甲斐犬 虎徹 甲斐の国に出撃&BEER & CAFE 雪・だるま でランチ | yahiの RnineT と 甲斐犬 虎徹 の雑記帳

yahiの RnineT と 甲斐犬 虎徹 の雑記帳

相棒になった RnineT のカスタムやツーリングなどについて & 甲斐犬 虎徹との何でもない雑記やシエンタ15系についても少々

今日は甲斐犬虎徹ネタです。

11月の3連休。

少々、仕事がお疲れ気味だったのでゆっくりする予定だったけど、晴天の予報なので急遽お出かけすることに。

今日のメインは、甲斐犬三姉妹がいる、BEER & CAFE 雪・だるま♪

 

 

アメブロはこちら↓

 
秋晴れの3連休。
中日とはいえ、中央道は朝6:00ころから渋滞です・・・が、なんとか甲斐の国に到着。
虎徹は、途中のパーキングで10分程度の休憩散歩をしただけなので、一宮御坂ICの最寄り公園の金川の森でタップリお散歩。

 

 
地形を活かしたアップダウンが多く、落ち葉もたっぷりで虎徹も大喜びです。
 
ちょっと、ワイルドな感じのカッコいい虎徹です(親バカコメント失礼・・・)。
 
紅葉もきれいでした。
写真を撮りますが、虎徹はまっ黒・・・・
 
子供の水遊び用の人工の川もあります。
ペット立ち入り不可でしたが、さすがにこの時期に遊んでいるお子さんはいないため、ちょっとだけ虎徹を遊ばせました(^^ゞ
久しぶりの水遊びにご満悦な様子。
 
 
お次は、採石の蔵できれいな石を眺めます。
ここは虎徹かーちゃんのリクエスト。
 

 

日本一大きい信玄さんがお出迎えしてくれます。

 

そして、お待ちかねのBEER & CAFE 雪・だるま♪

 

スライム君を駐車場に入れると、店内からは彩匁ちゃん&琉風ちゃん&紅龍ちゃん三姉妹が怒濤のお出迎えコールが聞こえますw

虎徹も負けじと吠え返しますので、すごいことになりました(^_^;)

 

しばらく三姉妹が落ち着くまで虎徹は外で待機。

まずは虎徹とーちゃんが店内に。

やっぱり、吠えられますw

しかし、近くによっても威嚇するようなうなり声は出しません。

で、挨拶するとすぐに懐いてくれました。

 

こちらはアイドル犬の紅龍(くりゅう)ちゃんで、虎徹と同い年。

みごとな赤虎毛です。

 

左側が看板犬の琉風(るか)ちゃん。

中虎毛で甲斐犬の見本のようです。

最初はとても吠えられたけど、とても仲良しになりくちペロまでしてくれました♪

 

右側は番犬?の彩匁(さやめ)ちゃん。

黒虎毛で迫力があり、ラスボス感タップリですw

 

フレンドリーな紅龍ちゃんが虎徹にご挨拶してくれました。

 

虎徹はママさんに撫でられて、デロデロです・・・

この顔は、自慢げなドヤ顔なんです。

 

お食事は、バジルソースのパスタセットとチーズピザです。

バジルの香りがしっかりしてておいしかったです。

ピザは生地がパリパリ系でチーズと合い、ワインがあれば何枚でも食べられそう・・・(^_^;)

サラダのドレッシングはお酢が効いているけど甘みもあり、Yahi的にはストライクゾーンど真ん中でした。

 

もちろん、デザートも忘れません♫

プチアイスが雪だるま雪になってます!

 

甲斐主も満足して、三姉妹とお別れしました。

次は生信玄餅を買いに金精軒へ。

 

 

一番近い青沼店で購入。

 
 
ここまで来たらワイナリーに行かないと!
と言うことで、勝沼IC近くの丸藤葡萄酒工業株式会社へ。
 

 

室内は歴史を感じさせます。

 

ブドウ畑が広がる景色を眺めながらのテイスティングはうまいだろうなw(Yahiはハンドルキーパーなのでブドウジュースを注文)。
 
ワインをタップリ買い込んで、勝沼ICから中央道へ。
談合坂SAから渋滞が始まるので、SAで甲斐主&虎徹はトイレ休憩wです。
ドッグラン近くの広場で散歩してると、白い豆柴の姉妹が虎徹に寄って来たのでみんなでご挨拶。
 
帰りは20km近くの渋滞にヘロヘロなりつつ3時間近くかけて帰宅。
食後には早速、生信玄餅を食べます。
 
余談ですが、信玄餅の正しい(食べやすい)食べ方だそうです。
 
蓋を外します。
通常はこのまま蜜をかけて混ぜますが、きな粉がこぼれるし、餅と蜜がうまく混ざりません。
 
なので、ひっくり返して袋にあけちゃいます。
 
そして蜜をかけて、
 
馴染みやすいようにお餅を軽くバラして、
 
袋を巾着状にしてモミモミして絡ませます。
 
袋を開けると、お餅ときな粉に蜜が馴染んでいます。
この方法だときな粉も蜜も無駄になりませんし、とてもおいしく頂けます(ちょっと、写真の見た目がなんですが・・・)。
生信玄餅はお餅が柔らかく、通常の信玄餅とは別格です音譜
 
久しぶりの渋滞ドライブにヘロヘロになったので、10時前には夢の中のYahiでした。
 
虎徹のボヤキあしあと
八ヶ岳の天然氷のかき氷を食べる気満々だったのに、注文するの忘れてたねww
今度、くろすけで食べに行くつもりだな。