結婚の文化と変遷がわかる「結婚問題」。 | ゆるっとマインドで過ごす方法~婚活と結婚、時々マインドフルネス~

ゆるっとマインドで過ごす方法~婚活と結婚、時々マインドフルネス~

毎日をゆるっと過ごす方法を心理学とマインドフルネスで見つけ、発信するブログです。

近年の晩婚化の理由は、女性の社会進出とライフスタイルの多様化、


そして、不景気だといわれています。



そのほかにも、理由や要因はあります。


そんな「結婚」の変遷と文化などについて書かれた「結婚問題」。


結婚問題/春秋社
¥1,600
Amazon.co.jp


「うんうん、わかる」


「へー、そうなんや」


というところがたくさんですが、



「うん……でっ!?」



なのです。



内容はとてもよくわかるのですが、


婚活をしているのに、


結婚(制度、問題、歴史)に興味を持てないというのは、なぜだ!?


と思いました。


しかし、結婚とは「婚活」の次のステージ。


結婚することを目指しているわけなので、


結婚について知っておいてもいいと思うのですが


なぜかそれほど心に響かない。



だって、婚活中の男女にとって最も関心が高いのは


いいなと思う人と結婚する方法ですから。



著者は「はじめに」の中でこう述べています。



結婚するかどうかは個人の自由だとした上で、


結婚を知るのもおもしろいのではないかと。


なるほど。


結婚しない、結婚できない。


いい人がいない、などなど。


「結婚していない」という状態にはいろんな理由がありますが


それって、現代の結婚事情とどんな因果関係があるのか?と


探るのもおもしろいのではないでしょうか。


そして、結婚しないこと(または、結婚を選ぶこと)って


そもそも、問題なの?


と、自分自身に問いかけてみてください。


婚活で精神的に疲れた…という方におすすめです。