こんばんは。yumikoです。 いつも読んでくださってありがとうございます。
ここ最近、仕事だけでなくプライベートでも色々とモヤモヤしていました。
その代表がブログスランプですが、実はもう1つあったのです。ここで詳細を書くことは差し控えますが、かなり苦しい感情がありました。そこで今日、午後から時間があったので以前習ったワークで心のケアをしてみました。心の整理収納アドバイザー 丹羽志津子さんにアドバイスをいただいてのチャレンジです。
かなりの時間を費やしましたが、今抱えているモヤモヤというか苦しい気持ちがかなり軽減されました。自分でもビックリしましたが、この気持ちの原因を突き詰めていったら、高校時代のある辛い記憶にあることが分かったのです。高校時代…もう30年以上も前です。
確かに高校時代、通学中に自転車から転がり落ちた私の左膝には今も傷が残っています。でも体だけではなくて、心の傷もまだ残っていたとはΣ( ̄□ ̄|||)。いやー、びっくりです。膝の傷は本当なら縫った方がいいと言われましたが、そのころの私は傷を縫われるということが怖くて自然治癒を選びました。そのせいか傷がまだ残ってます。
もしかしたら心の傷も、同じように自然治癒を選んだから今も残っているのかもしれません。しかも膝の傷は今の私を傷つけませんが、心の傷は私にかなりのダメージを与えています。30年以上放置しておいた心の傷を今からケアしていかなくてはいけません。かなりの時間が経った傷なので時間がかかりそうです。ちょっと辛いですが、ゆっくりケアしていこうと思います。そしてどうやら私の心の中には同じような傷がたくさんあるようです。なので今後もケアを続けて、元気な心になりたいと思います。
丹羽さん、今日は長い時間お付き合いくださってありがとうございました。