自分のスクーターの前輪タイヤを交換しました! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の竹田市在住、竹田市会々(あいあい)の(株)竹田整備工場に勤めている上島です。

昨日今日で、仕事が終わった後と休憩時間を利用して自分のスクーターのタイヤ交換をしました。

昨年のなつにタイヤを購入していて、交換しよう交換しようと思っていてとうとう・・・
しかし前後のタイヤを用意していますが、今回は前タイヤだけです。


向かって左が新品タイヤで、右が今まで装着していたタイヤです。
この写真だと減り具合がわかりにくいかもしれませんね。

実際に見てみるとかなり減っています。


減っていただけでなく、ずいぶん古くなっていました。
楕円の中の数日、「1411」で製造年と週がわかります。

14が週、11が年度で・・・この場合は2011年14週目な製造されています。
ということは9年前!

やっと交換できました。


ついでにブレーキフルードも交換しました。
フルードが入っているマスターシリンダーの蓋を開けたら、真っ黒でした。


交換すると透き通った飴色(黄色)になります。
写した場所がいまいちでわかりにくくなりましたが、上の写真と比べても、底が見えるくらい透明になっています。

ブレーキフルードは1年半ほど前に交換していました。
1~2年に一度の交換をオススメしているので、ちょうど良い機会でした。


車両は平成17(2005)年に購入したビーウィズ100ですが、整備してまだまだ乗るつもりです。
次は後ろタイヤの交換と、ギアオイルも交換する予定です。

暖かい時期、通勤や近場を走るのにとても便利なスクーター、乗っている方は定期的に整備に出してあげて下さいね~