自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」 -58ページ目

School Food Punishment RPG に新たな可能性を見た!!

久しぶりにCDを購入しました。


スクールフードパニッシュメント 「RPG」

ワタクシ的に毎回大注目の深夜アニメ枠「ノイタミナ」で絶賛放映中の「C」エンディングテーマです。

声良し、楽曲良しで当初から気になっていたのですが、遂にCD購入。
しかもマキシシングルを買うのなんて何年ぶりだろう・・・
※ワタクシはシングルは様子見てもっぱらアルバム派。

キャッチーなメロディですが、ちゃんとリズムはファンキー。ピアノなんかも良い感じですね。

で、すっかりファンになってしまい、1stアルバムも同時購入。
$自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
1stアルバム 「amp-reflection」

これまた、全曲良い感じです。かなりの実力を感じさせてくれるバンドですね。
女性ボーカルで勢いのある「いきものがかり」もアルバムでは意外とロックしているんですが、こちらもかなりのものです。
このアルバムから一曲紹介。

「good blue」

神秘的な感じのSEと電子音。それに違和感無く入ってくるバンドサウンドと負けないボーカル。
このバンドいいっすねぇ!!

ライブの動画も見つけたので一緒に紹介します。
「butterfly swimmer」

勢いありますね!!うーん、屋外ライブ良いな・・・。

アニメの楽曲が多いようだけど、単にそれだけの評価じゃもったいない!!
今後も期待ですっ!!

リアルサイエンスフィクション!?

なんとなく矛盾したタイトルなわけですが、以下の写真をご覧下さい。
自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
写真は6/8未明に打ち上げられた、ロシアの有人宇宙ロケットのソユーズ運搬の風景。


なんか、物凄くこんなイメージを連想させます。

自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
いや、サンダーバードは全然世代ではないんですが、ふと頭をよぎりまして。


そんなこんなで、日本人宇宙飛行士の古川さんらを乗せる打ち上げ計画が行われていたソユーズ。

発射台に運び込まれたロケットの展開風景が結構、躍動感あります。


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
これが


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
こうなって


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
こう。

宇宙開発業界では何度も行われてきたことなんだろうけど、この非日常感に堪らないものを覚えます。

まさに「現実的空想科学」。



自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
6/8未明に無事宇宙へ飛び立ったソユーズ、日本人宇宙飛行士の古川さんは外科医の経験を生かして医療分野での研究を宇宙ステーションでおこなうそうです。

日本人の活躍は喜ばしいものですね。頑張ってください!!


因みに米スペースシャトルのエンデバーは、先日6/1に最後の宇宙ミッションを終え、退役。

宇宙への輸送は実質ロシアのソユーズのみとなる。

国際的な宇宙開発では中国が独自に宇宙ステーションや月面探査を予定しているほか、米は2030年を目処に火星有人探査を企画しているようです。

日本も去年のはやぶさの様な画期的な計画を期待したいところですね。


がんばれJAXAっ!!

らーめん一蘭

photo:01


ちょっと癖になる味。一蘭。
ワタクシは固め青ねぎ派です。


iPhoneからの投稿