CAAD9製作日記 ボチボチ更新!!
まとまった時間が取れず、少しずつ進めております。
ステムとハンドルが付きました。
リッチーのWCSシリーズです。金属ながらも軽いという、逸品!!
そして、満を持して登場。シマノ105 STIレバー最新モデル!
最新のモデルである5700系のレバーはケーブル類がすべてフードの中に隠れます。
SRAMみたい。
こんな感じ。バーテープまいちゃえば見えなくなります。スマート!!
※まだブレーキケーブルしか通してませんので、シフトケーブルがもう一本ここから出てくることになります。
で、いまこんな感じ。
あと2時間でもまとまった時間があれば一気に完成させてしまうのですが、それが取れない・・・。
うーん、創業して半年、忙しくなってきたなぁ。
アルミ最強ロード!? CAAD9
さて、先日ちょこっとだけ触れた件について。
実は同業者の電気屋さんに自転車好きの方がいまして、現場で自転車の話題になり、フレームが余っているとの事。
忙しくて組立している暇がないとの事で、それならばとお安く譲っていただきました。
cannondale CAAD9
リクイガスモデル!!年式不明ですが。
ライムグリーンがまぶしいニクイデザイン。うーんかっこいいぜ!!
そして、このCAAD9アルミフレームながらめちゃくちゃ軽い!!
カーボンバイクは一度割れちゃったら修正効かないけど、その点アルミは安心感あります。
ちまちま集めていたジャンクパーツを総結集させて組み上げる予定です。
STIレバーとホイールだけは買わなきゃな。
基本コンポーネントは「俺たちのイチマルゴ」ことシマノ105シリーズで行きます!!
※こちらは以前、ミニベロに取り付けていたアルテグラSLを拝借。ちょい傷有りですが、まだまだイケル!
変化を持たせるため、チェーンリングの固定ボルトをレッドに交換。
※海外オークションで破格でしたw
最近は忙しくてちょっとずつしか作業できませんが、なんとか寒くなる前にコイツで走りに出たいところです。
フレディ生誕65周年!
そして、中心の再生ボタンをクリックすると。
名曲「Don't Stop Me Now」と共にフレディーのアニメーションがスタート!
かなりノリノリです。
個人的にもフェイバリットソングなだけに盛り上がりました!
クイーン最高なバンドでしたね。
マイケルと同様、生ライブに行ってみたかった・・・。