朝イチで左膝のMRIを撮りに行き、天気が良かったので秩父路にお花見お散歩ツーリングに行きました。
まずは昼飯を食べるために小鹿野町の東大門へ向かいます。
オーダーはライダーズ飯。
以前は、豚バラ肉の味噌漬け焼きが乗った「またぎ豚(どん)ぶり」に、わらじカツを単品で1枚追加した裏メニューを食べたのですが、正式メニューになったようです。
写真と実物を見比べると、器とお肉の比率が・・・(^^ゞ
まぁ、アップで撮れば違和感ないかw
お腹が膨れたので、まったりと秩父路を走ります。
すでに14時近くなのでゆっくりと走る時間もないため、R299から県道71号に入り土坂峠を抜けてR462に入り、長瀞に向かいました。
県道71号はほどよいコーナーが連続していて楽しめます。
POWER6は皮むき中だけど、ROAD5よりも減速しながらのコーナーへの進入、倒し込み、旋回中のライン修正、立ち上がり、すべてにおいて素直です。
くろすけが、20kgくらい軽くなった感じです。
内圧はF250、R250(前回まで2.5と記載してたけど、歳のせいで単位が古いんですよね・・・大汗)のためか、ちょっと路面からの振動が多いというか、固いというか・・・
まだ、250kmしか走ってないので、タイヤ自体の固さもあると思うのでなんとも言えませんが、もう少し内圧を下げた方がしっくりとくるかと。
もう少し、微調整しながら走り込んでいきたいと思います。
R462に入り、神流湖を抜け、神流川を右手に見て走っていると対岸にきれいな桜並木が見えました。
対岸に渡るとほとんど車も通らないのでゆっくりと撮影できました♫
青空をバックに桜のほのかなピンク色がきれいです♪
その後、まったりと長瀞を抜けて花園インターに入って帰宅しました・・・虎徹のボヤキに続く・・・(--;)
虎徹のボヤキ
とーちゃんは、
青い空の下、秩父路をチコちゃん叱られるほどボーっと走っていたら、ネズミに変身しちゃったらしく
青い服を着た人たちに止められて、
青いお手紙をもらい、
青い免許になっちまう!って
青い顔になり帰ってきたよ。
バイクに40年以上乗ってて、ネズミに変身しちゃったのは初めてなんだって。
これから、国の金庫に12000円も納めるらしい。
その12000円で僕のオヤツやおもちゃを買ってくれた方がみんながHappyだと思うんだけどなぁww
しばらくは僕と一緒にまったりしてるって。
だけど、ロッシ君のお父さんにPOWER6のインプレを教えてあげる約束は守らないとね。