こんばんは。介護福祉ライターのさがらゆみこです。いつも読んでくださってありがとうございます。
去年から始めた腸活アドバイザーの通信講座が今日ようやく終わりました。
本来なら2月に終わっているはずだったのですが、仕事の忙しさや私の先延ばし癖が災いして2ヶ月も延長してしまいました。でも色々勉強になりました。これがきっかけで始めたぬか漬け作りも地味に続いています。
そこで今度は、野菜ソムリエの勉強をしようと思っています。
前にも書きましたが、我が家の食事は野菜不足であまり健康的ではありません。
夫が野菜好きなので、その点でもわたしの料理では物足りないと言われます。さらに悪いことに、私は若干野菜嫌いでもあります。しかもその半分が食わず嫌い(子どもか)
そこでこの際、野菜についてしっかり勉強しようと考えました。実を言うと、この勉強は夫にも勧められました。資料を取り寄せて調べてみたら、調理法も勉強出来るようです。
仕事を辞めた今、料理をする時間的余裕も出来ました。それとは別に、先日かかりつけ医で血液検査を受けたらコレステロールが高いという結果でした。年齢的なことを考えると今後も注意が必要になってきます。
この状況から考えると、時間がある今、しっかり食生活を改善しないと大変なことになりそうです。その準備段階として、野菜のことをきちんと学んでみようと考えました。
その上で簡単かつ野菜を食べられるレシピを作ることができれば、体重減やコレステロール値改善につなげられるかもしれません。
というわけで、今度こそ「野菜食べる食べる詐欺」から足を洗えるように頑張ってみます。
※テープ起こし、記事作成のお仕事受付中です。
※ご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします。