麺屋 桐龍 東川口本店 | 麦スカッシュのブログ

麦スカッシュのブログ

ブログの説明を入力します。








2024・2・3









今年は辰年ですね

漢字は違えど辰年ならコノお店が一番似合う









私的に殿堂入りのお店に家族3人初詣に行く









道中に私とひょっこり妻は辛いらーめんと悩む
ちゃっかり娘はミニらーめんで決定してるが
らーめんと辛いらーめんで瞑想中の二人















✴️麺屋 桐龍 東川口本店✴️








渋滞発生中なので食券から購入します

今年初の桐龍さんなので普通でお願い致します







結果





家族全員普通のらーめんを選択
サイズは私が小で女性陣はミニで楽しみます






ほぐし豚の札が無かったのでらーめんを味わう







トップシーズンの今は大人気の行列だ
ガッツリ体型の猛者もいるが女性もいるね





店内に入りトッピング用紙に記入して待つ

















一発目はにんにく増しで攻めるぜ
久しぶりにガッツリにんにくパワーを貰う




麺は3人かためでお願いしています



















コーナーの席を独占です









ひょっこりのミニらーめん












豚を引っ張り出す演出は流石のひょっこり

ヤッパリこの味と豚が好きなんだよねと言う
桐龍さんだけは絶対に残さない





モクモクと喰いサッサと帰ります



 





ちゃっかりのミニらーめん

















長~~~いキャベツが中央に陣取る

野菜の下に豚がかくれんぼしてますね
ちゃっかりはマダマダ喰える勢いだ

小らーめんでもイケそうな喰いっぷりだぞ!



ヤッパリひょっこりにまだ食べれるよと
ツブヤイてひょっこりの狙っていたみたいです 






恐るべし女子高生!







私はにんにく増しでガンガン攻めるぜ















遊び心のキャベツが山頂に陣取る丼ぶり
アレはキムチで彩りとチョイ辛の演出

にんにくはガッツリ香るパワートッピング
元気モリモリ明日が怖いトッピングだ
















野菜の高さは絶妙な標高ですね

綺麗な野菜の山は昔から一緒です




 




では頂きます🍴🙏





香りは豚と丸鶏のパンチで香味野菜で香り
背脂でコクを増す力強い桐龍さんのスープ









スープいつもながら頷ける旨さこれなんだよね
また味わいたくなる魔法のスープ








ウンマイ








麺は仙人が朝から仕込むこまG麺

何年喰っても旨い自家製こまG麺は殿堂入り
寒かろうが暑かろうがいつでも喰いたくなる麺




小麦の香りスープの絡み全てパーフェクト!

隠れた桐龍さんの大黒柱と宣言します










この麺ウンマイ












しかし今回はメインが野菜の下にいましたね
提供時は隠れているので見えません

それだけに宝探しみたいにオヤジが掘る







隊長!ヤツが潜んでいます

かなりの大物ですよ!









よし!私が退治しに行くぞ





かなりの大物だ







皆!下がれ下がれ私が喰うぞ!

(シメシメ私の豚だ)




















バラ肉






ごく厚豚の脂と肉のバランスがタマラン
旨味を絶妙に残すタイミングが凄い

スープに煮込めばスープは旨味が増すが
豚が腑抜けのシーチキン風になってしまう

難しいタイミングでしょうが計算と技術で
完璧な豚に仕上がっている




















ウデ肉






大当たりのウデは重すぎる塊端豚の登場
天地返しがヤりずらい時はヤツがゴロリいる


今回も提供されて丼ぶりを下ろす時に
重さを感じてスープと麺の撮影を我慢しました








コイツは言葉に出来ない旨さ





にんにくは後からガンガン攻めてきて
車や自宅に猛威を振るっています



危険が危ない


にんにくは回りを不愉快にする危険が有ります
にんにくは計画的に入れましょうね









豚はこれを越える豚がいないと思ったが実は
ひょっこりがとてつもない豚のお土産を
千葉から買ってきてチョイと揺らいだ豚だ









コチラは機会があればアップします












でもマダマダ桐龍さんの豚が一番だね









大変美味しく頂きました🙇


大満足でご馳走様でした🙏