【作品紹介】トランプに隠された意味。 | おいしい紙のアートとビーズ やぎ~ぬ工房

おいしい紙のアートとビーズ やぎ~ぬ工房

カラフルなファンシーペーパーを使用して、おいしそうなアートや、ペーパービーズのアクセサリーを制作しております。東京・埼玉を中心とした各地のハンドメイドイベントで、作品販売やワークショップを開催。

「彫紙(ちょうし)アート&ペーパービーズ やぎ~ぬ工房」のブログにようこそ♪

彫紙アーティストのやぎ~ぬやぎ~ぬです。

 

 

 

☆YouTube番組

The Amazing 7 -未来を語る7分間-】に出演しました。

7分で彫紙アートのヒミツが分かる…!?

 

**************************************

 

先日の「天使 / 人魚展」で出展した新作。

 

 

 

いろんな人に、

「どうしてトランプなの?」

と聞かれたのですが…

 

 

ひらめき。

です(笑)

 

作品の四角い形を生かして、

タロットカードかトランプを

モチーフにしようかな~と、なんとなく。

 

 

 

ただ、トランプのことを調べているうちに、

おもしろいことが分かりました。

 

トランプのジャック(J)・クイーン(Q)・キング(K)

それぞれの顔の向きに注目!

 

 

そもそも、トランプに使われている

4つのマークにも、

ちゃんと意味があるのだそう。

 

ハートトランプハート恋愛

ダイヤトランプダイヤお金

クローバートランプクローバー学問

スペードトランプスペード

 

 

例えば、ハート(恋愛)なら

それぞれの顔の向きはこんな感じ。

 

 

一番若いジャックは、しっかりハートの方を向いています。

クイーン・キングはジャックほどではないものの、

やはり愛に目を向けています。

 

 

逆にクローバー(死)は

全員顔をそむけていますが、

やはりジャックが最も死を恐れているんですね。

 

 

 

学問のクローバー。

クイーンとキングは目を向けているのに対し、

まだまだ遊びたいお年頃のジャックは背を向けています(笑)

 

 

 

では、ダイヤはというと…?

 

お手元にトランプがあれば、

ぜひ確かめてみてください( *´艸`)

 

 

 

作品に話を戻しますが、

 

トランプの中で

人魚姫と王子様が見つめているのは、

たった一つの真実の愛。

 

でも、お互いの気持ちはまったく正反対で、

それはトランプを切っても逆さにしても、

決して重なることはない愛なんです。

 

 

王子様が人魚姫に差し出している左手も、

あくまで姫を助けるための救いの手。

 

一方の人魚姫は、

王子様を殺すための短剣を手にしているも、

結局愛する人を殺せず、

王子様の心臓からそれた位置に刃を向けています。

 

 

そんな切なさを込めた作品。

 

 

ちなみに左上と右下のPは、

お姫様(princess)と王子様(prince)のイニシャルです。

 

 

 

それと、真ん中にあるリボンの文字は

英語のことわざで、

Whom we love best, to them we can say least.」。

 

日本語に訳すと、

最愛の人にはものが言えない

となります。

 

 

 

これ、人魚姫の世界観だと

2つの意味にとれると思うんですよね。

 

人間になるために魔女に声を売って、

王子に話しかけることができないという

物理的な意味

 

自分の幸せよりも王子の幸せを願って、

最後まで愛していることを伝えずに海の泡となった、

感情的な意味

 

ちなみにリボンが結ばれていないのも、

人魚姫と王子が最後まで結ばれない運命であることを

示しています。

 

 

愛しているのに伝えられない。

愛しているから伝えなかった。

 

 

 

一つの作品にここまでの物語をまとめるなんて

今までの作風ではなかなかしなかったのですが、

(お子さんでも観てパッと分かる題材が好きなので)

 

展示する場所によって

求められている作風も違うし、

そういうのを考えるのも面白いかもなぁ…と、

新たな扉が開けた展示会でした(*^‐^*)

 

 

 

<おまけ>

実はデザインするにあたって

一番悩んだのが…

 

人魚のお胸に貝がらをつけるかどうか。

(結構切実だったんですよ!)

 

 

もちろん、絵本の世界ではみんなつけてるし、

貝がらつけなかったとして

その部分を思い切って描けるか?

と、モヤモヤしっぱなしで…

 

 

でも、リアルな世界を追求している私としては、

もし実在したとしたらやっぱりつけてないんだろうな…

と思い、お胸はそのままで。

髪の毛でうまくカモフラージュしました(笑)

 

 

ただ、そんなことばかり考えていたので、

よく見たら叶姉妹ばりのナイスバディ―になっていた

というのはここだけの話です。

 

 

 

やぎ~ぬやぎ~ぬ


◆ポチっとフォローをお待ちしてます◆

Twitter  Facebook  

◆大事なお願い◆

彫紙アートは商標で守られており、作品には著作権があります。
掲載画像のコピー・転載はご遠慮ください。
また、日本彫紙アート協会会員でない方が彫紙アート作品を展示・発表・販売することはできません。
ご了承ください。

************************************
 

★ 彫紙アート&ペーパービーズ、作ってみませんか?★

【特別講座】募集中!
<南砂町カルチャーセンター> 東京都江東区
6/2(金)・7/7(金)・8/4(金) はじめての彫紙アート(全3回)

【1day講座】
<銭湯カフェ 末広湯> 埼玉県ふじみ野市
※決まり次第お知らせします
■ 出展予定イベント ■


7/29() 2017夏のワークショップバイキング(茅ケ崎・SZKギャラリー)
9/6(水)~10() 全国彫紙アート展2017(目黒美術館区民ギャラリー)
9/20(水) テラスメガネcafe(与野本町・テラスメガネ)

■ やぎ~ぬの彫紙アート雑貨 常設委託販売先 ■

彫紙アートスクール&雑貨のお店 A-art-studio 様(東京・王子)


一軒家カフェikkA様(東京・墨田区向島) 1階ワゴン
※ブックカバー&ペーパービーズのしおりあります。


************************************
 

ご感想・ご質問・ご依頼は
お問い合わせフォーム をご利用ください↓
お問い合わせバナー やぎ~ぬ工房


ランキング参加中です。
彫紙アートを広めるお手伝いのクリック、ご協力お願いいたします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 彫紙アートへ