ドラマ「婚活1000本ノック」は婚活の参考になる? 参考にならない? | ゆるっとマインドで過ごす方法~婚活と結婚、時々マインドフルネス~

ゆるっとマインドで過ごす方法~婚活と結婚、時々マインドフルネス~

毎日をゆるっと過ごす方法を心理学とマインドフルネスで見つけ、発信するブログです。

イケメン好きの33歳。

 

結婚と恋愛は違う? 

 

結婚で重視するのは外見? それとも中身?

 

婚活に奮闘するドラマ「婚活1000本ノック」は、リアルな婚活の参考になるのか? それとも参考にならないのか?

 

 

 

 

 

≪ドラマのあらすじ≫

 

売れない小説家の南綾子(福田麻貴)は、あいまいな関係の年下のイケメン医師・山田(八木勇征)からの連絡を待っていた。

 

山田は女性に刺され、幽霊になって綾子の前に現れる。

 

「彼氏ができたら温泉に行きたい」という綾子の願いを1年以内に叶えなければ成仏できない山田は、綾子の婚活を応援すると言う。

 

そんなとき、婚活をテーマにした小説の執筆を雑誌編集者から打診され、綾子は婚活を始める。

 

 

 

 

現在、2話まで放送されていて、めっちゃおもしろいです。

 

婚活を経験したことがある人なら、「わかる」と共感せずにいられない内容です。

 

 

婚活経験者で婚活カウンセラーの目線から、参考になる部分とならない部分を解説していきます。

 

 

 

 

 婚活の参考になる部分

 

 

 

自分の婚活での行動や考え方を客観的にとらえることができる

 

 

綾子は年下のイケメン好きで、いわゆる見る目がない女性。

 

口では「結婚したい」と言っているけれど、好意を持ってくれて性格もいい男性よりも、軽いノリの年下イケメンに心を動かされます。

 

第1話のパンの試食イベントでは、冴えない男性から「話しませんか?」と誘われて断るシーンがあります。それくらいならひとりでパンを食べるほうがいい、と。

 

 

それから、年下のイケメンなら、性格がバカっぽくても、失礼なことを言っても、「そこがかわいい」と許してしまいます。

 

 

第2話では、男性の中身を見ようとハートパイさんと向き合うものの、彼が連れてきたイケメン年下男子(マスク男)に惹かれます。

ハートパイさんとは次の約束をしようとしないのに、マスク男には「ヒマなとき教えて~」って感じのLINEを送ります。

 

 

綾子の行動を第三者として見ると

 

 

綾子、わかるよ。

でも、綾子の行動は痛い。浅はか過ぎる。

結婚したくないのか!?

 

 

と、言いたくなります。

 

客観的にとらえると、「こういう行動はやめよう」というように自分自身の行動や考えを修正することができます。

 

 

 

 

自分や男性と向き合う綾子の学びが参考になる

 

第2話では、綾子は男性の中身を見ようと努力します。

 

ハートパイさんが素敵な人だからこそ、好きになれない自分に嫌気がさしてしまいます。

 

その後、イケメン年下男に流されそうになりますが、我に返るところに綾子の成長が見られます。

 

 

これは、かなりリアルな婚活あるある。

 

 

自分に好意を持ってくれる人はもう現れないかもしれない。

 

結婚で大切なのは外見じゃなくて中身だ! 

 

ドキドキとか楽しさがなくてもまじめで穏やかなのが一番じゃないか。

 

イケメンで気になる人がいても本命になれなかったり、結婚願望がなかったりで虚しくなる。

 

だけど、生理的に無理な人とは結婚どころか恋愛もできない!

 

 

ほんっとうに悩みますよね。

 

人の好みは千差万別です。第一印象は外見で決まる部分が大きいし、外見を重視してもいいんです。

 

中身で選ぶことが素晴らしくて、外見で選ぶのがダメだというわけではありません。

 

 

第2話まで見て、綾子の外見重視は今後も変わらないと思いました。

 

でも、いいところもあります!

 

イケメンだったら短所も許せてしまう心の広さ。

 

短所も長所に変換するので、ささいなことでイライラしないし、綾子と一緒にいたらイケメンは穏やかに過ごせそうです。

 

なので、最終的に綾子がひと目惚れした年下イケメンと幸せな結婚をする可能性も全然あると思います!

 

 

好きになれない相手を、「内面を見なきゃ」と無理して婚活疲れをしている人は、「見た目がタイプの人をモノにする」に切り替えて婚活をするのもアリだと思います。

 

その分、行動「量」は必要ですが……。

 

綾子がこれからどんな婚活をするのか、男性を見るポイントが変わるのか、注目です。

 

 

 

なんだかんだでモテる綾子

 

男性と自然体で話せる綾子は、婚活イベントでカップルになったり、イケメンと連絡先を交換したりしていて、次のチャンスにつなげています。

 

いわゆる婚活ファッションでもなく、色気があるデートファッションでもなくカジュアルな服装ですが、明るい色づかいで自分に似合う服を着ているのも好感が持てます。

 

ハイスペ狙いではなく、等身大の自分でいられるような婚活を選んでいるのも◎。

 

ハートパイさんの中身を見ようと、彼が編集を手掛けた本を読んだり、服装が変わったら褒めたり、プレゼントを素直に喜んだりするところにモテ女要素があります。

 

 

 

 婚活の参考にならない部分

 

 

 

イケメン幽霊と話せる

 

これに尽きます。

 

幽霊ではなかったとしても、顔面がドストライクのイケメンがそばにいて話し相手になってくれたら、本気で婚活ができなさそうです。

 

だから、「(うらやましくはあるが)わたしにはイケメン幽霊がいなくてよかった」と思っている婚活女子もいるでしょう。

 

 

いやいや! そんなことはありません!

 

婚活をしていると孤独で、考え方が極端に偏ってしまい、判断をミスってしまったり、悲観的になったりします。

 

 

早く婚活を終わらせたい

 

わたしにはこの人しかいない

 

無理にでもこの人を好きにならなければ……

 

だけど好きになれない。

 

 

そんなふうに思い、できない自分を責めている人は多いのではないでしょうか?

 

 

誰かと話していると自分の嫌な部分や本音が見えてきます。

 

それを吐き出せる相手がいるって、とても大事なことです。

 

 

わたしは婚活時代、心理カウンセラーだから心の整理も自分でできるし、大丈夫だと思っていました。

 

でも全然ダメでした。

 

そのときに頼っていたのは、結婚相談所の男性スタッフさん。

 

定期的な面談や電話で相談をして、「こんなに心の中を吐き出したことはない」ってくらいに話を聴いてもらっていました。

 

 

綾子は相談できる幽霊がいるから、立ち直りが早いのかもしれません。

 

友達や家族に相談するのもいいですが、身近な人だからこそ言えないこともあります。

 

結婚相談所の人や仲人さん、婚活に詳しい人、カウンセラーなどに相談するのがおすすめです。

 

 

 

 

婚活にも結婚にも恋愛にも正解はありません。

 

綾子がこれからどんな選択をするのか、見届けましょう。

 

 

 

原作小説(文庫)

 

 

 

電子書籍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マインドフルネスでストレスを軽くする方法を発信する公認心理師(心理カウンセラー)です。

 

婚活10年の経験から婚活カウンセラー、マインドフルネスインストラクターとして活動しています。

 

趣味は読書で、「婚活カウンセラーが選ぶ、結婚がわかる100冊」をテーマに本の紹介もしています。

これまでに紹介した本

 

 


 

婚活心理学ワークブック「ココロの婚活ノート」を制作しました。

自分が望む結婚を明らかにして、理想の人に出会えたときに使える心理学が満載のワークブックです。

 

このノートを使って、33名の女性が結婚されています。

 

婚活心理学の講師をしながら、10年婚活をしていたわたしもその一人です。

 

「新たな気持ちで婚活を始めたい」という人におすすめです。

 

※すぐに発送できるノートが【残3冊】になりました。

≪現時点で再販の予定はありません≫

 

 

↓こちらのページでノートの中身を一部公開中

 

 

 

婚活のご相談はこちら

 

\ カウンセリングはオンラインで行っています /

オンラインカウンセリングのご予約・お問い合わせ

ココロの婚活ノートのご購入

「ココロの婚活ノート」HP

 

関西マインドフルネス協会のオンライン講座で講師をしています。

\ 企業・団体での研修等も行っています /

関西マインドフルネス協会ホームページ

 

 

\ コラム /

感度高め女子のライフスタイルメディア「ウラスピナビ」

恋愛心理学とマインドフルネスのコラムが掲載されています。

谷本由紀のコラム一覧

 

ラジオ形式の音声配信番組

婚活おわるラジオ 聴き方・詳細

 

 

Instagram

谷本由紀のインスタ

または @yucafeyuki  で検索して下さい