今年のイベント☆
今年のイベントが全て終了しました

今年は7回イベントに参加させて頂きました❗
とにかく、どれだけ出来るのか、やれるだけやってみよう🎵
今年はそんな年でした✨
今日は、そんな今年のイベントを振り替えってみたいと思います(#^.^#)
まずは5月から

網走市のcafe『salt&sun』さんでのイベント『shiohigari*』

昨年、グラタン皿をご注文頂いた縁で、イベントをさせて頂くことができました❗
私にとっては、素敵な出会いであり、作品をお店で使って頂いてることや、イベントをさせて頂いたことよりも、忙しい最中に時間を忘れ、のんびり寛げる喫茶店であり、気軽に楽しく飲みに行けるお友達になれたことが、何よりも嬉しい


イベントの時も沢山のお客様に来ていただき、多くの方に出会うことが出来たことに感謝しています

この時も、作品がないと言いながら、たぶん一番数が揃ってたんじゃないかな。。。

振り替えってみると、そんな気がします。
次は青森❗

ただただ青森に行ってみたくて申し込んだイベントでした


何もかもが初めてのことで、すごく楽しかったなぁ~🎵
フェリーに乗って車で行ったのも初めて、しかも母と二人で遠出するのも初めてだし、イベントに母を連れていったのも初めて

乗り物に弱い母も、元気で行ってこれたのは初めての経験で、帰ってきてからも数日興奮気味でした

また行きたいな~🎵
イベントに出店というよりも、お客として見に行きたい

素敵な作家さんとも出会うことができたし、作品のクオリティーの高さに、ホントに見ていて楽しいイベントでした(*´ω`*)❤
次は6月です❗

美容室ということもあり、どのようにディスプレイしたら良いか、毎日考えました。
いつも、ところ狭しと置くことになる私の作品たち。。。
いつもの感じだと、雰囲気があわない気がして、什器も美容室の雰囲気にあうようなものを選びディスプレイしました

ディスプレイだけで、こうも違って見えるものかと、すごく新鮮でした

また、いつもは自分の前に作品が並ぶため、どうしてもお客様と対面式になり、目のやり場に困るというか。。。
お客様が見てる様子をじっと見てるのも変だし、全く見ないのもどうかと思うし、ニコニコ立ってるのも気持ち悪いだろうしで、いつもどうしたら良いものかと思って、少々緊張しているのですが


SWRDさんでのイベントでは、お客様が作品を見ている様子を少し離れた場所から眺めてる、そんな感じだったので、すごく楽だった

のんびりお茶を飲む時間もあり、天気も良く、穏やかな感じがとても良かった

次は札幌ドームで行われた、サッポロモノヴィレッジです❗

何よりも姪っ子と一緒に出来たことが一番の思い出

姪っ子の成長も見れ、楽しかったなぁ~🎵
来年には中学生になる姪っ子。。。
『来年もやりたい❗』って言ってるけれど、来年からは部活とかあるから、無理だろうね。。。
いい思い出になりました

次は7月です❗

えべつやきもの市❗
一番作品がなかった( ̄▽ ̄;)
サッポロモノヴィレッジの時のお客様も何名か来て頂きましたが、作品が揃えられず、本当に申し訳ないことをしましたm(__)m
来年は、最初のイベントが、えべつやきもの市になるので、新作も含め沢山持っていきます❗
器も置物も、充実した内容で行けるよう頑張りますp(^-^)q
そして今月。

毎年の事だからか、写真をあまり撮ってない( ̄▽ ̄;)
この時にしか会えないお客様や友達がいたりして、毎年楽しみなイベントです。
また、陶芸教室の生徒さんと一緒の出店ってのも楽しみの一つです😁
一緒に出店しているオバチャンたちとお喋りしながらも楽しいし、毎年出店されている陶芸家の方から色んな話を聞けるのも勉強になる

今年は出店されている方も例年より多く、色んな作品の見れて楽しかったなぁ~🎵
今年で8年目だった七福神祭り。。。
10年は続けたい❗
来年は、クリスマスの置物や灯りなんかも作りたいと思ってます

そして今年最後のイベントは今日のチャリティーフリーマーケットでした(*´ω`*)

急きょ決まったイベントだったので、新しい作品は用意出来ませんでしたが、それでも色んな方に作品を見てもらえる機会を頂き感謝しています

新しい出会いもあり、楽しい時間を過ごさせて頂きました❗
終了後の軽食と言いつつ、ナシゴレン・ピザ・デザート・コーヒーと、至れり尽くせりなフルコース


美味しかった~🎵
チャリティーということで、少しでも協力出来ていたらいいなあ~と思うところです(#^.^#)
これで今年のイベントは全て終了❗
本当に沢山の出会いがあり、多くの方に作品を見てもらうことの出来る機会を頂きありがとうございました

私の作品を購入して下さったお客様、見にきて下さったお客様、今年出会った全ての方に感謝しています。。。
来年は、少しイベントを減らし、作品作りに専念しようと思います

今まで作りたいと思いつつ、なかなか出来なかったものや、今あるデザインのものも試してみたい色があったり形があったり。。。
来年は、無理だけれど、また機会があれば色々なイベントに参加させて頂きたいと思います(#^.^#)
ありがとうございました

Facebookページ『ari's craft』
作品2016-③
作品をいつからupしてないんだろう。。。
っと何気に見てみたら、最後の作品記事は5月( ̄▽ ̄;)笑
今年はなんだかんだで、ブログさぼってばっかり。。。
真面目に書こう❗
再びそんなことを思ってる私ですが。。。
またいつ滞ることやら

そんなこんなで作品をup❗
まず、新しく仲間入りした動物たち

陶芸教室の生徒さんに、かなり前から作ってみて❗っと言われていたカバ
花柄カバさんです
そんなカバを作っていると、バクが欲しいとの声があり

これを見て、アリクイって言ってた人もいたな~。。。
確かに見えなくもないけれど、違いはどこにあるんだろう。。。

キリンは以前から作っていますが、黒土で作ったダークなキリン
結構気に入っていたら、あっけなく完売
キリンは残ることないですね。。。


お馴染みの、ゾウさんやラクダも黒土で作ってみました❗
黒土のはエスニック風の柄に

引き続き黒土作品❗
デザイン的には、いつもの粘土で作っているものと同じですが、柄の部分の化粧泥の付け方がちょっと違うの。
ステンドグラスみたいな焼き上がりが気に入ってます

こちらも黒土。
タイルのような、建物の外壁のような、そんな焼き上がり。
同じく透明釉なので、釉薬が剥がれる心配をすることなく色付け出来るのが魅力✨
白マットだと、濃くぬると釉薬が剥がれてやきあがるんですよね。。。

新作のカレー皿。
すごく気に入ってたのに完売
カレー皿と言っても、パスタやサラダなど、何でも使えそうです❗
買ってくれた友達が、トウモロコシ🌽にピッタリ👍
と、画像を送ってくれたけれど、ホントにピッタリ
そんな使い道もあったのね~🎵
今度、わが家にも作らなくちゃ❗

リーフ柄のお皿。
以前、同じ柄の丸皿を作っていましたが、今回は楕円。


モザイク柄の楕円のお皿。
私としては、柄がちょっと多いかな。。。
もう少し柄部分が少くても良いかも

小さな小さなお茶碗。
小さなお茶碗を作ろうと思ってつくったんだけれど、焼き上がってみたら、かなりの小ささ( ̄▽ ̄;)
そんなこともありますね


菊練りの灯り✨
まあ、成功とは言えない作品ですが。。。
また今度もっと大きいのを作ろう🎵
こんなところかな
そして、今日は新たな作品作りに向けて、粘土を練りました❗

朝寒かったから、ストーブ点けて練り始めたら、もう汗だく😵💦
今週末の教室の時間に、土鍋を作ろうと思います❗
っと何気に見てみたら、最後の作品記事は5月( ̄▽ ̄;)笑
今年はなんだかんだで、ブログさぼってばっかり。。。
真面目に書こう❗
再びそんなことを思ってる私ですが。。。
またいつ滞ることやら


そんなこんなで作品をup❗
まず、新しく仲間入りした動物たち


陶芸教室の生徒さんに、かなり前から作ってみて❗っと言われていたカバ

花柄カバさんです

そんなカバを作っていると、バクが欲しいとの声があり

これを見て、アリクイって言ってた人もいたな~。。。
確かに見えなくもないけれど、違いはどこにあるんだろう。。。


キリンは以前から作っていますが、黒土で作ったダークなキリン

結構気に入っていたら、あっけなく完売

キリンは残ることないですね。。。


お馴染みの、ゾウさんやラクダも黒土で作ってみました❗
黒土のはエスニック風の柄に


引き続き黒土作品❗
デザイン的には、いつもの粘土で作っているものと同じですが、柄の部分の化粧泥の付け方がちょっと違うの。
ステンドグラスみたいな焼き上がりが気に入ってます


こちらも黒土。
タイルのような、建物の外壁のような、そんな焼き上がり。
同じく透明釉なので、釉薬が剥がれる心配をすることなく色付け出来るのが魅力✨
白マットだと、濃くぬると釉薬が剥がれてやきあがるんですよね。。。

新作のカレー皿。
すごく気に入ってたのに完売

カレー皿と言っても、パスタやサラダなど、何でも使えそうです❗
買ってくれた友達が、トウモロコシ🌽にピッタリ👍
と、画像を送ってくれたけれど、ホントにピッタリ

そんな使い道もあったのね~🎵
今度、わが家にも作らなくちゃ❗

リーフ柄のお皿。
以前、同じ柄の丸皿を作っていましたが、今回は楕円。


モザイク柄の楕円のお皿。
私としては、柄がちょっと多いかな。。。
もう少し柄部分が少くても良いかも


小さな小さなお茶碗。
小さなお茶碗を作ろうと思ってつくったんだけれど、焼き上がってみたら、かなりの小ささ( ̄▽ ̄;)
そんなこともありますね



菊練りの灯り✨
まあ、成功とは言えない作品ですが。。。
また今度もっと大きいのを作ろう🎵
こんなところかな

そして、今日は新たな作品作りに向けて、粘土を練りました❗

朝寒かったから、ストーブ点けて練り始めたら、もう汗だく😵💦
今週末の教室の時間に、土鍋を作ろうと思います❗
今度こそ今年最後のイベントwww...
先々週の、あばしり七福神祭りが最後のイベントになる予定でしたが。。。
今月25日に北見市のCafe Santa Feさんで開催される、チャリティーフリーマーケットに参加させて頂くことになりました❗
私の他にも、Santa Feさんと繋がりのある作家さんが参加されます
どんな作家さんが集まるのか、楽しみです(*´ω`*)❤
お時間のある方は、気軽に遊びにきて下さいね🎵
私も現在ある在庫のみの販売となりますが、過去に作った作品などのsale品も含め、持っていこうと思ってます❗

ここに載ってる作品は、現在の在庫。
写真に写ってるほど数のあるものもあり、ないものもあり。。。
これから少しずつ、イベントに向けての準備を進めていこうと思います(#^.^#)
今月25日に北見市のCafe Santa Feさんで開催される、チャリティーフリーマーケットに参加させて頂くことになりました❗
私の他にも、Santa Feさんと繋がりのある作家さんが参加されます

どんな作家さんが集まるのか、楽しみです(*´ω`*)❤
お時間のある方は、気軽に遊びにきて下さいね🎵
私も現在ある在庫のみの販売となりますが、過去に作った作品などのsale品も含め、持っていこうと思ってます❗

ここに載ってる作品は、現在の在庫。
写真に写ってるほど数のあるものもあり、ないものもあり。。。

これから少しずつ、イベントに向けての準備を進めていこうと思います(#^.^#)