7月の固定費、変動費、特別費をまとめました。


オーバーだと記録が遅くなる泣き笑いもやもや

今更感ありますが、しぶしぶ振り返ってみます〜






固定費


住宅ローン 120,000円
通信費 8,000円
保険 37,000円 (内 貯蓄型 約16,000円)
貯金 95,000円

合計 260,000円




変動費


水道光熱費 30,000円 →  28,164

教育費 23,000円 →  26,270円

お小遣い 35,000円 →  35,600円

生活費 110,000円 →  132,243円 

 食費 50,000円 →  62,460円気づき

 外食費 10,000円 →  11,256円

 日用品費 7,000円 →  15,941気づき

 車費 7,000円 →  2,091円

 交際費 5,000円 →  6,556円

 医療費 5,000円 →  3,550円

 娘費 12,000円 →  2,926円

 他 14,000円 →  27,463円

合計 212,277円


教育費は、今月は指定の外履き購入で高め。


生活費は、、色々が重なったかな真顔



食費は、高め。

うーん義実家に行って3日分の食費が浮いたはずなんだけどな...

献立を決めないでなんとなくでやっているので、また決めるようにしたい。

肉は国産、旬の野菜や果物、魚を購入しているけれど、、贅沢はしてないけどな〜不安


外食は、暑くてなのか夕飯を作る気が起きず、平日にも外食に頼った日があり高くなってしまった!



日用品は、楽天やAmazonで購入したのが大きいかな。

あんこのマーミーシリーズをまとめ買い。




マスクが安くなっていたのでまとめ買い。



交際費は、義実家へのお土産や職場へのお土産。



他は、私の美容院代ハサミ
パーマをかけたのだけど、今回はいまいちかな〜
髪質的にふわふわパーマは、ボサボサに見えちゃう。
くっきりパーマの方が良かったかも凝視
次回に活かします!

仕事のときは、これでまとめています。
つや髪になるしアホ毛も出てこないのでリピしています◎
あ、あんこの夏の準備もしたのだった。


お小遣いからだけれど、私も夏服をTシャツ
可愛かったです♡


​固定費+変動費


固定費 260,000円
変動費 212,277円
計 472,277円

6月の夫の給料が、45万円なので、、アウト泣き笑い

とは言え、私の給料でオーバー分を補ったとしても、夫の給料、私の給料、児童手当より、約20万円を貯金に回せたかと思います、結果オーライ?!あんぐり


私の夏季は、特別費になるので、まるっと含まず無かったことに...汗



​特別費


帰省高速代 15,000


計 15,000円


以上になります。



もう8月もまとめねば。

しかし、8月はもっとオーバーしています、いやあああああ泣き笑い泣き笑い



今年の貯金目標達成を目指して頑張ります指差し花

まずは、変動費を予算内におさめること、、!!