まりものブログ

まりものブログ

旅行と少女時代が大好きなアラサー女子まりもです。


旅に出るために、
毎日お仕事
がんばってます✈︎✈︎


同じく旅が好きな方、
ぜひぜひ仲良くしてください


次の日。
意味不明な音楽で目が覚めました。
このホテル、ちょっとうるさいかもしれない。


ホテルチェックアウトして、
朝ごはんを食べに行きます。
このホテルの近くには北倉洞うまいもん横丁っていう、通りがありまして、食べるものには困らない。


そこの韓国館にてチゲを食べました!


ここは口コミでも塩対応がアベレージってことはわかってたので、心して入店!


ま:アニョハセヨーハンミョンでーす。

おば:(何か言ってるがわからない)

ま:笑顔でスルーして、店内へ
どこに座ろうかキョロキョロしていると

おば:ヨギ!(ここ!)

ま:あ、そこですね。はいはい。

おば:注文は…

ま:(いや、聞くのはやすぎんか)
  チュクミ キムチチゲ ハナ チュセヨ

おば:チュクミ?

ま:イェ…

おば:はいよー。

程なくして、水とおかずが運ばれてきました。
そして、メインのイイダコのキムチチゲ❤️❤️

火をつけて去っていくおばちゃん。

イイダコ、結構ごろごろ入ってました。

ここは、キムチチゲが美味しいんだそうです。

少しするとグツグツ煮立ってきます。

口コミによると、お店の方がやってくれる

と書いてる方がいましたが、

そんな気配はなくて、店員さん達も朝食?お昼?を食べ始めました。韓国ではお馴染みの風景ですね。



このままでは、汁が吹きこぼれてしまう…





m(_ _)m




大丈夫。

まりもだって料理くらいするから

火加減の調節ぐらいできるもん!

キムチチゲくらい作れるぜ!!!



って、心の中で喋りながら火加減を調節。

(ちなみに、私の後にもおひとりさまの男性が入ってきて、隣に座ったんだけど、やっぱり放置されてたからたぶんやってくれないお店だと思われ)




いい感じに煮立ったので、

さあ食べようと思ったら、器がないやないかい!

でも店員さん達はお食事中…

どうしよう。チョギヨー!って叫ぶ?

と思ったら、よく見ると所々に大量のお皿とお玉が積み上げられてるセットがあるではないか!

ってことで、それを取ってきて…と。



店員さん。

大丈夫だよ。

器は自分でなんとかゲットしたよ。



と心の中で喋りながら食べました。笑

キムチチゲは辛すぎず、しょっぱすぎず

美味しかった💓


なによりおかずのミョンイナムルってやつ?

と一緒に食べると美味しすぎて…🥹✨✨

素晴らしかった。



で、あと少しでラーメン食べ終わる位のところで、そういえばご飯はついてこないんだっけ?

って、思い出して。

でも、おばちゃんたちはご飯中だし…(以下同文)



きっと、ご飯はついてないんだ!



と信じ込ませて食べ続けていると、厨房からおばあちゃんが顔を出し、パムがどうのこうのといっている。

お!それはまりものご飯のことではないか?!

わくわくしながらじっとみていると、ご飯中のおばさんが立ち上がり石焼の器に入ったご飯を私のところへ持ってきてくれました♪


いやいや、すいませんね。ご飯中なのに私の食事運んでもらっちゃって。

…って、違う違う!客は私だった!!笑



よかったぁ!!

ご飯ついてた!!!

しかも石鍋のご飯でした🍚❤️


韓国語では、トルソッというらしいです。

通常は注文時に普通のご飯か石鍋のご飯か聞いてくれるっぽいけど、私は韓国語わからないから石鍋のご飯一択だった模様。うん、でも間違いなく石鍋のご飯頼むから、それでよかった(╹◡╹)👍



このごはんもこれまた美味しいんだわ🤤🤤🤤

チゲだけで結構お腹いっぱいだったのに、

このご飯が美味しいせいで

朝から食べすぎちゃいました。


ちなみに、ここは観光客より地元の人の方が多いみたいで、ローカルなお店のようです。

おひとりさまも多く、私の他にも2〜3組いました。

席は基本的に端っこになるようです。

私の後に来た韓国人のおひとり様は、端っこいやだから、ここでもいい?って言って他の席に座ろうとしたら、ダメって言われてました。

たぶん奥から詰めて座らないと混んできた時に、席が無駄になっちゃうんだと思われるので、これは仕方ないかなと。

ちなみに、私は端っこの方がゆっくりできて好き。


お会計は1,000円程でした。

現金でお支払い。

最後は謎に、はーい、ありがとうございました〜♪と陽キャ対応。笑

もしかして、

客が帰る瞬間が1番好きなのかな?笑



噂通り塩対応気味ではありますが、

まりも的にはさっぱりした接客って感じで、悪意は感じなかったので、全然嫌いではありませんでした。



っというわけで、今回の韓国旅行の

塩対応選手権の優勝者は‼️



だ、だ、だ、だ、だ、だ、だ、だ、だん!





昌徳宮のチケットカウンターのおばちゃん!

に決定しました👏👏👏

おめでとうございます😝!笑





その後は徳寿宮のイベント??を見て、空港へ✈️

この交代式、初めて韓国に来た時にも見たことあって、それが15年くらい前のことだったので、すっかり忘れてたんだけど、ここ通って思い出して、なんかあれ以来ずっとやってたんだな〜と思ったら、感慨深い気持ちになりました。

(友達のスタイルが良いこと…!立ち方とかちゃんとしてんのに、まりも…😂)


帰りは、ソウル駅からAREXのろうと思って、予約しようとしたら、ちょうどいい時間のやつがなんとソールドアウト⚡️

致し方なく各駅?で向かいました。


チェックインは全く並んでなくて秒で終了。

出国審査もスムーズに終了。

Tax Refundも無事済ませて。

姪っ子が大好きなベイビーシャーク↓


帰りは、エアプサン。

前の座席を指定したからか、足元はそこそこ広くて快適でした。



全く予定が違っちゃった韓国旅行でしたが

無事終わりました💓

最後に、購入品をひけらかします。

OSULLOCのお茶が大好きなのですが、クレカの明細見てびっくり。10,000円もお茶買ってました。

OSULLOC高けぇ…


kakaofriendsは、アピーチばっかり。

全部で、6,000円位。




以上、楽しいノープランソウル旅でした。

あんにょーん!




🥐初日午後plan🥐
★OSULLOCカフェ
★焼きたらこ定食
★昌徳宮&昌慶宮
★新世界百貨店 デパ地下
★kakaofriends shop


--------- s t a r t ! -----------
ロケ地の後は、北村韓屋村の方までてくてく。


OSULLOC CAFE

オンニからおすすめされて、行ってきました!

明洞店は行ったことあるんですが、

ここ北村韓屋村店は割と最近できたらしく、お初です。


2階のカフェで一休み。



MOON WALK TEA🍵

メニューがおしゃれでどれかよく分からなかったので、適当にオーダー。

茶菓子は勝手についてきた。


お店入った時は空いてたのに、

少ししたら混んできました。



ってか、外雨降ってるのに

みんななぜかテラス席座ってました。

いくら屋根があるとはいえ、理解に苦しむゼ。



ここでものすごーーくねむくなってきちゃって、

ちょいと仮眠💤

やっぱり30半ばにもなると深夜便はも辛いわ🥵




ちなみに、ここは夜はバーもあるらしい。

気になる!

今度はこっちに行きたい!!

色々買って、次の目的地へ!!!



ぼちぼちお昼の時間なので、

ビビンバでも…と調べたら、少し歩いたところに

ミシュランにのったお店があるではないか。



ってことで、向かってみました。

コッパベピダ(呪文みたい)

裏路地に位置していて、見つけるの大変でした。



ま:アニョハセヨー


店員:アニョハセヨー


ま:1人です。


店員:(なんか言ってるけど全く分からない)


ま:????????????


店員さんに話しかけられては、

首を右、左に傾ける。



最終的に、予約をしてるのか?と聞かれているとわかり、ぶんぶんと首を振ったら、あっさりと予約でいっぱいなんで。と断られてしまったーーー😭😭😭さすがミシュラン店!!!!!

口コミにも予約必須と書いてありました。



でも、、、、、

その時13:30で、店内は空席ばかりだったけど、本当に予約でいっぱいだったのか?!!

うん。でも予約でいっぱいって言うならしょうがないよね!!!店員さんのいうこと信じる!!





その後、仁寺洞のあたりを歩いて、

レストランに入るも

うちは1人用の席はありません。すみません。

と、おひとりさまお断りされました😞😞😞



そうなんだよね。

韓国って日本よりも遥かに1人飯が難しい国なんだよね。


韓国で友達や恋人いない人って、ちゃんと生きていけるのかしら…???



ってことで。

謎のたらこ釜飯食べました。笑



安国駅のすぐ近くにあった釜飯屋さんにチャレンジしてみました。

全く韓国料理ではないけれど。

まあ、、、わたし、明太子大好きだし。


タッチパネルでオーダーだったので、ハングルわからなくても大丈夫👌👌👌



店員さんが塩対応で、

頼んだコーラを何にも言われず、ガン!って置かれたが、1人でご飯食べれるのありがたい!



味は想像通りの味で、特筆すべき点はないけど

案外人気店らしく、お客はどんどん入ってきました。店の名前は忘れた。


14:15〜昌徳宮(なんて読むんだっけ?)

釜飯食べたところから割と近いところにあったので、来てみました。


チケットを買って入場するんですが、

チケットカウンターのおばさんが

これまた塩対応🧂🧂🧂⚡️

塩対応が続いてるまりもですが、間違いなくこのおばさんがラスボス🦹‍♀️

一言も声を発さなかったで??




そりゃあ韓国の方々日本に来て、日本の接客に感動するわけだな。

お・も・て・な・し!

おもてなし〜

が何回か頭の中でリピートされました。笑


こうなったら、誰が1番塩対応だったか選手権をやってやる!

そんなにお望みならね!!(誰も望んでない)



ちなみに、ここ来るのは2度目で

ここには、綺麗なお庭がありまして

それが目当てだったんだけど、

ツアーで入らなくては行けなくて

この時点で14:20で、14:30に英語のツアーがあったんだけど、ソールドアウト。

次は15:30からの韓国語のツアーってことで、時間が合わず、残念ながら諦めました。



なので、昌慶宮を見ることに。

ここは、結構天井の装飾がキレイに残ってて

素敵だった💓

しかも、観光客も全然おらん。

みてみて。キレイじゃない??

韓国は、パスポートとかそうだけど、緑が公式の色なのかな??



で、よく分からず歩いてたら

出口が見えてきまして。

なんか、入ってきたとこと違うけど…

まあ、いっか!!帰ろう!!

ここでて、右の方に行くと宗廟があるんだけど、

疲れてたので、

そろそろホテルにチェックインすることに。


15:00〜KAKAO TAXI

ってことで、タクシー呼びます🚕

お初のkakao taxiアプリ。

使い方はほぼuberと同じ。

現在地と目的地を入力して検索するだけ。

検索したら割とすぐにドライバーさん見つかり


タクシー乗り込んで

ま:アニョハセヨー


おじ:ねーアニョハセヨー


ま:あの、えっと、グレイスリーホテル…


おじ:あぁ、はい、わかってますよ。



違う!

私は練習した韓国語を使いたいの!!


ま:グレイスリーホテル カジ カジュセヨ

(カジ カジュセヨは、〜まで、行ってください)



おじ:はいよー🙂‍↕️(だからわかってるって)





ふふん✨

満足(・∀・)👍


カジ カジュセヨ

全州でタクシー使う時のために練習してたんで、どうしても使いたくて。笑



思いの外道が混んでて、進みが悪く

途中寝てしまった。


気づいたら、運転手がヨギ?と聞いてきたので、

見たら、目的地!!!

いぇーーーす!!!


支払いはuberと違って、車内決済が基本なのかしら?(設定によるのかもしれないけど)

uberの場合は、目的地着いたら降りるだけなので、kakao taxiはそこがちょっと面倒かな。



15:15〜ホテルグレイスリーソウル

今回泊まったホテル。


ま:Hi I'd like to check-in.


ホテルマン:Yes。あ、日本の方ですか?日本語で大丈夫ですよ?



そうなんです。

こちら、日本語が通じるホテルなのでございます!

(初めての韓国旅行でも心配ご無用👍)



やっぱりねー。

日本語通じるって楽ちんよ。

気のせいか日本人宿泊者多かった気がする。


今回の韓国旅を予約する時、

ダニが大丈夫か心配で、清潔かどうかを基準にホテルを探しておりまして、このホテルは日本人からも高い評価を得ていたので、選びました。



結論。

立地もいいし大正解!



少し仮眠を取って、

夕ご飯を食べに新世界百貨店へ。

ここ、地下にフードコートがありまして、ここで夕ご飯を食べることにしました😆💓


19:30〜キム先生のキンパ

どうしてもキンパが食べたくてね。

本当はスクールフードを食べたかったのだが、

随分店舗が減ってしまったようで、、、泣

調べたら、キム先生ってお店のキンパが評判良かったんで、来てみました。


バルンキンパ 5,000w


エビ椎茸餃子🥟 6,400w

と、チルソンサイダー(2,000w)

ちょっと量が多かったけど、

どっちも美味しかった〜

幸せだった〜❤️❤️❤️



最初ここが、

キム先生のキンパ屋さんか分からず…


ま:ヨギ、キムソンセンキンパ??


おばちゃん:?


ま:地図見せながら、もう一回トライ


おばちゃん:寿司バーならそこだよ(え)


ま:寿司バーアニ!キンパ!!!


おばちゃん:あ?キンパ?あー、そうそう。そうよ。ここよ。


ま:よっしゃぁ!(っとは言ってないけど)



っとまあ、韓国語弱者まりも。

お店に辿り着くのに、頑張りました!


全部で13,400w

お会計で、50,000w出したつもりが5,000w出しちゃって、(韓国のお金0が一つ多いから、いつも間違えちゃう)、おばちゃんに???って顔されたんだけど、全然塩対応じゃなかった(╹◡╹)

韓国で塩対応じゃないキンパ屋さんをお探しならどうぞこちらへ💁‍♀️❤️笑



私が行くまでガラガラだったのに、

私が行って食べ始めたら、混み出しました!

客寄せパンダ🐼

(ってことで、winwinね。)



そのあとは、kakaofriendsshop❤️

閉店20分前に駆け込みショッピング🛍️🛍️🛍️



なんと、全州のkakaofriendsで欲しいと思ってたグッズが売ってたの😆❤️

即ゲット。

なにこのあぴーち!

ちょうおかわ🥹❤️❤️



最後にコンビニはしごして、

ホテル帰ってばたんきゅー!!

このseaweed chip potato美味しかった!

次回行ったらいっぱい買ってきたい。



長い1日終了です✨✨

あんにょん!


🐻初日午前plan🐻
★cafe waist
★益善洞韓屋村
★宮ロケ地
★ウジョングン

---------✴︎ s t a r t ✴︎ ----------

色々と考えた結果
韓国の歴史的建造物がみたい!
ってことで、宗廟に行ったことなかったから、
行ってみることに。


電車で最寄り駅まで移動。
でも。適当に歩いてたら、
裏路地みたいなところに迷い込みまして。


…………なぜ??どこ??
(いわゆる迷子である)


地図で調べたら益善洞韓屋村にいるみたい。
ま。面白そうだし、ちょっと散策してみるか。


開いてるお店よりも
閉まってるお店の方が多いような…

でもところどころ行列になってるお店もある。
なんだここは。なぞだ。


あら。かわいいカフェ発見💡

CAFE highwaist

中を覗き込むと客は全くいなくて

店員さんが準備してる感じだったので、

開店前か?と思い、待機。



この時点で8:45だったので

9:00オープンだといいな〜

と思いつつも、

日本だったら9:00にカフェ開かんよな🤔

とか悶々としてたら、店員さんが

インスタ用の写真撮影のために出てきまして


ま:あの!オープン何時ですか?!


と聞いたら9時だよ!と教えてくれました。

よかった!

ってことで、ここに座って待ちます。

座ってると、後ろに2、3組並びました。



9:00〜 入店✨

1番乗り☝️

きゃーーーー!!!

めちゃくちゃ可愛いカフェやないかーい!

スヌーピーのケーキとかあるうううう💓!!!

ケーキ可愛すぎて選べないぃぃぃぃ!!!!

キャロットケーキも美味しそうだなあぁぁ!!

クッキーもかわいすぎるるるるる!!

スコーンも激かわ❤️❤️❤️



迷いに迷って、スヌーピーのやつが、日本じゃ食べられなそうなピーナッツバター味だったので、注文しようと決めたのに、レジ横にこの超かわいいテディーベアケーキ🧸を発見してしまって🫣🫣🫣

無駄にレジでパニックになり、

何度も店員さんに、

あ、やっぱそれじゃなくって、

えっとえっと…💦💦

って死ぬほどうざい注文をしてしまいました。

ごめんなさい。


ちなみに、

店員さん。

お店に負けない感じで、かわいかった。

顔セレかな、やっぱり。



で、じゃーーーーん✨✨

This is my order💓💓

翻弄されながら買ったケーキがこちらです!

かわいぃぃぃぃぃ🫣❤️❤️❤️




最近インスタでは、食べかけを載せるのが流行りと聞いて、このケーキをインスタに載せないで何載せるの?!と思って、撮ってみたんだけど、どうかなぁ???





うん。なんか違うよね。

ごめんなさい。。。



どうやらこちらのお店、人気店だそうで

並ぶこともあるんだそうです。

この日は土曜日だったんですが

全く並んでなかったし、その後混んだりもしなかったので、ラッキーでした。



ケーキは美味しかったんだけど、サイズが1人にはちょっと大きくて、残してしまいました。

2人でシェアするのがおすすめ。




9:40〜 益善洞散策

益善洞はこんな感じの細道に飲食店が並んでまして、混んでなかったのもあって、散策するには楽しかったです。



そういえば、韓国では塩パンが流行ってるらしく、やたらに塩パンのお店が多かったです。



ちょっと気になって、そこまで混んでなかったお店で塩パンを購入しました。ほとんど残ってなかったけど。

トリュフ味の塩パン🥐

真っ黒のパン…😳!



香りはすごかったけど、

正直なところ、そこまで美味しくは……nai

個人的には味うんぬんより、食感が好みじゃなかった。



他にも

オシャレなお店がいっぱいありました。

写真撮る目的で来ても面白いかも📷

謎に線路が🛤️



途中、

ちょっと雨が強くなってきたので、

MOMO FILMなるお店に入ってみました。

中には誰もいなくて。

いくつかブースに別れてました。

ははーん!

韓国版プリクラかなっ?!!

暇なので韓国版プリクラにチャレンジ✊✊✨

1回4,000wです。


オールハングル。

適当に選択してったら、撮影スタート!

え?10枚も撮るって?!

そんな、ポーズ、ないよ…。



最後、4枚選択して、

プリントされたのがこちら!


なんで2枚も出てくるの…

って思ったけど、そりゃそうよね1人で撮る人いないもんね。



雨宿りできたし、

旅行の思い出にもなったし、

結構楽しかった💓



こーゆープリクラ屋さん的なの他にもたくさんあったんだけど、どこもかしこもガラガラだった😂



その後、そもそもの目的地の宗廟からだいぶ離れたところにいることが判明したので、宗廟は諦めて、ウジョングンへ向かいます。




10:50〜宮のロケ地巡り

ここは、宮-love in palace-という韓国ドラマで主人公達が住んでた洋館🏠

わたしはこのドラマの主人公ユン・ウネちゃんが大好き✨✨




実は。

ここ。

女子大の敷地らしく、本当は関係者以外立ち入り禁止だったみたいなんだけど、私完全に隣のウジョングン??の入り口と間違えて入っていってしまって、(警備員さんいたんだけどね、学生だと思われたのかな?注意されませんでした)で、歩いてたらたまたま見つけたました。

宮はだいだいだーいすきなドラマなので

この場所にこれて感激でした🥹🥹🥹


あとで、調べてわかったけど、

ここは他のドラマのロケ地にもなってるらしくて、宮よりもトッケビのロケ地として有名らしいです。


入っちゃいけない場所とも知らず

呑気に記念写真撮らせていただきました。

ありがとうございます😭😭😭

一生の思い出(≧∀≦)!!!



そして、一つ隣のウジョングンヘ!

ここは、入場フリー。

小学生くらいの子供たちが、社会科見学みたいなのしてました。


雰囲気あって、良きです。

結婚式をやっていたようで、一部見れなかったけど、十分でした。

ここも宮のロケ地で、

↑ここで、ウネちゃん達の結婚式シーンの撮影が行われました。

↑ウネちゃんが花嫁修業してたところかな?

あ、ここ↓も出てきてたなぁ〜

こうやって来てみると、結構丸ごとここで撮影してたんだなぁとわかる。

あ!ここからウネちゃん出てきてたなぁ〜!

ノープランで適当に来た場所だったけど

思いがけず宮のロケ地巡りができて幸せでした♪



ちょっと長くなったので、

一度切ります。

午後はまた次のブログで!

あんにょん!