未熟な私の『自己満ギャラリー』 -15ページ目

こだわり

随分とご無沙汰してしまいました苦笑汗

サッポロモノヴィレッジのあと、えべつやきもの市に出店し、今週の日曜日にはハーブのイベントである香りゃんせフェスティバルにJHS(ジャパンハーブソサエティー)の会員として参加するなど、忙しくバタバタとしておりましたあせる


Facebookには、ちょこちょこと投稿していましたが、ブログまで手がまわらず、大変申し訳ありませんm(__)m


ブログの方は、ゆっくりのんびり更新していこうと思います❗

焼き上がっている作品もありますが、今週・来週と作品作りに追われるため、落ち着いたらupしようと思います。

一部Facebookにupしましたので、良ければ覗いて見てください❗

Facebook『ari's craft』


今日は今年に入ってから、ちゃんと見てちゃんと考えて、購入したモノたちを纏めてみました❗


今まで、こだわりがあまりなく、例えば器も、当初自分の使う器を手作りしたいという思いで始めた陶芸だったのに、12年経った今でも、我が家の器は作られておらず( ̄▽ ̄;)

グラスも何かの粗品だったかのようなグラスばかり。。。汗


キャンプ用品もとりあえず急ぎ揃えたものばかり。。。


しかもろくに使ってないぼけーDASH!


実に勿体ない話です❗


自分自身に対して、ホント雑で、自分が使うなら、使えればいいやみたいなところがあり。。。( ̄▽ ̄;)


それではいかん❗っと思い、良い機会でもあったので、断捨離を兼ねて必要なものと、そうでないものを見極め、新たなものを購入しているところです。


まず、グラスキラキラ



サッポロモノヴィレッジで札幌に行った際、北広島市のニーウンペツガラス研究所さんで購入しました❗

ぐい呑みより少し大きいかなくらいの大きさです😄




えべつやきもの市のときに、STUDIO J-45さんで購入しました✨

どうもこの泡がブクブクした感じのグラスが好きみたい(#^.^#)






先日、弟子屈町にある『器とその周辺 山椒』さんで今行われている、陶芸作家の恒枝直豆さんの個展に行って来ました。

恒枝さんは、昨年出店させて頂いた"ふらのクリエーターズマーケット"の実行委員長をされていた方で、来月富良野から岡山へ移転されます。

ふらのクリエーターズマーケットの時はお話しすることが出来なかったので、移転される前にお会いしたいと思い行って来ました❗

色んな話を聞かせて頂き、楽しい時間を過ごし、作品を購入させて頂きました(#^.^#)

素敵でしょうキラキラ


kuniちゃんにも画像を送ったら、すごく気に入ってくれて、使うのがすごく楽しみにこWハート

kuniちゃん帰ってくるまで我慢します❗


恒枝さんの個展は、24日まで行われています。

是非、恒枝さんの作品を見に行ってみてください❗




次にキャンプ用品シャボン玉



一目惚れして、かなり悩んで買うことに決めたコールマンスチールベルトクーラー 54QTキラキラ


だって高いんだもん。。。( ̄▽ ̄;)

でもやっぱり欲しくて。。。
おもいきって買って良かった❗
もう幸せです好



更にえべつやきもの市に行く途中、旭川の秀岳荘に立ち寄り、キャンプ用チェアも購入しました❗



小川キャンパル ハイバックチェア

座り心地がよいのよ~🎵
寝てしまいそうな感じですI



最後にリュック



パタゴニア アーバーパック26L

これも一目惚れ✨😍✨



どれもこれも大切な宝物ですキラキラ
ちょっと買い物し過ぎな感じもありますが、どれも長く使えるモノばかり。


一つ一つのものを大切に使いたいと思います好



こうやって少しずつ宝物が増えていくといいなあ~🎵



そして、我が家の器も少しずつ作っていこう⤴






サッポロ モノ ヴィレッジ

札幌ドームでの開業15周年記念イベント『サッポロ モノ ヴィレッジ』終了いたしました❗




(写真はお借りしました😅)


沢山の方に作品を見て頂くことができ、すごく幸せに思います好

お買上頂きありがとうございました❤



2日間の出店でしたが、1日目は友達に手伝ってもらい、2日目は小学6年生になる姪っ子に手伝ってもらいましたニコニコ


友達は私の以前の職と同じく医療事務の仕事をしていて、会計はまかせて❗とお客様に対しても丁寧な対応をしてくれました照れ


2日目に手伝ってくれた姪っ子も、梱包やお会計を一生懸命手伝ってくれましたニコニコ





さすがに子供だからね、途中から疲れた顔をしていたときもあったけれど、最後の片付けまで一緒に頑張ってくれました❗



最初は恥ずかしがって、「いらっしゃいませ」とも言えずにいましたが、最後の方は自然と言えるようになり、私の名刺の裏に、消しゴムはんこのお店で作ってもらった自分の似顔絵はんこを押して、『ありがとうございました』とメッセージを書いたものを購入頂いた作品と一緒にお客様に渡してましたにひひ笑


すごくレアな名刺笑

この名刺を受け取った方は数名ですが、イタズラ書きではなく、姪っ子なりの心遣いなのです苦笑

どうか、ご了承くださいm(__)m


「疲れたけど、楽しかった~🎵またやる❗」って言ってました好


私も初めて姪っ子と一緒に出来て、すごく楽しかったニコニコ音譜


私よりもテキパキしているその動きに成長を感じましたキラキラ





当然、全部は見きれないほどの出店数でしたが、欲しかったものも買えて大満足ですにこWハート



ただ、毎回思うことだけれど。。。

梱包してお客様にお渡しする。
壊れないよう壊さないよう、すごく注意してやっているけれど、毎回無事に持ち帰れただろうかとか、器は簡単に壊れることはないけれど、小さい置物とか梱包の際に壊してしまってないだろうかとか。。。

毎回イベントが終ったら、そんなことを考えます。


大丈夫だっただろうか。。。



もし何かあれば、ご連絡頂けたらと思います好




関係者及びスタッフの皆さま、出店者の皆さま、お疲れ様でしたm(__)m


ブースに立ち寄って下さったお客様、お買上頂いたお客様、本当にありがとうございました好


またこのようなイベントがあれば、是非参加させて頂きたいと思います❗



気になってたお店に。。。

すっかりブログの更新が滞ってしまい申し訳ありませんm(__)m






只今私は、ずっと来てみたかった、北広島市にあるニーウン・ペツガラス研究所さんに来ています❗


ニーウン・ペツガラス研究所さんも明日からのサッポロ モノ ヴィレッジに出店されますが、例え我が店が暇であったとしても、ゆっくりじっくり見てはいられないので、今日来てみましたにやりキラキラ




可愛らしいグラスがいっぱいありました❗

正直、見るなら陶器よりもガラスの方が好きな私苦笑


近くにあるのが、ガラス工房だったら、ガラスをやってたかもしれません。。。


そうしたら、陶器をみる方が好きだったりしてね笑




こちらのニーウン・ペツガラス研究所さんに来る前に、同じく北広島市の古物と雑貨のお店『かくれ家』さんに行ってきました❗

かくれ家さんも、ずっと気になってたお店キラキラ


魅力的なものがいっぱいあったな~


あれもこれも欲しかった。。。にひひ


でも、グッと我慢し。。。( ̄▽ ̄;)


あまり使うと、明日・明後日必死に売らないと行けなくなっちゃうからね汗




さてと、そろそろ行こう❗
今日15時から搬入です❗





あと準備に忙しく遅くなってしまいましたが、『SWRD×ari』無事終了しました(#^.^#)




お忙しい中、沢山の方に足を運んで頂き、ありがとうございました好


お昼休みを利用して来て下さった方もいて、本当にありがとうございます♥

ずっとお会いしたかった方にも会え、懐かしい顔もみれたしにひひ


楽しいイベントになりました❗



やはり有り難いことに、コーヒー豆のカップは人気のようで、オープン後一時間もたたないうちに完売しました苦笑


少なくてスミマセンm(__)m



不思議なものですよね。。。
青森のイベントでは、コーヒー豆のカップよりもお地蔵さんが人気だったのに。。。笑


買えなかった方ごめんなさい。。。ほろり
また頑張って作ります❗


本当にありがとうございましたラブラブ