ここでしか見られないステージということだから(by JYJ)
どんなことをしても
JYJをTVには出演させない
ということでしょうね
ここでしか見られないステージということだから
ほんと貴重です!!
「JYJ」、新曲の放送不適切判定について「いいほうに考える」
WoW!Korea2014年8月10日(日)13:14
↓
http://news.goo.ne.jp/article/wowkorea/entertainment/wowkorea-20140810wow011.html
「JYJ」の新曲「BACK SEAT」が、放送審議で不適切の判定を受けたことに対し、クールな態度を見せて注目を集めている。
「JYJ」は9日、ソウル・蚕室(チャムシル)主競技場で2014「JYJ」アジアツアー「THE RETURN OF THE KING」を開催した。
「BACK SEAT」を披露する前にジェジュンは「僕たちが久しぶりにアルバムを出してカムバックしたんですが、ティーザー映像を見ても『新人としてデビューしたのか? 』と思うほどだった。僕たち三人が青臭い感じで、とても新鮮だった。しかし放送不適切の判定を受けた」と切り出した。
続いてジュンスは「1つくらい放送不適切があってもいいんじゃない」と笑ってみせ、ユチョンは「ジュンスのダンスがセクシーすぎるからそうなったんだよ」と冗談まで。
ジュンスは「放送不適切と判定されたが、まあどっちみち出演はできないから」と皮肉った。ユチョンは「放送よりも、こういった会場で皆さんに会えるということが特別なこと」と言ってファンを安心させた。メンバーは「いいほうに考えよう。ここでしか見られないステージということだから」と笑って見せた。
先日「JYJ」は、新曲「BACK SEAT」の歌詞が男女の情事を連想させるという理由でKBS歌謡審議で放送不適切という判定を受けていた。
もうひとつはジュンスの記事です~
「JYJ」ジュンス、感性揺さぶるステージからパワフルな群舞まで魅力発散
WoW!Korea2014年8月10日(日)01:44
↓
http://news.goo.ne.jp/article/wowkorea/entertainment/wowkorea-20140810wow004.html
「JYJ」は9日、ソウル・蚕室(チャムシル)主競技場で2014「JYJ」アジアツアー「THE RETURN OF THE KING」を開催。3万名のファンを熱くした。
「JYJ」は完全体のステージだけでなく、ソロステージでも魅了した。ジュンス(JYJ)は「7 years」を始め、「Tarantallegra」、「Turn it up」、「Incredible」といった計4曲を披露し、様々な魅力を見せた。
「7 years」では、純粋で美しかった童心に帰ったような表情をしたかと思うと、「Tarantallegra」では華麗で雄大なステージを見せた。ミュージカル「ドラキュラ」の公演中で髪を赤くしたジュンスは、派手な照明やダンサーとともに充実したステージで魅了した。
ジュンスは「今からもっと元気を出してみんなで楽しもう」と言い、会場を盛り上げた。ジュンスがジャケットを脱ぐと、観客の歓声が沸き起こるほどに派手で情熱的なステージだった。
続いて「Turn it up」と「Incredible」を披露。特に「Incredible」では、16名のダンサーとともにした群舞で観客を釘付けにした。赤いスカーフを使ったダンスが、ジュンスによく似合った。デビュー11年目とあり、圧巻のソロステージを見せた。
「JYJ」はこの日のソウル公演を始め、香港、北京、ベトナムなど8都市を回っていく。
父上を追って(軍師官兵衛第32回“さらば父上。”)
主君政職の黒田家に対する悋気を察し
若くして家督を息子官兵衛に譲り
陰で黒田家の精神的支柱となり
屋台骨をしっかりと支えてきた大殿職隆が
孫たちの賑やかな声と
穏かな光のなかで
その生涯を閉じました
土地を治めること
領民との関係を
目薬で財をなし武家となり
領民の信頼を得ていった黒田家らしく
頭ごなしではいかぬが
甘すぎてもならぬ
そのさじ加減が肝心と
長政に諭す職隆
光との関係も
嫁を信頼し
時に庇い
理想のお舅さんでした~
恭兵さん演じる職隆は
どんな時も冷静に時流を見つめながら
決してぶれない気骨ある心意気と
いつも穏かで優しい笑顔に溢れてました~
黒田の昔話を
たまには長政に聞かせてやってくれと
父から言われた官兵衛は
稲の刈り取り時期を例に挙げ
長政に諭します
その言葉に長政は
祖父職隆から聴いた話を重ね
自分の非を認めるのです
祖父の話があったからこそ
父の話も素直に聴くことが出来た長政
孫に対する祖父ならではの
穏かに噛み砕くように話す恭兵さんと
秀吉の軍師として黒田家の当主として
多くを語らずにその芯を語る岡田君
同じことを伝えながら
この場面の二人の演技の違いも
見ごたえありました~
父官兵衛の姿を追う長政
官兵衛もまた父職隆を追うのでしょう
特集メモリアル“さらば父上。”
↓
http://www1.nhk.or.jp/kanbe/special/special_51.html
今回の軍師官兵衛を語るは
糸役高畑充希ちゃん
二人の未来が判るだけに
楽しそうな二人の語らいが長く続きますようにと
願ってしまいます~☆
“戦国の、バカップル”
↓
http://www1.nhk.or.jp/kanbe/special/talk.html#2014810
秀吉と三成
悪くなってきましたね~~
官兵衛と一緒になって笑っても
決して目が笑ってない秀吉
官僚三成も本領発揮し始めました
関白の官位を受ける秀吉に
権力者の驕りを感じとった官兵衛
子飼いの家来はいても
家康のような譜代の家臣がいないことを
官兵衛から指摘された秀吉
自分でも判ってるだけに
痛いところをつかれてむっとしますが
それこそが、豊臣家の滅亡に繫がって行くのですから
官兵衛の今を、将来を観る目はやはり確か
弟秀長の死、そして官兵衛を疎んじたことが
大きかったと言われますが
まさに諌める人が傍にいなくなったことが
豊臣家に転落の始まりでもありました
山下達郎“Maniac Tour”in 新潟
これまでコンサートで演奏したことない曲
数十年振りに演奏する曲
を集めた
山下達郎“Maniac Tour”
でもでも大丈夫!
私のようなmaniacでないファンも
心から楽しめるのが
達郎さんの音楽なんだと思います~
若きドラマー小笠原拓海さん
ソロもセッションも
“ヒューーー”って声がでちゃうくらい
正確なリズムにパッション~~
ギターの佐橋さん
ベースの伊藤さんや
キーボードの難波さん、柴田さん
そして達郎さんに
見守られてる温かさが感じられました~
サックスの宮里陽太さん~
技術的なことはもちろん
音色とリズムに酔わせてくれるって
こういうことなんだなと~~
佐橋さん(奥様は松たか子さん)と達郎さんのセッションは
お二人が楽しんでいる音の競演を
私たちも聴いて幸せと言う感じ~☆
こんなふうにリズム刻みながら
こんな音も出してくる
達郎さんも佐橋さんも~~凄い!
ギターテクニックのイロハも判らない私でも
揺さぶられます~
達郎さんの声は
去年よりも磨きをかけてきたのではないかと思うほど
パワフルで圧倒的な声量は
客席をぐいぐい巻き込んでいきます~
一人多重録音のアカペラは
毎年ため息~
これは今回からチケットの転売防止に
本人確認したあと手首につけてもらうテープ~
歌い終わったあとに
“気が済んだでしょ”
と達郎さんの声がけがあった
“Let`s Dance Baby”のクラッカータイム
アンコール2曲目でした~
6個入りだったので
残り4個は左右お隣のご夫婦に
(クラッカーが出来て)
“記念になりました!”といって下さって
こちらこそ嬉しかったです~
来年は音楽活動40周年の達郎さん~
ツアーは来年秋からだそうですが
もちろん新潟は有り~~☆
20周年のV6~
40周年の達郎さん~
楽しみ~~♪
まずはチケットが取れなきゃですが~~
髪を剃った岡田君はどんな感じ~
やはり岡田君は剃髪
ananの今週号には
“このアンアンが出る頃には、
僕はもう坊主になってるかもしれません”
と殿は発言されてます~~~^^
と言うことは・・・・・
すでに断髪式を終えてる・・・・
なんでも岡田君は
坊主頭にヒゲで
武藤敬司さん風になる予定だったらしい
武藤敬司さん~
これなら来年のV6,20thコンでも
いけそうじゃないですか~?
ところが!!!
岡田君は剃っただけだと
若く見えるから
もみあげを付けるか付けないか
検討中なのだそうです~~~☆
若く見えるって~~こんな感じ?
一休さん
もしも、もみあげをつけるとしたら
こんな感じ?
達磨大師・・・・
これはもみあげというより後髪~?
じゃあ~~この方?
曹洞宗の道元禅師~~
あら~~お髭もない>_<
この方臨済宗の白隠禅師~
もみあげと後髪~☆
晩年、子供たちと遊ぶ如水のイメージは
良寛さんに重なるけど~~~
今週の『女性セブン』では
来年のV6、20周年や
V6という男の関係にも触れ
“振り”の覚えは悪くなってきてるけど
大人になってからできるといこともたくさんあるので。
仲間で続けてることににも意味があるんです。
他の現場にいても、20年間連れ添ったV6という
男の関係があるので、それを全うしようと。”
半年でどのくらいまで伸びるんでしょうか~~
“蜩ノ記”のプロモーションは
そんなヘアースタイルかしら~~?
来年のコンサートは
かつらにハット~^^
図書戦の時もかつらだったから
いけますよね~~~
熱には凍りタオル
夏風邪が流行ってます~
sechunも私も
咳がしっかりなくなるまで
およそ3週間
私は1週間ほど熱も上がったり下がったりでした~
熱のある時
氷の入った水枕は
水滴が厄介だし氷も結構使ってしまう
中身がジェル状で冷やして使う枕や
熱さまシートはいまひとつ
そこで我が家は
ハンドタオルを水に浸して少し絞ってから
冷凍庫で凍らせた“凍りタオル”を使ってます~
最初はchammireやsechunが小学校の時に
学童保育の夏の行事で
その後はそれぞれのソフトテニスの大会などに
凍らせて持たせてました~
気温の高いときには水分を取るだけでなく
首を冷やすと良いと聞いたからです~
タオルだと、剥がしたり曲げたりして自由自在~☆
首に沿わせて後ろから前へ
少し柔らかくなったら、顔を拭いたり腕を拭いたり
汚れも落とせます~^^
水分の気化熱でひんやり感じます~
そして“凍りタオル”は
風邪で熱が上がったときにも大活躍~
冷凍庫から折り畳んだ“凍りタオル”を出して
バリバリと開き、好きな大きさにして
おでこに沿うように乗せます~
タオルだからどんなおでこでもぴったり!
冷たさが少しなくなって柔らかくなってきたら
そのタオルで首筋や脇を拭いたり~
ここでも気化熱を利用して
脈のある部分を冷やします~
是非試してみてください~^^
岡田君は蓮の花が好き
ここでも先日書きましたが~
岡田君は蓮の花が好き
について
出処を尋ねられたので~^^
(これは白山公園の蓮の花)
岡田君は“反乱のボヤージュ”の宣伝で出演した
2001年10月5日放送の“徹子の部屋”で
黒柳徹子さんから「岡田さんは蓮が好き?」と聞かれ
「蓮の花が好きで。水の下は汚いのに、
上はすごい綺麗で。下に色々あるから綺麗になれる」
と答えた岡田君
徹子さんは若い岡田君が蓮の花が好きと言うのに
とても感じ入った様子で
「若いのにそんな。下はどろどろしてるのに上は綺麗 なんて。
蓮の花は用意するのが難しかったけど、蓮の実を飾ってあるの」と
岡田君は『徹子の部屋』はその人にあった花を用意してくれるので
とても楽しみにしていて、自分はどんなイメージの花なのかなって」
夏に花の咲く蓮の花を
秋口に用意するのは至難の業
蓮の実なら大丈夫ですね~^^
この時の動画をUPしてくださってるところもあったので
(今はもう見れないかもです><)
探してみてください~
共演した渡哲也さんが
徹子の部屋に出演する岡田君のために
撮影当時いつも一緒に飲んでいた
渡さんが淹れたコーヒーを届けてくださり
コーヒーを飲んだ岡田君が
その時の渡さんのコーヒーだとすぐ判ったり
渡さんからの岡田君宛ての直筆の手紙を
その場で封を切って岡田君が読んだり
素敵な放送でした~