先々週のことですが、ナムォンのサンジュンさん・インスクさん夫妻の家で「キムジャン(김장)」をしてきました。

 

↓サンジュンさんについて

https://ameblo.jp/xiahua1982/entry-12763957910.html 

 

 

↓インスクさんについて

 

 

キムジャンというのは、冬の時期にキムチを大量に漬けておく韓国の伝統文化です。
一昨年は別の家にお邪魔してキムジャンのお手伝いをしたこともありました。
 
↓一昨年のキムジャン

 

 

今回は「ぜひキムジャンを体験してみたい!」という元気な若者2人と一緒に行ってきました。
 
夫妻の家にはみかん農園もあり、ちょうど収穫のシーズンだということで、先にみかん狩り体験
 

みかんはこれぐらいの高さ。

 
けっこう集中力が必要です。
 
収穫したみかんは少しもらいました。
 
みかん狩り体験の後はいよいよキムジャンです。
 
白菜を洗って塩をすり込む作業は、前日にインスクさんがやってくれました。
キムチの味を決めるヤンニョム(トウガラシベースの合わせ調味料)もインスクさんが事前に作ってくれていたので、今回はその後の工程を体験。
 
その工程とはズバリ、ヤンニョムを白菜にむらなくつけていく作業です。
 
量が多いのでけっこう大変です。
 
終わったら必ずどこかにヤンニョムがついていますが、こればっかりはしょうがない。
 
漬けたキムチはこんな出来上がり。
 
キムジャンの後は、漬けたばかりのキムチと一緒に茹でた豚肉を食べるのが定番です。
今回は生牡蠣も一緒に食べました。
 
みかん畑をバックにサンジュンさん・インスクさん夫妻と記念写真パチリ。
 
みんな楽しかったようなので何よりです。
サンジュンさん、インスクさん、ありがとうございました!!
 
 

※ 次は月曜日に更新します

 

↓「いいね!」と思ったらポチッとお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ

にほんブログ村


韓国(海外生活・情報)ランキング