最近、外回りの仕事が多くなっています。
そのことをブログに書いたりしていますが、バイク屋の仕事について少し書いてみますね。
配達や引き取りはやりますが、店内業務が主で「配達もできます」という対応です。
持ってくるくらい良いじゃない、と思われるのもよくわかりますが、配達や引き取りの間に他の作業ができるので、その作業分を実費で頂きますね、という考えが「配達費」「出張費」です。
ということで、店内業務が主体なんですね。
商談、書類作成、修理見積り、修理・整備作業などなど、店内でごそごそ?働いています。
そのため、「今日は外回りに」というブログを書くのは「いつもは店内ですが、今日は外回りにたまたま出かけていますよ」という意味も含めています。
引き取りや納車で金額が発生する場合の条件などは、その都度お問い合わせ頂ければと思いますが、もしものためにロードサービスに加入しておくと安心ですよ~
話が反れましたが、バイク屋は訪問販売ではなく店舗でお客さんを待ちながら業務する、来店型の仕事ですよ、という話でした!