“やっと成人。そう考えると、グループとしてもまだまだこれからじゃないかなって思える”
お盆前に発売された『Songs』9月号
巻末特集は~~
V6長野君と森田君
まず、なんといっても写真が凄くいい!
みてください~~この笑顔~
そして~~
二人の対談もぐっときます~~
7月に放送のあった“音楽のちから”について
長野君
「(前略) 櫻井君が“『愛なんだ』と新曲を
メドレーで””って言った時に
会場がワーッ って感じになってくれて、
それはすごく嬉しかったですね」
剛君
「(前略) もちろん新曲を披露して
今のV6を見せられて良かったなと
いうのもありましたけど、
あそこで『愛なんだ』が歌えたことも
新鮮で楽しかったですよ。
“いい曲もってるな”って、改めて想ったというか(笑)」
剛君~~~
いい曲本当にたくさんありますから~☆
ニューリリースのCD収録楽曲について
“BEAT OF LIFE”では
JIGGA JiGGA(ジガジガ)というフレーズを
録り直しさせられたという剛君
これは聴き所ですね~
そして~~
ミディアムバラードの“GOOD LIFE”は
岡田君のソロから始まるそうです~
20周年について
長野君
「今年の11月から、20周年に入るんですけど・・・。
20周年なので何かできたらって話してるところです」
剛君
「感謝を込めてね。こっ恥ずかしい感じもあるけど、
いい機会だし、何かやりたいです。でもヤバいね、
もう20年かって(笑)」
長野君
「ホントだね。“ハタチ”だから、
やっと成人なんだよ。
そう考えると、グループとしても、
まだまだこれからじゃないかなって
思えるというかね」
メンバー全員が
歌い、踊れて芝居もできるって
そんなグループはそうそうないです
今までも、そしてこれからも
進化し続ける
僕たちはV6
今夜の“ザ・少年倶楽部プレミアム”はV6
お友達から出演を教えてもらったのは7月
やっと今日の日がきました~~~
先週の“TVガイド”には
司会のKAT-TUNと大爆笑のメンバーの姿が~~
(ファイリングし忘れていたページで
sechunが救出~~~>_<)
もちろん岡田君は髭つき~~
ザ・少年倶楽部プレミアム公式サイト
↓
http://www4.nhk.or.jp/shonen-p/
V6が新曲「涙のアトが消える頃」を披露。
トークでは、V6を前にしたKAT-TUNがまさかの大緊張。
2グループの意外な関係が明らかに!
プレミアムヒストリーはV6のデビュー年、95年を特集。
KinKiやTOKIO、嵐のアノ人の若かりし映像も!
2組目のゲストは、ヴァイオリニストの葉加瀬太郎さん。
4人がヴァイオリンに挑戦!
さらにKAT-TUNのあの名曲をクラシックにアレンジ!
スペシャルコラボで披露します。
V6“涙のアトが消える頃”メンバー別MV設定公開~
8月27日発売!!
V6の43thシングル“涙のアトが消える頃”
MVのメンバー別設定が公開されました~~
ジラシックススタッフですから~~
まずはリーダーから~
坂本昌行ver.“言えない理由(ワケ)”
↓
もしも小六がもう少し長生きしていたら~
もしも・・・・・
小六がもう少し長生きしていたら~
歴史に“たら、れば”はないと言いますが
秀吉にとって小六を亡くしたことは
大きい損失でした
官兵衛にとっても・・・
そして、小六が長生きしていたら
長政と糸の離縁も
なかったかもしれないですね
昨日UPの「軍師官兵衛」を語るは
蜂須賀小六役のピエール瀧さん
裏表のない
朴訥な忠義の武将小六
ピエールさん~
ぴったりでした~~
“娘、糸の幸せを願う”
↓
http://www1.nhk.or.jp/kanbe/special/talk.html#2014817
“官兵衛殿、官兵衛!”(「軍師官兵衛」第33回“傷だらけの魂”)
昨夜の「軍師官兵衛」
第33回“傷だらけの魂”では
軍議の席での
深く時流を見つめ秀吉に進言する
眼光鋭い官兵衛と
南蛮寺を訪れ
讃美歌に身を委ね
戦いの日々に疲れた心を癒し
瞳の奥に
身分も階級もない一人の人間としての
弱ささえ見せる官兵衛
そして道薫とその子又兵衛の
別れの場を作り
2人を見つめる眼差しは
まるで慈父のように穏やかで
岡田君の瞳は
いく様もの官兵衛の心を
瞳の色、輝きさえ自在に変え
物語ってました
“官兵衛殿、官兵衛!”
このシーンはぐっときました~
再会後の村重は
常に官兵衛を「官兵衛殿」と
心の距離を保ち、おもねるように呼んでいましたが
最後の村重の叫びは
出逢った頃の張りに満ちて
官兵衛もまた自由な心で
戦国を生きようとする村重に心寄せた
若い自分を思い出したような微笑みでした~
それにしても
金の羽織に金の足袋を身に着けた秀吉
官兵衛が顔を曇らすように
これ以上ないと思うほど悪趣味な黄金の茶室
人心を読むのに長け
相手の懐に飛び込んで
自分を心酔する者を
集めてきた秀吉なのに
有岡城幽閉後
軍師としてはやる官兵衛を
諭した秀吉だったのだから
罵詈雑言で斬られようとした
道薫の心を見抜き
あそこで高笑いして場を収めたのは
本来ならば秀吉だったはず
しかし権力はそんな秀吉の目も
一気に曇らせ
イエスマンだけを側近に
それと対照的だったのが
官兵衛の腹心の家臣たち
善助、九郎右衛門、太兵衛の会話でした
かつての篠笛に続き
一生君、今度は琵琶とは渋いです
漫画家宮下英樹さんが“軍師官兵衛”出演~
岡田君との対談の時に
出演のオファーをしていたのかも~
次回も画面の隅々まで
見逃せないです~^^
<軍師官兵衛>「センゴク」マンガ家が“異例”のエキストラ出演
まんたんウェブ 8月18日(月)7時0分配信
↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140817-00000016-mantan-ent
戦国武将・仙石秀久が主人公の歴史マンガ「センゴク一統記」の作者・宮下英樹さんが、24日に放送されるNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の第34回「九州出陣」に、エキストラとして出演することが18日、分かった。「センゴク一統記」には、黒田官兵衛が主要キャラクターの一人として登場しており、宮下さんはこれまで連載誌の「週刊ヤングマガジン」(講談社)誌上で、「軍師官兵衛」で主演を務める岡田准一さんと対談したり、NHKの歴史番組で共演した経験があるという。マンガ家が大河ドラマに出演するのは異例。
.
宮下さんは、島津の勢いに押される豊後のキリシタン大名・大友宗麟(上條恒彦さん)を迎える官兵衛(岡田さん)の後方で、家臣団たちとともに控える武将としてエキストラ出演する。宮下さんは「テレビを通じてだと伝わりにくいですが、収録現場では岡田さんはじめ役者さんの声の張り(大きさではない)に驚きました。しかも、演じる人物
の年齢(成長)に合わせ、調整しているとのお話も聞き、さらに感心しました」とコメントを寄せている。
.
「センゴク一統記」はヤングマガジンで連載中のマンガで、仙石秀久の活躍を中心に戦国時代が描かれている。「軍師官兵衛」は、戦国時代末期に“天才軍師”と称され、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑に重用され、九州・福岡藩52万石の礎を築いた黒田官兵衛の生涯を描いている。NHK総合で毎週日曜午後8時ほかで放送中。
Romantic Sky7周年記念ユチョンブック5
ユチョンを応援して7年
韓国サイトのRomantic Skyさんが
記念のユチョンブック5を制作するそうです~
関心のある方は
サイトのご案内をよくお読みになってください~
先入金特典がつく入金締切は
8月19日だそうです~
↓
http://www.romanticyuchun.com/