パキポディウムの接ぎ木 | さすらいノラ猫の足跡

さすらいノラ猫の足跡

ブログの説明を入力します。

以前にも紹介した"自作植物育成LEDライト作成の道のり3"のその後です。

 

台木ラメリー、接ぎ穂グラキリス

台木ラメリー、接ぎ穂レウコキサンツム

 

これも7月16日に写真を撮ったままブログに上げてませんでした。写真の日付は7月16日です。

 

ここで紹介する2株も太陽に当たったことがないです。

 

パキポディウムラメリー(台木)

パキポディウム・グラキリス(接ぎ穂)

2021/5/24 接ぎ木開始日

 

 

 

 

最初の紹介時接ぎ木した日付を覚えてないと書きましたが、記録に検索かけたら見つかりました。

パキポディウムラメリー(台木)

パキポディウム・ブレビカウレ・レウコキサンツム(接ぎ穂)

2020/11/09 接ぎ木開始日

あまり調子良くないです。

 

接ぎ木の実験をしたとき、落花生の殻のようなひょうたん?のような形に成長してしまったレウコキサンツムがあり、窪んだ真ん中で水平に切りひょうたんで言う上の部分を使って接いだものです。(生体の上半分)

 

この時余ったレウコキサンツムの下半分とラメリーの上部分を使って'台木レウコキサンツム'+'接ぎ穂ラメリー'で接いだ株も成功しました。