やぎろぐ - 千代田区の税理士社長の情熱Blog -102ページ目

北京の夜。

みなさま、おはようございます。


ものすごい変な時間に更新しておりますが、

時差のせいではございません。


実は本日より、日本M&Aセンターさん主催の

M&A国際会議出席のため、北京に来ております。


といっても、今日は正直移動だけで、

夜は懇親会・・・・・・というわけだったのですが。



やぎろぐ - 税理士社長の情熱Blog-M&A国際会議09


というわけで、そのヒトこまです。

顔が赤いのは気のせいということで。

はい、真ん中のひときわ赤いのが八木橋です。


明日から。。。。というか、もう今日ですが、

中国経済に関しての集中講義が開催されます。

非常に楽しみですが、その前に、北京在住の弁護士さんと

密度の濃いお話もできて非常に有意義でした。

(写真には写っていませんが・・・)


しばし日本を留守にしてご迷惑をおかけいたしますが、

しっかり勉強して帰りたいと思います。

続ける理由。

今月で、弊社が発行するお手製の事務所通信、


「ファシオ通信」の発行が42号を迎えました。


東京に移転し、ファシオを設立したあとの


平成17年10月から毎月発行を続けています。


今の発行部数はおよそ300部。


顧問先のお客様はもちろん、提携先、


個別で相談をいただいた方など。


送付先のメンテナンスは結構いい加減ですし(汗)


発行も毎月初旬といいながら遅れ気味ですが、


300部の送付でもかなりコストをかけています。


(名刺交換頂いた方全員となると、破産しちゃいます・・・


 この3年で、数えてないですが数千枚に及ぶので・・・)



このなかでこだわっているのは、


コンサルタントが持ち回りで毎月記事を書いていること。


最新の情報を八木橋が知り、伝えるのは当然ですが、


コンサルタント全員が同様に勉強し、発信できる。


これが重要なのですね。



また、毎月私の顔写真(時々かわります)をご覧いただくことで、


身近に感じていただけるという効果も(!)。



意外と忘れた頃にご連絡いただくことも多く、


御縁の大切さを身にしみて感じるものです。



顧問先の皆様は実に熟読いただいていることが多く、


こちらも驚き感謝するばかりですが、


これからもこだわって続けていきたいと思います。


確定申告。

さて、ギリギリ明日が提出期限ですが、

おかげさまでなんとか確定申告もほぼ終わりました。


昨年は土日出勤もなく、残業もたいしてなく終わりましたが、

今年は資料を頂くのが遅くなったお客様や

新規のお客様も多かったこともあり、

土曜日に1~2日出勤したり

若干の残業もあったようです。


★弊社では2~3月は就業規則上、

 土曜日は出勤になっています。

 実際には仕事がなければ休日ですけどね。


それでも会計事務所としては個人の確定申告数は

スタッフの数からいうと少ないほうなんですけどね。

事務所さんによってはほぼ毎日徹夜とか、

いつでも仮眠できるホテルを取ってあるとか、

そんな噂話を耳にしますが、弊社ではそこまでではないです。


明日、一気に電子申告のデータ送信結果や、

控えをお客様に郵送する作業を進める予定です。


とりあえずひと段落、ホッとしています。