「うちのエクシブ情報局〜会員制リゾートホテルⅩⅣ〜」をご覧いただき、ありがとうございますクローバー

友人の福利厚生で、会員制リゾートホテルの存在を知り、今まで全く知らなかった世界に魅了され、リゾートトラストにどハマりしてしまいました
爆笑


そして… ついにビックリマーク念願の!!

2021年4月 ⅩⅣ オーナー キラキラ



正確には、夫の会社の福利厚生として購入してもらい、代表者の夫がオーナーになったので、配偶者の私もオーナー対応者になれたという…おこぼれオーナーです
てへぺろ

うちは、オールドエクシブのラージ会員権なので、庶民でも、いかにお得に賢く利用できるか挑戦中
口笛音譜音譜音譜


こんにちは、母です。

今までの続きですウインク






伊豆のラウンジは、セルフサービスになっていて、オーナー以外の宿泊客も誰でも無料で利用できますビックリマーク
伊豆以外には、淡路島も同じシステムらしいです。
伊豆は、オーナーズレセプションもないし、オーナーカードもなくて…オーナー特典が全然ないってことですねあせる

オールドエクシブのラウンジのゆったりとした優雅な空間が好きなのに、伊豆では感じられません汗
結局、1回しかラウンジを利用しませんでしたあせる
今までの最低記録かも笑い泣き

でも、お天気が良ければ、ラウンジからの眺めは、サイコーそうです音譜
残念ながら、この日は、お天気イマイチでしたえーん


















今回は、ファミリーノエルプランで、娘のお食事が無料で、1人分はクーポン利用だったので、家族3人のお支払いは¥15,600だけびっくり

まぁ、実際には、ドリンク代や売店での買い物だの色々あり、+¥10,000くらいかな笑



クーポンの利用の仕方は、チェックイン時に、アプリのクーポンを提示して、バーコードを読み取ってもらいました爆笑






          下矢印



          下矢印




次回は、帰り道編ですウインク




下矢印下矢印ランキング参加中!クリックをお願いします!!

 ↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村