新型ジムニーの話題が聞こえてきましたね。どうなるのか興味津々です。 | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の竹田市在住、田舎暮らしには軽自動車が欠かせないと実感している上島です。

昨日は仕事帰りに本屋に寄って、軽トラの本を見つけて思わず購入しました。

軽トラの話はまたにして、最近話題になっている「新型ジムニー」の話から、そういえばと思い出しました。


と言ってもたいしたことではありません。
昨年、出張で出掛けた「東京モーターショー」で、スズキブースに展示してあったのが「e-SURVIVOR(イー・サバイバー)」。

バイクを主に見ていたのでそこまでしっかり見ていませんが、これが時期ジムニーのコンセプトモデルだとは、すでに報道されていました。

上の写真は、モーターショーでのスズキパンフレットの表紙です。


中の解説には、「e-SURVIVORは、スズキの4WD車の流れを汲んだ、未来のコンパクトSUVだ」と書いてあります。

先代ジムニーが新規格のために刷新された時も、大きくなったこと性能が・・・とか、スタリングについて賛否両論ありました。

そのため、かつてのオーナーさんや現在のオーナーさんは興味津々でしょうね。 
スタリングについて、見慣れるまで時間がかかるかも・・・

私は以前三菱のパジェロミニを所有していたので、個人的にはそちらの復活を期待したいのですが、これは相当困難でしょう。

実際に山に分け入るので無ければ、無用の長物かもしれません。
でも、最近のSUVではちょっと、と思っている人にはかなり気になる話でしょうね。