かんぱち・はちろく初撮影 | Y14編成のブログ

Y14編成のブログ

鉄道や散歩の記録
その他いろいろと、書き綴っていこうと思います。

写真の著作権は放棄しませんが
自由に使ってOKです。

各地の災害でお亡くなりになられた方への
ご冥福をお祈り申し上げますと共に
被災地での1日でも早い復興を
心よりお祈り申し上げます。

前回の記事の続きです。

快速ゆふいんの記録をした後は

この日、先月にデビューした観光列車

かんぱち・いちろくが運行されることを知ったので

その列車を撮る事にしました。

快速ゆふいんを見送った後に

キハ185系のゆふに乗って別府へ向かい

そこで撮影をすることにしました。

今年は、別府市制100周年となります。

ちょっと散策して、駅に戻ると

883系のAO-3編成がやってきました。

それから、3分ぐらい待っていると

3両編成の黒い列車がやってきました。

これが、例のかんぱち・いちろくです。

このかんぱち・いちろくは

いさぶろう・しんぺい用のキハ47を

改造したものになっています。

この列車は、元のキハ47という名を捨てて
新たに『2R形』という形式名に変更され
別府寄りの先頭車の車番は『2R-16』となります。
もちろん、16は『いちろく』から来ています。
大分・博多寄りの先頭車は
『2R-38』となっています。

入線の動画も、撮っておきました。

前面幕は、列車名となっていますが

正式には、往路が『かんぱち』で

復路が『いちろく』となっており

往路と復路で列車名が異なっている点は

『いさぶろう・しんぺい』から引き継いでいる感じです。

このほか、テールライトの横に追設されている

ヘッドライトも、いさぶろう・しんぺい時代からあるものです。

元からついているヘッドライトは

電球からLEDになっており

1つの枠に2灯ずつ設けられています。

2R-38の仕切りの後ろには

ソファーが設けられています。

 

ちなみに、このかんぱち・いちろくは

パッケージツアーのみの販売となっていて

結構お高い値段となります。

サボの様子です。

いさぶろう・しんぺいの車両は、元々3両ありましたが

3両すべてが、それを種車にしているのではなく

真ん中の2号車は、ストレート車体で

キハ47より幅が細い車両が種車となっているので

車幅の違いが目立っています。

その2号車の種車は、大分県や佐賀県で見かける

黄色い気動車、キハ125形です。

いさぶろう・しんぺいの残りの1両は

キハ47ではなく、キハ40だったのですが

数年前に、ふたつ星40・47に改造されたので

かんぱち・いちろくの発表がなされた地点で

いさぶろう・しんぺいの車両は、2両しかありませんでした。

そのキハ125形を改造した車両は

ビュッフェとなっています。

この車両のドアは、スタッフ専用となっています。

2R-16の車内のドア周辺の様子です。

2R-16の座席は、こんな感じです。

隣のホームからも、見ていきましょう。

JR九州の、このような観光列車は

ずっと水戸岡 鋭治さんがデザインしていましたが

この列車は、水戸岡さんではなく

株式会社IFOOのデザインとなっています。

車体はつやつやの黒色で、側面にある点と線は

久大本線の路線をモチーフにしたものになっていて

車体の下側や、雨どいの部分には

久大本線の各駅名がローマ字で書かれています。

真ん中につながっている

キハ125形を改造した車両についても

キハ47と同様に、2R形に改名されていて

この車両の車両番号は、『2R-80』となります。

連結面を見てみると、2R-80は

フロントガラスやライト類が撤去されておらず

そのまま残されていました。

また、ATS表記があることから

これを先頭にして走れなくはないと思います。

もちろん、反対側の方も

フロントガラスやライトが残されています。

2R-38の方から、3両入るように撮影しました。

813系のR3105編成に乗って、大分へ行きました。

そのあとに、この日の運行を終えた

かんぱち・いちろくが、大分駅にやってきました。

この列車は、1日で往復するのではなく

片道のみの運行となっていて

この翌日に、復路を運行することになります。

7番乗り場のホームに、止まりました。

入口にある、指定席のサボのアップです。

いさぶろう・しんぺいは普通席でしたが

かんぱち・いちろくは、ビュッフェを除いて

グリーン車となっています。

側面にある、安全確認カメラの様子です。

前の方に行くと

キハ200とのツーショットが撮れました。

7番乗り場のところに移動したら

かんぱち・いちろくが出発していました。

この写真を撮って、初めての

かんぱち・いちろくの記録は以上です。

そのあと、885系のソニックに乗ろうとしたら

隣のホームに、787系の36+3がやってきました。

しばらくすると、36+3が出発して

そのあとに、885系のソニックも出発しました。

AO-2編成に乗って、博多へ行きました。

春吉橋ハシゴ横丁で、屋台のもつ鍋を食べてから

ネットで天神南駅近くの快活CLUBの

空席を調べてみると、なんと満席になっていました。

ということで、地下鉄に乗って西新まで行きました。

この日は、サザエさん商店街通りにある

快活CLUBで1泊しました。