こんばんは。yumikoです。
 
4月10日のブログで、急に体重が増えたことと、今後ダイエットを始めることを書きました。それから1ヶ月。5月12日から本格的にダイエットを開始しました。
 
今回ダイエットの参考にしているのはこちらの本です。
下矢印
この本の主人公もダイエットに挑戦するのですが、「食べ過ぎ」という悪い習慣をやめるという視点でストーリーが進みます。
 
私の場合、食生活での悪い習慣は「炭水化物のとりすぎ」と「間食」だと分かりました。そのため、この2つをやめることにしたのです。

悪い習慣をやめてすぐは「禁欲期」と呼ばれるつらい時期です。ここを乗り越えるための対策は、下にある3つです。(ダイエットの場合を例にしてみました)
  • 誘惑を断つ環境を作る(コンビニに寄らない、外食しないなど)
  • 行動と感情を記録する(体重やその日食べたもの、その日の気分)
  • 投げやりに上限を作る(挫折しそうな時、少しでもいいから行動してみる)

この3つ、簡単そうで意外に難しいですあせる。とりあえず、行動と感情の記録だけは毎日続けています。でも始めたばかりなのでなかなか体重は減りません。そういう時は不安やイライラをそのまま書いてます。おかげで私のバレットジャーナルは、他の人には見せられないものになりました滝汗

ダイエットは身体習慣と呼ばれ、習慣化されるのに3カ月位かかるそうです。なので私も、着実に習慣化できるように頑張ってみますね。とりあえず、5月を乗り越えられるように頑張ります。