落したものを探す旅に出ます | 臨時保育士Aの結論

臨時保育士Aの結論

再就職して臨時保育士をやっています。
効率よく、時短が好きです。
時々解毒(毒を吐きます)します。
「ごちそうさま」では
解毒しながら
富山の美味しい物をいただいてます。笑

渡辺おさむ氏の

「お菓子の美術館」に

氷見市芸術文化館に行きました。

美術をホイップクリームで作った作品が

並んでいます。

 

モネの「水連」

思わず、足を止め見入ってしまいました。

 

クリームで表現できるなんてすごすぎ!!!

おさむ氏の色使いに驚かされます。

 

娘が小学生の頃

夏休みの宿題でフェイクスイーツでパフェを作りました。

その時はただ楽しい気持ちでした。

おさむ氏はそれをコツコツと続けて

自分の世界を作りあげました。

自分には何が残っているんだろう

このまま

何もないまま

死んでいくのかな?

不安になりました。

 

出口で娘が「風神の黒豆の餅みた?」

豆餅が大好きな私なのに

なんと見落としてしまいました。がーん

 

ようくみると

風神の風袋が豆餅になっていました!!!

ぷぷぷ、

抹茶の色も和風になっていて

おさむ氏の世界観に驚かされます。

 

楽しい企画

これからが楽しみ

また来ます

 

✿自分ルール

貧乏で

瓶b脳だと思い込み

趣味より生活を優先した結果

自分の好きな物が

分からなくなってしまった。

今になって

探すけど

見当たらない。

わからない。

自分って何?

探すしかない。

探し続けるしかない

落してきたものを探す旅

 

豆餅は好き