豆と実
今日も寒い
5月は暖かい日が多かったけれど、6月に入ってからというもの寒い日が続いています。。。
そんな寒い中でも、実家のビニールハウスの中では少しずつ実をつけているものたちが。。。

ぶどう
これはたぶん、ナイアガラ。

イチゴの味は、今年はイマイチで

毎年、どこのイチゴよりも美味しいと思っていたのに。。。やっぱり、寒いせいかな。。。
桃も今年は寒くて実らず、私の梅もダメなようです
そして午後から、母に頼まれて道の駅で販売している豆のリストを作成中❗

現在12種類あるようで、これからそれぞれの豆に適した調理法などを調べながら作ろうと思います
今月のイベント


Facebookページ
https://m.facebook.com/ari.cra33/

5月は暖かい日が多かったけれど、6月に入ってからというもの寒い日が続いています。。。
そんな寒い中でも、実家のビニールハウスの中では少しずつ実をつけているものたちが。。。

ぶどう

これはたぶん、ナイアガラ。

イチゴの味は、今年はイマイチで


毎年、どこのイチゴよりも美味しいと思っていたのに。。。やっぱり、寒いせいかな。。。

桃も今年は寒くて実らず、私の梅もダメなようです

そして午後から、母に頼まれて道の駅で販売している豆のリストを作成中❗

現在12種類あるようで、これからそれぞれの豆に適した調理法などを調べながら作ろうと思います
今月のイベント


Facebookページ
https://m.facebook.com/ari.cra33/
山開きだったのに。。。
今日、藻琴山の山開きでした
標高は約1000mで、8合目から登ることもできます。
8合目から登って、30分程度で頂上につく、まあハイキング的な山ですね
ずっと前から山開きに行こうと思ってたのに、今日の天候はくもり☁
別にくもりでも登れない訳ではないけれど。。。
実家にて、父に
『こんな日に登っても何にも見れなくて、つまんないぞ❗』
っと言われ、母には
『もっと天気のいい日に行くことにして、今日はほうれん草の草とって欲しいなぁ~』
っと言われ、朝散歩しながら藻琴山を見ると、案の定雲に覆われており。。。( ̄▽ ̄;)
結局。。。行かなかった私です
で、結局ほうれん草の草取りを

before

after
結局、今日は1日ほうれん草の草を取り。。。
藻琴山は一日中雲に覆われており。。。
また今度、カラッと晴れた日に行きたいと思います
そして今、実家はちょっとした花盛り

ミヤマキリシマツツジの白

これもミヤマキリシマかな。。。と思うんだけど。。。( ̄▽ ̄;)

一番大きなツツジ
父が毎年、花が咲き終わる頃、丁寧に花摘みした結果、満開です❗

こちらはライラック
こんなものにも花が

私の寄せ植え用のもふリッチ(サギナ)。
花咲くんだね。。。
っと、山開きに行く予定が、草取りになってしまった、そんな1日。。。

あと、このたびFacebookページを作成してみました

Facebookページ『ari's craft』
https://m.facebook.com/aris-craft-1067373336639575/
陶芸・手芸・ハーブクラフト・キャンドル、あとkuniちゃんと作る木工などなど。。。
色んなものづくりの様子や作品、イベント情報などを紹介していくページとして作りました❗
今年は陶芸だけだと思うけれど、来年からは少しずつ他のこともやりたいな~と思っているところです
せっかく蜂屋さんから安く買わせてもらった蜜蝋も手付かずだしね

気が向いたら、Facebookの方も覗いて見てください


標高は約1000mで、8合目から登ることもできます。
8合目から登って、30分程度で頂上につく、まあハイキング的な山ですね

ずっと前から山開きに行こうと思ってたのに、今日の天候はくもり☁
別にくもりでも登れない訳ではないけれど。。。
実家にて、父に
『こんな日に登っても何にも見れなくて、つまんないぞ❗』
っと言われ、母には
『もっと天気のいい日に行くことにして、今日はほうれん草の草とって欲しいなぁ~』
っと言われ、朝散歩しながら藻琴山を見ると、案の定雲に覆われており。。。( ̄▽ ̄;)
結局。。。行かなかった私です

で、結局ほうれん草の草取りを


before

after
結局、今日は1日ほうれん草の草を取り。。。
藻琴山は一日中雲に覆われており。。。
また今度、カラッと晴れた日に行きたいと思います

そして今、実家はちょっとした花盛り


ミヤマキリシマツツジの白

これもミヤマキリシマかな。。。と思うんだけど。。。( ̄▽ ̄;)

一番大きなツツジ

父が毎年、花が咲き終わる頃、丁寧に花摘みした結果、満開です❗

こちらはライラック

こんなものにも花が

私の寄せ植え用のもふリッチ(サギナ)。
花咲くんだね。。。

っと、山開きに行く予定が、草取りになってしまった、そんな1日。。。


あと、このたびFacebookページを作成してみました


Facebookページ『ari's craft』
https://m.facebook.com/aris-craft-1067373336639575/
陶芸・手芸・ハーブクラフト・キャンドル、あとkuniちゃんと作る木工などなど。。。
色んなものづくりの様子や作品、イベント情報などを紹介していくページとして作りました❗
今年は陶芸だけだと思うけれど、来年からは少しずつ他のこともやりたいな~と思っているところです

せっかく蜂屋さんから安く買わせてもらった蜜蝋も手付かずだしね


気が向いたら、Facebookの方も覗いて見てください


ドッと疲れが。。。
およそ3週間ぶりに自宅に帰ってきました
自宅に戻ると一気に疲れが。。。( ̄▽ ̄;)
もう今日は何もしない❗

っと、一息ついてます

今日はお昼に北見市の花薄荷でJHS(ジャパンハーブソサエティー)北見支部料理部の会議?ミーティング?打合せ?。。。
どれも一緒か
がありました

花薄荷スペシャル御膳
ランチを頂きながらのミーティング
かなりのボリュームに、いまだにお腹が満腹です

これからは、JHS会員としての予定も入ってくるわけですね。。。
今年はホントに忙しいなぁ~。。。
まあ、自分で忙しくしちゃってるわけですが、どれもやりたくて始めた事だし、たぶん来年からは少しのんびりなので、やれるときにやれることを順々に頑張ってやっていこうと思います

明日の夜は久々に仕事です。
今日は休んで、明日色々片付けて、明後日からまた作陶開始です❗

自宅に戻ると一気に疲れが。。。( ̄▽ ̄;)
もう今日は何もしない❗

っと、一息ついてます


今日はお昼に北見市の花薄荷でJHS(ジャパンハーブソサエティー)北見支部料理部の会議?ミーティング?打合せ?。。。
どれも一緒か



花薄荷スペシャル御膳

ランチを頂きながらのミーティング

かなりのボリュームに、いまだにお腹が満腹です


これからは、JHS会員としての予定も入ってくるわけですね。。。
今年はホントに忙しいなぁ~。。。
まあ、自分で忙しくしちゃってるわけですが、どれもやりたくて始めた事だし、たぶん来年からは少しのんびりなので、やれるときにやれることを順々に頑張ってやっていこうと思います


明日の夜は久々に仕事です。
今日は休んで、明日色々片付けて、明後日からまた作陶開始です❗