おんせん県大分の竹田市在住、大分市賀来北の職場まで片道一時間通勤をしています。
もう少し暖かくなったら、バイク通勤を再開したいのです・・・
先日、お客さんと一緒にツーリングに行って、立ち寄った場所を紹介しますね。
それは、佐伯市上浦の「蒲戸展望台」です。

・・・撮影に失敗して、上の方が切れてしまっていますが、結構高さのある建物です。
手前のAさんは、ブーツを履いて約2メートルなので大きさを比べてもらおうと思ったのに。

津久見市の四浦半島から佐伯市に入ったら駐車場があります。
そこから階段をよいしょと昇って・・・
距離にして600メートル。

こんな看板が。

何だって?
握り鮨一つぶん?
ここで半分?
・・・すでに、「ちょっと、こんなにきついとか早く言ってよ」との声が(汗)

あと200メートル・・・

後100メートル。
もう、みんなハアハアゼイゼイ言いながらのぼってます。

良い感じの道ですが、ハイヒールやライディングブーツで昇る道ではありません。
風が強くて肌寒い日でしたが、みんなもう汗だくでした。

最初の写真の「蒲戸展望台」に昇ると、360度見渡せる絶景です。
ガスが出ていてはっきりとは見えませんでしたが、これは美しい!
こんな場所にどうやって材料を持ち上げて建設したのか不思議です。
平成8年に完成したそうですが、その間何度も大型の台風に耐えています。
木で作られているので、上手く受け流しているんでしょうね。

ものすごく風が強かったので、景色は良かったのですが、何だか酔いそうになってみんな早々と展望台から降りました。
風が無い日なら、もっとゆっくり眺めていたくなるはずです。

この時はツーリング途中だったので、疲れを取るためにしばし雑談をしてから出発しました。
バイクの運転には「ライディングブーツ」など、専用品を履いていることがあります。
すると、観光地で歩いたりするのはあまり得意ではありません。
もし「蒲戸展望台を見てみたい」と思ったら、歩きやすい靴と、水分をご用意下さいね!
それにしても、良い運動になりました~
一緒に昇ってくれた皆さん、ありがとうございました!