2014年からのゴールデンウィークを振り返る | Y14編成のブログ

Y14編成のブログ

鉄道や散歩の記録
その他いろいろと、書き綴っていこうと思います。

写真の著作権は放棄しませんが
自由に使ってOKです。

各地の災害でお亡くなりになられた方への
ご冥福をお祈り申し上げますと共に
被災地での1日でも早い復興を
心よりお祈り申し上げます。

3連休と4連休があった

2024年のゴールデンウィークは

あっという間に、今日が最後の日となりました。

思えば、今年はブログを初めて10回目の

ゴールデンウィークとなります。

そこで、2014年からのゴールデンウィークを

ざっくりと振り返ってみることにしました。

 

まずは、2014年からスタートします。

この年のゴールデンウィークは

3連休が5月に1回あっただけで

4月29日は火曜日でした。

この年の4月29日には、近鉄のヒストリートレインの

出発式を見に行きました。

この電車は、今でもこの姿を保っておりますが

もう10年経つのですね。

連休らしい連休ではなかったので

他に行ったことは、5月5日に北大阪急行の

9000形デビューの記録をした程度でした。

 

次は2015年です。

この年は、5月に4連休がありました。

この連休の2日目は、友達と一緒に行動していて

まずは、南海電車の記録をしていました。

当時は、妖怪ウォッチが流行っていたので

南海では、妖怪ウォッチのラッピング列車を走らせていました。

その翌日の5月4日は、友達と一緒に

みさき公園のわくわく電車ランドへ行きました。

また、この日は初めてサザンプレミアムに乗りました。

そのあと、京阪で樟葉まで移動して

くずはモールにある

SANZEN-HIROBAへ行きました。

5月5日は、友達と嵐電と叡山電鉄を記録していて

そのあとに、浜大津へ行きました。

この年のゴールデンウィークの最後の日は

℃-uteのミニライブを見に行きました。

 

次は2016年です。

この年は、4月29日が金曜日だったので

3連休が2回あったゴールデンウィークでした。

1回目の3連休の2日目となる、4月30日に

2種類の105系の鉄コレを買っていました。

また、その翌日までに

紀勢本線の105系の加工をしていたので

1回目の3連休は、105系の模型中心でした。

2回目の3連休の2日目には

スターウォーズのラッピングをまとった

南海のラピートの記録をしました。

3連休が終わり、1日だけの平日を挟んで

次の土曜日となる5月7日には

京都で℃-uteのミニライブを見に行きました。

また、ライブの前後に

プリンセスラインバスの記録をしました。

この年のゴールデンウィークの最後は

大回りで締めました。

 

次は2017年です。

この年は、4月29日が土曜日である代わりに

5月に5連休がありました。

5連休の初日は、友達と京都に行ってて

最初に行ったのは、嵐山でした。

そのあとに、稲荷神社へ行きました。

この日は、阪急で高速神戸から

嵐山までの直通列車が運行していたので

それに乗っていました。

最近、その列車運行されなくなりましたね。

5連休の2日目には、別の友達と御坊に行って

紀州鉄道のキテツ2の引退イベントに行きました。

紀州鉄道のイベントの後に、藤並へ移動してバスに乗り

有田川鉄道公園に行きました。

そのあと、私は夜行バスに乗って東京へ向かいました。

5月5日の夜から6日にかけて

高崎の115系の記録をして

その夜に、初めて東京スカイツリーに上りました。

この年のゴールデンウィークの最後は

朝に東京メトロ6000系を少し記録して

昼行バスで神戸に帰りました。

 

次は2018年です。

この年は、日付は異なりますが

今年と同様に、4月に3連休があって

5月に4連休があるゴールデンウィークでした。

この年は、大阪市営地下鉄が大阪メトロに変わった年で

私は、4月の3連休の初日に

大阪メトロに変わった、大阪の地下鉄に初めて乗りました。

3連休の最後には、乗って応援!カメラ版ブラ歩という

イベントに参加していて、最初は三木に行きました。

その次に、葉多へ行ってれんげ畑のところで

神鉄の撮影をしていました。

4連休の方は、特に大したことはしておらず

5月4日に、大阪市営バスが大阪シティバスに移管して

初めての記録をした程度です。

 

次は2019年です。

この年は、平成の終わりと令和の始まりの

ゴールデンウィークであり

改元の関係で、例外的に5月1日も祝日となっていました。

平成最後の3連休の始まりは、鉄道模型の運転会でした。

それ以外の2日間は、特に何もしていませんでした。

平成最後の日であった4月30日は出勤日で

仕事の後に『平成』と書くように

板宿から三宮まで歩きました。

そのあとに、改元の際に

カウントダウンがあるんじゃないかなと思い

それを見に行きましたが、思ったより人がいませんでした。

令和初の4連休は、5日にスマシオで撮影をして

6日に、近江鉄道の700形が引退するため

初めて近江鉄道に乗りました。

また、この日はホワイティうめだの

泉の広場が最後だったので、近江鉄道の後に

それの記録もしに行きました。

 

次は、2020年です。

この年に、コロナウイルスが世界的に流行し

4月に入ると、緊急事態宣言が始まりました。

この年のゴールデンウィークは、福岡に行く予定でしたが

緊急事態宣言のために中止せざるを得なくなり

この期間に活動したと言えば、伊川谷で通院した際に

少しだけ地下鉄の撮影をした程度でした。

このとき、地下鉄は減便されていて

日中で15分も電車が来ない時間がありました。

(本来なら7~8分間隔です)

2021年については、5月に5連休がありましたが

またもや緊急事態宣言だったため

全日に渡って、活動休止でした。

 

次は2022年です。

この年は、3年ぶりに緊急事態宣言がない

ゴールデンウィークとなりました。

3年ぶりに、まともに活動できた

ゴールデンウィークの2日目は、八高線色になった

水島臨海鉄道のキハ38に会いに行きました。

もともとは、初日に会いに行く予定でしたが

台風並みに荒れた天気だったので、中止となりました。

この年のゴールデンウィークは、3連休が2回あって

2回目の3連休の初日である5月3日に

ワクチンシャトルバスの記録をしました。

その翌日の5月4日は

神戸交通振興から、神姫バスに移管された

シティー・ループの記録をしました。

5月5日は、山陽3000系の白い車両

3619号車の最終日だったので

それの記録をしました。

それから数年後、白い塗装の3000系列は

アルミ車のリニューアル工事で復活しましたが

実車はまだ見ていません。

この年のゴールデンウィークの締めは、北近畿大回りでした。

北近畿大回りが解禁されたのは、2021年ですが

その年のゴールデンウィークは

緊急事態宣言の真っ只中だったので

ゴールデンウィーク期間に、北近畿大回りが出来たのは

2022年が初めてとなりました。

 

次は2023年です。

この年は、5連休がありましたが

そのうち2日は、前の前の事務所で出勤することになり

仕事以外で活動したと言えば、5月5日に

水島臨海鉄道の記録をした程度でした。

 

最後に2024年です。

今年は、3連休と4連休があるゴールデンウィークで

その初日は、鉄道模型の運転会をしていました。

2日目は、大回りをしました。

4月の3連休の最後は、大阪に行ってて
梅田から阪神で帰ろうとしたら
たまたま5001形が来たので
三宮まで、それに乗って帰っていました。
10年間のゴールデンウィークの振り返りは以上ですが
4連休の出来事については、7日に散歩レポートをするので
その記事を書いてから書きます。