新型車の説明はなかなか難しいので、伝わるように勉強しています! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の大分市賀来北にある、ヤマハオートバイ専門店YSP大分の上島です。

いつ梅雨入りするか心配ですが、数日天気予報はいまいちなようですね。

ツーリングに行く方は、天気予報と合わせて、雨具の準備をお願いします!

さて、今年は250ccスクーター「XMAX」が発売されて、問い合わせをたくさん頂いていましたが、車両の入荷が遅れていて、ご迷惑をおかけしています。

試乗車ももうすぐ乗れるようになりますので・・・
 

さて先日、そのXMAXを注文頂きました。
在庫がたまたまあって、納車にそれほど時間はかからなくて済むので、ひと安心です。

在庫が無い理由は、「海外生産」「新型」「注文に対して生産が追い付かない」などなどですが、まずは実車を見て確かめる必要がありますよね。


というのが、このバイクは「シート高がかなりの高さ」なんです。
足つきはシート高の数字だけでは判断できないことが多くて、特にスクーターはシートの幅が広いので、またがってみないとわからないんですよね。

今回のお客さんは背が高くて手足も長く、あまり気にされていないようでした。
皆さん気になるポイントがそれぞれ違うので、話をしていて簡単ということはなかなか無いんですが・・・

いろいろなお客さんとお話しするので、納得、安心してもらえるように、勉強していくつもりです。