おおきくな~れ♪ -8ページ目

お手伝い

トーマスくんはお手伝いが大好きです。


毎日「早くお手伝いしたい」とせがみます。


最近、私の仕事が遅番が多く、朝、時間に余裕があるので、掃除をしていくのですが、


その手伝いをお願いします。


それを見て、気まぐれほーちゃんもたまーに「お手伝いするー」と言ってやってくれます。


トーマスくんにはトイレ掃除をお願いしました♪


ブラシでごしごしした後、トイレシートでフキフキ黄色い花


『トイレ掃除のできる男』


なんだかかっこいくないですか??なんちって・・・


おおきくな~れ♪


ほーちゃんは掃除機かけてます。


掃除機に負けてる気がしますが、頑張ってます!!


おおきくな~れ♪
きれいになったよー


ほーちゃんとトーマスくんが掃除を頑張ってくれてる間に、


私は晩御飯作りをします。


私の帰りが遅いので、いつも先に帰る旦那さんに出来上がりをあたためて、子どもたちと一緒に先に食べてもらってます。


今日はハヤシライス音譜


しかーし、ちょっと水が多めになったので、薄い・・・


帰りにお店に寄ってルーを買ってきてもらわなきゃなぁ汗

スイートな毎日?

先日、旦那サマが職場からいいものを持って帰ってきました!


それは、旬の『スイートコーン』


夕食後に旬の味覚を味わいました。


おおきくな~れ♪
家族みんな大好きなので、取り合いです。


おおきくな~れ♪

あまりにおいしいもんで、トーマスくん、テンションが・・・



おおきくな~れ♪

あがっておりまーすアップ



おおきくな~れ♪
ホーちゃんもワイルドにかぶりついてます!


甘ーくてプリプリしててホントにおいしかったです♪

食後だというのに、トーマスくんもほーちゃんも1本半ずつ食べててびっくりでした!!

2人の足元で控えていた花ちゃん。


ぽろぽろ降ってくるコーンをおいしそうに食べてましたにひひ


そして、食後は


おおきくな~れ♪


ごろーんブタ



実を言うと、一昨日もスイートコーンを親戚にいただきました。


そしてそして、今日の朝、知り合いのおじちゃんから「明日スイートコーンやるわぁ」って電話がありました。


これから毎日スイートコーン三昧です晴れ

キャラ弁☆仮面ライダーW

22日土曜日は、親子遠足でした。


私も旦那サマも休みを取って楽しみにしていましたラブラブ


でも、コウテイエキの影響で中止。


代わりに、子どもたちだけで園内でレクレーションをすることになりました。


遠足に行けない分、お弁当は楽しく!と思い、今回ちょっと頑張りましたにひひ


トーマスくんもほーちゃんも大好きな仮面ライダーWですビックリマーク


おおきくな~れ♪
上がトーマスくん用・下がホーちゃん用


これに、果物&ゼリーをつけました合格



後で聞くと、トーマスくんの方は、


仮面ライダーの目がふたにくっついていたそうです汗


のっぺらぼーな仮面ライダーW・・・


許してねぇ~

口蹄疫の影響

あちこちで口蹄疫の影響がでていますね。

いろんな方々の日記やブログを読み、そしてメディアで取り上げられるのを見て、複雑な心境でいます。


私の旦那さまは、川南町の養豚ブタの会社で働いています。

口蹄疫が先週確定し、明日殺処分するそうです。

口蹄疫が確認されてからも毎日、いつもと変わらず子豚ちゃんたちぶーぶーが産まれているそうです。

でも、母豚が口蹄疫にかかっているので、その母乳を飲んだ子豚ちゃんたちはすぐに死んでしまうそうです。

殺処分した後、農場には一定期間(1週間だったかな?)誰も入れないそうです。

その間、旦那さんは仕事がないので、『どうしよう・・・』という感じです。
でも、それよりも、殺処分してから再開までの期間がどのくらいかもまだわからないので、従業員はみんな不安です。

今の農場の豚さんたちを殺処分したら、多分、別の農場の殺処分の手伝いに行くと話しています。

口蹄疫に感染した別の農場で働いていた知人は、すでに殺処分が終わり、解雇になったそうです。
雇い主の方は個人で小規模だったので再開はしない考えになったそうです。

知人は40代で、これまで養豚業にしか従事したことがなく、子どももまだ小さいため、早く収入を得なければならないが、就職先がないと嘆いていました。

とりあえず、豚を扱えるので殺処分の作業に行きはじめたそうですが、
家族も不安で、先が見えないと話しています。



知り合いの中学生の息子さんは
口蹄疫が出た農家の子どもがイジメにあってると言ってました。


私の旦那さんの実家は土木業を営んでいて、いつもだとこの時期は仕事があまりなく、
公共事業が減った昨年や一昨年は、仕事が入るまで従業員やバイトを解雇したり、休みを増やしたりしていました。

が、今はGW休み返上、日曜出勤当たり前で毎日殺処分された牛や豚を埋める作業をしています。

頭数の多さ臭い、気持ちのおきかたなどに「頭がどーにかなりそうだー」と言っています。

口蹄疫の影響で、仕事のない時期に土木業が潤っている(言葉が悪いですが・・・)
いいのかわるいのか、複雑なところです。


ウチのトーマスくんの友達に、おうちが養豚農家の子が2件あり、どちらも外出自粛の為、もう2,3週間以上保育園に来ていません。

トーマスくんは、保育園の先生にどうして友達が来ないのかを聞き、寂しい気持ちを私に話しました。

何かできることを2人で考え、手紙を出すことにしました。

郵便屋さんにも来て欲しくないかもしれない・・・と悩みましたが、家から自由に出られず、緊張感の中にいる友達やその家族が少しでも癒されればと思い、思い切って出しました。



そして今日、その1人が久しぶりに登園していました。

顔を見て、私がうれしくなって声をかけました。

照れ屋なその子は、いつもと変わりなく癒し系の笑顔でほっとしました。

帰りにトーマスくんが「お手紙ありがとーって言ってくれたよー」とうれしそうに話していました。

実は、その子のウチの豚さん、ウチの旦那さんの所と同じ日に口蹄疫の感染を発表されていました。


大人たちの世界だけでなく、子どもたちの世界でも、こんなに影響が及んでいる口蹄疫が早く終息してくれることを心から願います。

うれしい母の日

今日は母の日ですねー!



ウチでは、私もいちおう母だったようで、夕食後にサプライズで2人と1匹の子どもたちから、花束のプレゼントをもらいました音譜

おおきくな~れ♪

予期せぬ出来事で感動して涙が出そうでした!

おおきくな~れ♪

「お母さん、いつも、ありがとー」


2人で声をそろえて言ってくれました!


こちらこそ、感謝感謝です♪


早速花瓶に飾ってみました。

おおきくな~れ♪

トーマスくんセレクトの花はとてもかわいくって、気持ちも明るくなりそうですビックリマーク


トーマスくんは、毎日、保育園や帰り道で必ずかわいい花を摘んできて、私にプレゼントしてくれます。


いつもホントにうれしくて、このままのトーマスくんでいてほしいなぁと思います。


ほーちゃんは、『花より団子』なボーイなので、花束贈呈の後はすぐにおやつ食べてましたが、


毎日手をつないで帰ってくれるのが、ほーちゃんなりのやさしさだと母(私)は勝手に思っています。




母の日の前に、保育園で描いた似顔絵がAコープに飾られていたので、見に行きました。
おおきくな~れ♪
髪の色や長さはバッチリ!


チークがかわいいでしょ?


おうちで描いた似顔絵は、隣町のコンビニに飾られていました。
おおきくな~れ♪

すっごいニコニコしている象ではありません!

私ですよーラブラブ


トーマスくんの絵は一言で、おもしろい!!


そういえば、ウチの花ちゃん、犬種が変わりました!?


おおきくな~れ♪
フレンチブルドックぅ~

2人の怪獣に遊ばれても、文句ひとつ言わず(言えず?)付き合ってくれる花ちゃんにも感謝感謝です。

母の日は、母に感謝し、母にしてくれた人にも感謝する日ですね!