昨日交換したタイヤはかなり危険な状態でした。 | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の大分市賀来北にある、ヤマハオートバイ専門店YSP大分の上島です。

久々にずいぶん傷んだタイヤを交換しました!
減っているのはもちろんですが、高気圧の調整もされていなかったようです。

減ったタイヤを見ているだけでも、無事で良かったですね~


タイヤには減ってしまって使用限界(これ以上使えませんよ)を示す「スリップサイン」がありますが、ミゾが完全に消えるのはスリップサインがとっくに出てしまっていて、危険な状態です。

滑って転ばなくて何よりでした。


そして、このタイヤを横から見ると割れてしまっています。
空気圧が減っているのに調整せずに走ってしまい、タイヤを傷めた状態です。

ここまで傷んだ状態はそれほど見ませんが、怖いのは乗っていて気がつかない方も多いことです。
ここまで減る前に定期的に空気圧の調整をしていれば、「危険かも」と気がつくはずです。

結局は定期的に点検して早めに整備、修理するのが安心で安全です。
まずは空気圧の調整をお願いします!

また、やり方がわからない、自信がない方はお店に問い合わせしてくださいね。
YSP大分では空気圧の調整はお金を頂いていませんので、気になったら遠慮なく「空気圧を見て!」と声をかけてくださいね!