円高は海外通販日和!?
最近えらい円高ですね。日本経済的には円安のほうがイイだとか、そんな話は置いときまして
「日本の円が高い,!海外の買い物が安い!」これだけは変わりようの無い事実です。
こんな時は絶好の海外通販日和~。
てことで、以前ロードバイク組み立てでお世話になった「wiggle」。良い機会なのでまだ利用してみました。
久々のチャリネタでいきま~す!!
・TOPEAK ウェッジ ドライバッグ クイッククリック ブラック Mサイズ
の計4点 これで日本円にして大体7,000円弱です。
※合計約6,000円以上は送料無料!
実は以前購入したフロントライトですがとても調子が悪く、使えないことがしばしば・・・。
信頼性の置けるTOPEAKに交換。
また、以前パンクでえらい目にあった事からチューブを携帯することを決意しまして、タイヤレバー
工具・チューブが入る少し大きめのバッグと手軽なクランクブラザーズの携帯ポンプを購入しました。
で、このクランクブラザーズというメーカー。マウンテンバイクの方面から来ているみたいなのですが、
つくりが結構良いです。
ポンプのシリンダー部分の金属感がとっても良いです。マルチツールもずっしりと高級感があります。
さあ、これで急なトラブルも安心!
早くパンクしないかなぁ・・・うーん、本末転倒っ!!
NO GAME NO LIFE !!
今回はゲームの話。
ゲームについてはちっちゃな頃からやり込む方でして、ファミコン初期から弟とあーでもない、こーでもないと
言いながら、数々の名作をプレイして来ました。
昔は色々と名作がありましたが、最近ワクワクするようなゲームが随分減ったような気がします。
しかしながらそんな中にも光る名作はある訳でして、弟との間では「ゴッドさん」の相性で親しまれている、
海外で作られたゲーム「ゴッドオブウォー」というゲームがあります。
このゲームの特徴を挙げると
・ハゲのおっさんが主人公
・ハゲのおっさんがやたらマッチョでつおい
・ハゲのおっさんがやたら残酷
・ハゲのおっさんが神秘なギリシャ神話の世界を旅する
・ハゲのおっさんの声が玄田 哲章さん
ざっとこんな感じです。
ギリシャ神話の神々に裏切られた主人公クレイトスがその神々に復讐をしていくという大筋で
ゲームは進んで行きます。
旅の途中、ポセイドンやらゼウスやら何処かで聞いた神様が色々と出てきます。
そして一番の見所は敵にとどめを刺すときのアクションが気合入りまくりです。
メデューサの首は引き千切るは、サイクロプスの一つしかない目玉を引っこ抜くは、とその残酷描写が
凄まじいんです。※耐性の無い方は少々きついかも・・・。
しかし、慣れると実はこれが病みつきになります。
ホラー映画とかって製作者側はみんな楽しみながら撮影してて、常に撮影現場は笑いが絶えないと聞いた事が
ありますが、そんな感じでこのゲームも作られてるんじゃないかなって思います。
なんというか「愛すべき悪ふざけ」がこもっている様な・・・。
そして、クレイトスさんの声はシュワちゃんの映画では大体声をあてている超ベテラン声優「玄田 哲章」さん。
もう雰囲気ばっちりです!
こちらのゴッドオブウォーシリーズが3作品セットになってPS3から出ていました。
1と2はPS2だったのですが、こちらもPS3用に映像が綺麗に再編集されています。
クレイトスさんの勇姿はコチラから
ゴッドオブウォー
http://www.youtube.com/watch?v=Lob0kuah7hw&feature=related ※ここから伝説は始まった・・・。
ゴッドオブウォー2
http://www.youtube.com/watch?v=uQgwqtOiKR4
※PS2の限界に挑戦したクオリティです。
ゴッドオブウォー3
http://www.youtube.com/watch?v=CytGBm4upHE ※PS3になって桁違いのクオリティにパワーアップ!
最近のゲームには無いストイックな雰囲気がバッチリストライクです。
でも絶対に子供には見せられんな。
自分が小さい頃「北斗の拳」のアニメを母親からきつく禁止されていた事を思い出します。
・ゴッドオブウォー
ハンターランクLv.01!
以前予告しておりました。釣りの話。
週末、会社のBOSSが思い立ちまして、行ってきました。
2泊3日の車中泊「男四人釣りツアーIN南伊豆」!
狙うはイカの王様「アオリイカ」です。
今の季節は大きいもので2kg超えのまさにモンスタークラスも存在するようです。
さてどうなりますやら・・・。
先月まで忙しかった仕事も、事務所のみんなが落ち着いてきた今日この頃。
金曜日の仕事を早めに終わらせ、いざ南伊豆へGO!片道4時間の長旅。
到着は夜の12時です。
一杯やって、まずは仕事の疲れを癒し、早速フィッシングスタートです。
満天の星空の下、海に向かってひたすら投げます。
ん~辺りは静か。星空の中のフィッシングは中々良いものですなぁ。
一応エギングについては教えてもらっているものの、まだまだ経験の少ない初心者クラス。
いわば、ハンターナイフにレザー装備の駆け出しのハンターです。
前日までの荒れた天気の影響で初日は朝五時まで粘るも、メンバー誰一人釣れませんでした・・・。
仮眠を取り気を取り直し再度スタートです。
夜は辺りが見えませんでしたが、こんな感じでした。
この日の一発目はBOSSにヒット!
さすがです。百戦錬磨は伊達ではありません。
お昼も過ぎてこの日の太陽も沈みかけています。
しかし、景色が綺麗!それだけでも癒されます。
はぁ釣れんかなぁと思って半ば諦めかけていたその時、自分の竿に確かな手答えがっ!
クンッとひと引き何かに食いつかれる感触が!
上手く合わせて針に引っ掛けます。
慎重に引き上げると、イカです!
釣れました~記念すべき一杯目!※イカがくわえているのがエギという10cm位の擬似エサです。
大きさははそんなにありませんが、中々の手応え!
掛かった瞬間心拍数上がりましたねぇ。
脳内BGMはリオレウスに見つかった時の曲で!
いやー嬉しいっ!
そんな喜びもつかの間のひと時、ヤツはやってきました・・・。
隣でBOSSが静かに一言。
「キタヨコレ・・・」
ふと目をやると竿のしなりが、まじハンパねーって感じの引きが来ています。
固唾をのみ込みながら引き上げます。
そして上がったのがコレダ・・・
タバコのケースと比べると一目瞭然。まさにモンスタークラス。
自分の釣ったのと比べると4、5倍はありそうな巨大イカです。
すっげ・・・。
エギを並べるとわかりますでしょうか。 さっき自分が吊り上げたイカ。決して小さくはないんですよ・・・。
こりゃあ、まだまだ終われないって事で夜通し投げ続けるも、この日はこれで終了。
そして、次の日の早朝に所員の一人が自分と同サイズ位のヒット!
さあ、計量です。
で、問題のモンスター
はい、ジップロックに入らずゴミ袋です・・・。
数値はエラーの文字。旧式のスカウターだったらボンッ!ですよ。
専用の計測器で測ったら重さなんと、2400gです。ケタが違いますね。
初釣果も経験してしっかり釣りを堪能したところでフィッシング終了!
でも釣りはこれで終わりません。
最大の楽しみ、「釣ったら食べるっ!」これでしょう。
南伊豆といえば本ワサビ。
もちろんゲットして、今夜は刺身じゃー!
新米ハンターとはいえ、自分でさばかなきゃ進歩はありません。
イカさんをまな板に置いたらさあ楽しいクッキングのスタートです!
30cmはありますでしょうか。中々食いでがありそうです。
しっかり皮を剥いで、骨を取って・・・
剥ぎ取り中・・・しばらくお待ちを・・・。
ゲソ・エンペラ・胴体の三つの部位に分けました。ゲソの一部はバター醤油焼きにしてみます。
※アオリイカの墨袋を使ったイカスミパスタは絶品だそうです。次回は是非チャレンジしてみよう。
自分で釣ったもの食べるんで、喜びも味も一味違いますね。
奥さんも喜んでくれたし、釣りサイコー!
まだまだ、ハンターランクLv.01。上位クエスト目指してがんばります!