ザ・ビーチ(福岡市西区小戸) | ☆日々の生活を残していこう☆

☆日々の生活を残していこう☆

何も起こらない日々をできるだけ残すことを目標にがんばります!

さて宗像を後にして向かうは

てるこちゃんから

「11月の連休空いてますか?

近場に手ぶらでキャンプ行きませんか??」のお声をかけてもらってたのですルンルン


何でもグランピングみたいな大きなテント利用で

安くて寝袋やマットとか全部貸してくれるそう。


と言うことで、そりゃ行くよね口笛


てるこちゃんが予約してくれたのがコチラ


東から西へ移動です車DASH!

住所は小戸。福岡市内である海釣り公園の先にこんな施設があるとはびっくり

しかも今回はてるこちゃんの相方君が大好きなサウナも借りてるとのことびっくり

なのでてるこちゃんの相方君は着いたらソッコーでサウナの準備をしてましたね。

あの奥のストーブで温めて、外のプールにドボンとするらしい凝視

そんな中私等は…
飲む訳でして…
先ずはセッティング
てるこちゃんが素敵な棚を持ってきてくれてて、
映えてるかな!?ウシシ
バーベキューコンロは我が家の持ち込みで、食べ始めましたよ。
この日の私的なメインは
この時期ならではの秋刀魚魚しっぽ魚からだ魚あたま
今や高級魚スターこんな時にしか食べれませんハートブレイク
そして、てるこちゃんからは高級ローストビーフがラブ

テントの裏へ行くと
海に出れるのですイエローハート
私等はここで一息ついてても、てるこちゃんの相方くんはサウナの準備に余念がありません笑

さてここからが本当の晩御飯割り箸

先ずはてるこちゃんの相方君の大好きな鶏肉と
大嫌いなキノコを焼きながら食べながら準備します。

今回は都心に近いキャンプなので色々チャレンジしてみることにグー

私はエビカレーカレー
てるこちゃんはメスティンでの飯盒
2人での力作カレーライスですクラッカー
何が凄かったって、てるこちゃんのお父様作成の
空き缶で作られたアルコールストーブたるもの。
もはやガスでしたよガーン
火力も凄くて、調整が大変なくらい不安
こんなのを作れるお父様スゴイな!
そして、てるこちゃんはふるさと納税での高級肉まで用意してて目
バリうま酔っ払い

ごはんももう1回炊いて食べてましたねむらさき音符

そしてもう1つチャレンジしたのが、燻製
てるこちゃんが100均かな!?
セットを持ってきてくれたので、これはベーコンをしたのかな!?
チーズもしたのですが、チョイスしたチーズが良くなかったらしく、溶けちゃいましたガーン
燻製はやはりハードル高いですねハートブレイク

テント横では、てるこちゃん相方君の焚き火コーナーもあり
私達は遠くで花火の音が聞こえたので海へ向かうことに。
蜘蛛に怯えながら海に辿り着くと、遠くに小さく花火が見えましたよひらめき
たらふく食べて寝床は寝袋。
11月で寒いかと思い、毛布抱えて行きましたが、
下は電気マットだったので必要なかったですね。

夜はランタンにロウソクで語り合う…
事もそんなに無かったかな泣き笑い
夜は地域的に暴走族的なのでうるさいのでは!?
と心配しましたが、丁度道路工事に入ってて、そっちがうるさかったですねガーンガーン
テント前にはこの様な流し台。
共有スペースになるシャワーとトイレ(水洗)あり、
水回りには困らなかったです音譜

てるこちゃんの相方君はいつもはそんなに早起き出来ないはずなのに、
朝から薪を焚べて朝からサウナを楽しむ優雅な早朝を過ごしていましたね晴れ
朝食は私がどうしてもやりたかったフレンチトースト
ここでもてるこちゃんパパのアルコールストーブが大活躍拍手
スクランブルエッグまで作れましたね。

と、こんな感じのグランピングとまでいかないキャンプステイ。
この日は全体で26000円程度だったかな!?
1人6000円チョイで楽しませてもらいました。

私達は11月初めで暑くもなく寒さもそこまでなく、
天気にも恵まれたので良かったですが、
雨だったり、真夏や真冬は普通のキャンプ同様
色々大変かもしれませんね。

しかし、夜にアイスが食べたくなったら車で10分程度でコンビニもあり、
福岡市内で楽しめるというのは貴重かもしれませんね。

管理されてる方はコチラの建物に住まわれて様で、
この建物もオシャレでしたよ!

てるこちゃん。
打ち合わせ思い出した!?
誘ってくれてありがとね。また色々誘ってくれるのを楽しみにしています爆笑