BMC近況
実は中古ホイールを激安で手に入れる機会に恵まれまして、ちょっと気になっていたホイールのカラーリングを
改善することが出来ましたー!
完成直後の状態。ホイール:FulcrumRacing5 タイヤ:ミシュランPRO3デジタルブルー
性能的には申し分なかったのですが、どうしてもカラーリング的に気になっておりまして・・・。
そこで、履き換えたのが「Mavic CosmicElite」
アルミホイールですが、深めのセミディープリムがカーボンホイールっぽくて素敵です。
タイヤ交換はもうお手の物!きついと評判のフルクラムとPRO3に比べたらスッと入りました。
こんな感じになりました。
タイヤがブルーだとぼやけていたのですが、グッと締まりました!満足満足!
カスタムインプレッションですが、リムが高めだとスピードが出た時に維持しやすいですね。
少し重くなりましたが、重さは体感出来ませんでした。
で、外したホイールとタイヤはオークションへ。
カスタムコスト、プラマイゼロで今回の交換は済みましたー。
天気絶好調!
もっとも自分は仕事中ですが・・・
自分は住宅の建築関係の仕事なので、土曜日は絶好の打ち合わせ日和だったりします。
まあ今の設計の仕事は好きなんで、全然OKなんですけどね。
でも、打ち合わせに向かう車から見えるロードバイクの姿が羨ましく思えるのは隠しきれませんね~いいなぁ。
太陽のスケール
ちょっと驚くスケールの話があったので触れてみます。
今回は太陽の話。
下の写真をご覧ください。
太陽の磁力線の影響で出るプロミネンス(紅炎)
さて、この炎の直径なんですが、なんと地球の20倍だそうです。
しかし、綺麗ですねぇ。
あまりに大きくなりすぎて最後はちぎれて宇宙空間に飛んで行ってます。
こちらのサイトの動画でその模様が観ることが出来ます。
http://www.asahi.com/science/update/0422/TKY201004220548.html
なんというかちぎれて飛んで行くところが、ものすごいスケールだなぁと。
この映像を見ててコナミの名作ゲーム「グラディウス」を思い出したのは自分だけじゃないはず・・・。
宇宙ってすごい!