SHORAI バッテリー on MR-S!! の続き | ぎっしゃんa.k.a山崎義史のブログ

ぎっしゃんa.k.a山崎義史のブログ

ぎっしゃんa.k.a山崎義史のブログです

愛車 TOYOTA MR2 との出会いの記録
『私とMR2』
マフラー交換作業を滑稽に書き綴った
『私とMR2 マフラー編』

自身で書いて上演した舞台の台本も掲載しています
よろしくお願いします

ぎっしゃんa.k.a.山崎義史
since2012.6.20

皆さんこんにちわラブラブ

 

おっさんのおっさんによるおっさん自身の楽しみブログ

 

ぎっしゃんa.k.a山崎義史

 

でっすキラキラ電球真顔電球キラキラ

 

 

 

  前回の続きぃ〜♪でございますOKニコニコルンルン

 

MR-Sに、話題のSHORAIバッテリーを積んでみた記事鉛筆

 

ブログの容量オーバーでアップできなかった続きをあげますバレエ

 

 

こんな記事でも いいねグッ くださる皆様、ありがとうございますお願い

 

 

 

  バッテリーの台座に穴を穿つのです!

 

前回、ポン置きで固定できないSHORAIバッテリーを固定する為にバッテリーの台座に一箇所穴を空けるうずまき

 

というところまで書きましたが、そこから記事を続けます気づき

 

 

なんの穴かというと、バッテリーを固定するフックボルトの “引っ掛かり” を作るためです上差し

 

純正では片側を縦柱、片側をフックボルト、そこに固定用のステーで押さえ込んでバッテリーを固定しています流れ星

 

 

この縦柱側をフックボルト仕様にしますスター

 

縦柱自体は純正戻しの際に必要になってくるので切断などせず、そのまま残しておきますグッ

 

 

バッテリーの固定に使用するのはヤフーフリマで購入したBRIDE?のバッテリーホルダーセットキラキラ

 

写真の先が曲がった棒がフックボルトです秘密

 

この先端の曲がった部分を引っ掛けて反対側はナットで締め付けて固定しますくるくる

 

その引っ掛かりの為に穴を空けますうずまき

 

純正でフックボルトが付いていた側はそのままの引っ掛かりを使用しますグッ

 

純正のフックボルトはネジ山がバッテリーまで届かないので、流用できませんでしたガーン

 

SHORAIバッテリーの高さで固定できる長さか、そこまで締めれるネジ山があるフックボルトを用意しましょう上差し

 

 

何を使って穴を空けるのか?? 

 

山崎はインパクトドライバーにドリル刃を付けて穴を空けました二重丸

 

以前の仕事の都合でインパクトドライバーを持っていたので簡単に作業できる選択をとりましたが、電動ドリルやインパクトドライバーなんかの電動工具を持ってない方は鉄板への穴空けはシンドイかもしれませんタラー

 

DIY用にインパクトが欲しい方は

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあたりで充分かと思います上差し

 

山崎の経験上、DIYレベルなら充分の性能と思いますOK

 

四万円以上するモデルは、1日中インパクト使います!!なんて仕事をしないなら、オーバースペックです驚き

 

購入時は充電器が付属しているか確認しておいてください注意

 

ご近所のホームセンターのセールの方が安く買えることもあると思いますので、チェックしてください虫めがね

 

バッテリーの使い回しでの拡張性を求める方は別モデルのほうが良い場合もあります

 

もう少し安い10.8Vの小型モデルもありますが、経験上こちらはセカンドインパクトとして所有するようなモデルで、後々パワー不足で不満がでるかもしれませんもやもや

 

 

と、ここでまた容量オーバーアセアセ

 

また容量オーバーで記事をアップできませんでした真顔もやもや

 

なので、ここで記事を分割しますねタラー

 

何度もすみません絶望

 

きっと写真やピックが多すぎるんですねガーン

 

ではまたバイバイ笑い泣きアセアセ

 
 

 

ご拝読ありがとうございました

2024.05.19

ぎっしゃんa.k.a山崎義史