連チャンでの更新。
ステイホームなGW 3日目 ビオトープつくり その2です。
前日のダメージが残っており、ゆっくりしようと思ったのだけど、水辺植物やメダカを注文したcharmから、明日の午前中には到着するよ~メールが入っていた。
HPには、GWで大変混雑しているたに発送は4日以上はかかります、とのことだったが、顧客重視の迅速な対応だなぁ~と関心。
もっと、ゆっくりしてもよいのに(^^;)
早く水作りをしないと・・・ということで、腰痛持ちの体にむち打って作業を続けた。
まずは、浅場をつくるために石を投入。
今までの睡蓮鉢に生えてた、ヒメトクサやヨシなどを鉢に入れて、暫定レイアウトを決める。
水辺植物はお任せで注文していたので、到着してからでないとレイアウトを確定できない。
カルキ抜きした水を投入。
なんとなくそれっぽくなってきた
トクサ類やヨシ類は爆発的に増えるので、最初は少なめにして、生長具合を見ながら調整していくため、ちょっとさみしい位からのスタートでOK。
速攻で水作りするために、バクテリアを投入し、エアレーションしつつ、ビオトープつくりその3につづく。