おんせん県大分の大分市賀来北にある、ヤマハオートバイ専門店YSP大分の上島です。
先日、運送屋さんが大きな箱を抱えて持ってきてくれました。
あんな大きな箱に入る部品、 頼んだっけ・・・
そう思っていたら、電動アシスト自転車「PAS(パス)」でした!

電動アシスト自転車は箱に入って送ってきて、組み上げるんです。
「仮組」といって、だいたいは組み上げてい送ってきてくれますが、それでも初めての機種は「どこにこの部品が・・・」と悩みますね。
あ、組付けは私ではありません。

シティサイクルとは違って、電動の切り替えなどを表示するメーターも小さく、軽さも実現しているようです。
USBポートも用意されていますね。
バッテリーからの電力供給も可能なので、もしもの時に安心です!
お客さんへお渡しする関係で、乗ってとはいきませんが、店内にあるうちに、あちこちから観察させてもらいます!
大分県内でも、場所によっては電動アシスト自転車が増えていると聞くようになりました。
スポーツタイプはともかく、普段乗りに使う人が求めることは増えるに違いありません。
どんな目的にどんな車種が合うのか、これも勉強勉強・・・
頑張ります!
あ・・・仏式バルブやんか