XIAHSTAR -77ページ目

岡田君に会いたかったなぁ(by 小朝師匠)




昨日帰宅したら~~


歯医者さんから

“定期健診のお知らせ”が届いてました~



もう30年来、診てもらっている歯医者さん


半年毎の定期健診を続けてるので

虫歯もなく、毎回スケーリングで終了~

歯槽膿漏の心配もないと言われてます~



手帳に受診の予定を書き入れたら~


岡田君がLIONのCMに出演

というニュースが飛び込んできました~





おおおおおお!




“DENTOR SYSTEMA EX”




は職場の歯磨きに使用中!!





家では同じLIONの別製品だけど

今度無くなったら替えておこうっと~^。^





大河の撮影が終わっても

忙しい岡田君ですが~


昨日は大河の打ち上げがあったようです~




小朝師匠は風邪をひかれて

欠席されたのだそうですが


“岡田君に会いたかったなぁ”と

仰ってくださって


嬉しいですね~^^




80%まで回復されたと書かれていて

昼夜の独演会のお仕事に

出かけられたようですが

無理なさいませんように~





小朝師匠のブログはこちらです~




    ↓

http://ameblo.jp/koasa-blog/entry-11932795354.html










ジュンスサポートグッズHealing Xiaスマホーケース&パスポートケースのご案内


先日のサポートグッズ“XIABOTTLE”は

第1次受付で既に購入された方も

多かったようで

日本での最低製作ロット数500個まで

申し込みが達しなかったので

製作は中止となり残念でした~><




しかし~~~

先行で本国での受付が始まっていた

同じくサポートグッズの


“スマホケース&パスポートケース”の

日本受付が始まりました~







私は本国での予約に参加しましたが

希望するスマホの機種が

対象機種になりませんでした~TT








(スマホケース&パスポートケースの仕様)



スマホケース...強化プラスティック材質


パスポートケース...透明PVC(ポリ塩化ビニール)材質, ピンク印刷



価格:1セット...3,200円 (海外配送費EMS, 関税、送金手数料,含) ※国内配送費別途


※現在レートがたいへんに悪く、今現在のレートで価格設定していますが、

送金される際にレートが良くなり収益が出る場合は、

すべてジュンスさんのサポート費として、

寄付させていただきますので、ご理解よろしく願います。



とのことです~






そして、現在入金受付が可能な機種は


①iPhone 4/4s ②iPhone 5 /5s ③Galaxcy note 2

④Galaxcy note 3 ⑤Galaxcy s3 ⑥Galaxcy s4 ⑦Galaxcy s5

⑧LG G2 ⑨LG G3 ⑩LG Gpro


の10機種です~


なお、 iPhone 6 / 6+ については

本国で2次受付が決まりましたら、

同時申し込みをお受けできる予定とのことです~




ただ、入金可能機種以外でも

30個集まれば製作可能だそうですので

もしも、製作になったら申し込みたいと言う方は

予約という形で受け付けるそうですので

“申し込み”というカテゴリーを選んで

必要事項を記入してください~^^


製作機種になった場合は

掲示板に公示されますので

入金はそれからになります~~









そして一番大事なのは


入金可能機種をお持ちで

申し込みをされたい方は



先入金してから掲示板に記入

してくださるようにお願いします~






先入金の先着 200名の方に

特典としてオリジナルステッカーがつきます~


入金期間は~


9月30日(火)午後PM10:00~10月6日(月)まで





申し込み掲示板はこちらです~


    ↓

http://posaruxia.com/xe/xiaphone/19123







ちなみに~

私は自分のスマホは

製作機種(入金可能機種)ではありませんが

パスポートケース&特典ステッカーのために

入金~


そして、30個集まって

ぜひ製作されてほしいという願いを込めて

予約申し込みもしてきました~~>_<








JYJ、29日OBSサイン会映像



ファンの名前かな?
ちゃんと見て書いてあげてるジェジュン~




(CSJYJ03さまup)








何を着ても
どんな立ち方も魅せてしまうユチョン~




(同上)








ヒョンに何か聞いたあと
飲み物飲んじゃうジュンスはやっぱり自由人~




(同上)








日本航空機内誌「SKY WARD」 2014年10月号(岡田君の記事掲載)予約受付


岡田君の記事掲載の


日本航空機内誌


「SKY WARD」 2014年10月号




下記のオンライン書店で

予約受付開始しました~^^




1500円以上だと送料無料~




一昨年末に訪れたカンボジアと


友人が住んでいて

sechunが語学留学をした

サンディエゴの特集記事がある

バックナンバーを一緒に購入~


バックナンバーに

読んでみたい国の特集がいくつかあったけど

今回はがまん~~>_<







富士山マガジンサービスはこちらです~


   ↓

http://www.fujisan.co.jp/product/1281683686/b/1141487/










“またいつか、大河に戻ってきたい”(9月30日付日刊スポーツ by 岡田准一)



昨日は、NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』の

最終収録が行われました~



綾瀬はるかちゃんとのバトンタッチが

つい昨日のようなのに



毎週岡田君に会える一年は

本当に幸せでした~

(放送はまだ続きますが~^^)





主演として


細部にまで凝った入魂のセットや

小道具の数々を観るとき

このドラマを素晴らしいものにすべく

力を注いでいるスタッフの方達の心意気から

岡田君が現場のスタッフに可愛がられ

愛されていることを感じ~


共演者の方達との

持ち合うものをさらけ出すような

演技のぶつかり合いには

あるときはゾクゾクし

あるときは惚れ惚れし

そして胸を熱くする


出演者同士の演技の高め合いは

これぞ大河と思えるほどに

贅沢で豪華でした



“(官兵衛の物語ではなく)黒田家の物語だと考えている”



という収録当初の岡田君の言葉は

そのまま岡田君の

現場での姿勢であったのだと思います~



老若男女、視聴者の年齢層も

幅広い大河ドラマであっても

ドラマのなかに共感できない人物は

ひとりふたりいるものですが


黒田家に関わってきた

沢山の人々は

それが敵側であっても

戦国の世を生き抜いた魅力的な人物として

描かれていた“軍師官兵衛”


遺恨を残しても

病に倒れても

戦いで死しても

心ならず別れても


その生き方が清々しかったのは

主役だけでなく関わる人々に

温かな光を当てていた

演出があったからだと思います~






あさイチに駐車場で買った日刊スポーツ






“またいつか、大河に戻ってきたい”


きっとその日は叶いますね~☆













豊臣時代崩壊の足音(軍師官兵衛第39回“跡を継ぐ者”)




軍師官兵衛第39回は『跡を継ぐ者』



今回は二組の親子に

光が当てられました~



豊臣家に生まれた棄丸と

黒田家の嫡男長政



家の存続と安泰

想いの始まりに

同じところはあったとしても

やり方がまるで違う



それは加藤清正や福島正則のように

幼い頃から育てた子飼いと言われる

家臣たちの存在はあっても


家康や官兵衛のように

殿のためなら命を投げ出す覚悟の

深い絆で結ばれた

譜代の家臣たちのいない

秀吉の哀しさでした






おねを前に

“おかかさま”と呼び

“おかかさま”のためにと

忠誠を誓う正則と長政




関ヶ原の布石がここに~~





豊臣時代崩壊の足音が

秀吉様の黄金の足袋とともに

ひたひたとやってきます~~







そして~~



三成の嫌な顔~~


しかと見届けましたぞ!!!




悪人顔というより

血管が破裂すると思うくらいの

嫉妬に満ちた顔~



鼻で笑うの極悪バージョンでした~




自分が一番秀吉を知っている

秀吉を自分なら上手く動かせる


三成の自負と驕りと才気が

官兵衛への嫉妬となって

あの顔を作ったのでしょう~~~







次回の予告で

北条氏直役の羽田昌義さん~


たった一言なのに

とっても良いお声でした~









TV Fan WEBに福島正則役の

石黒秀雄君のインタビューが載っています~












【軍師官兵衛インタビュー】

石黒英雄 「よろいを着るとテンションが上がる」

賤ヶ岳の七本槍の一人で人情にも厚い勇将・福島正則役


テレビファン・ウェブ 9月28日(日)17時37分配信




http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140928-00000001-tvfan-ent










糸ちゃんは面白い!



今回のインタビューは


蜂須賀小六の娘で、長政の妻糸役を

そのくりっとした瞳そのままに

可愛く真っ直ぐ演じている高畑充希ちゃんです~



“ごちそうさん”の希子とは全く違うキャラクターと

充希ちゃんは話していますが


希子ちゃんも糸のように

心に秘めていた自分の核のようなもの

芯は凄くしっかりしていて

戦前から戦後にかけて

ラジオ局員の希子ちゃんは

だれよりもぶれていませんでした~




インタビューを読んでいて

思わず“糸ちゃんは面白い!”

と思ったのですが


それは糸ちゃんというより


充希ちゃんが面白い!


のでした~~




痛快で

小気味良く

そして深く人間を観て感じている





昨夜のシーンでは

官兵衛&光夫妻も長政&糸夫妻も

一緒にお酒を飲むシーンがあって


官兵衛&光夫妻では

官兵衛が光にお酒を勧め



長政&糸夫妻では

糸ちゃんがねだっちゃうっていう




対照的な図式も楽しかったです~♪




光さんとお酒を酌み交わしてる時の

官兵衛さまのお声>_<

とっても嬉しそうで~

岡田君の素のようなその笑声を

ファンの私たちは聞き逃しませんでしたよね~~


側室を持たなかったのが納得の

光さまにデレデレの殿でございました~







長政や~~~

糸はこんなに可愛くて

その気性もあなたにぴったり!


なのに、どうして・・・・



そこのところは

後からしっかり説明するんですよ!!!





インタビューはこちらから~


   ↓

http://www1.nhk.or.jp/kanbe/special/special_59.html











「知りたい有名人は勝新太郎さん」(TV Fan WEB by 岡田准一)



いよいよ~~~


始まります!!




「ザ・プロファイラー ~夢と野望の人生~ season3」




映像でのプレス取材はまだ観てませんが~


“TV Fan WEB”に26日の取材会の様子が

UPされていました~




「知りたい有名人は勝新太郎さん」


これが~勝新さん発言なんですね~





そして~

ここでも“空海発言”



私たちも、そろそろ本気出して

調べ始めなきゃでしょうか~~>_<



岡田君~~


導入本は何がいいですか~~~







岡田准一、司会者としての成長を実感

「知りたい有名人は勝新太郎さん」
2

014年9月26日 / 19:54


   ↓

http://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/968916





NHK・BSプレミアムの歴史番組「ザ・プロファイラー ~夢と野望の人生~ season3」の取材会が26日、東京都内で行われ、司会を務める岡田准一が出席した。


 番組は、歴史好きの岡田が古今東西の有名人物が織り成す“感動の生涯”をナビゲート。season3では“感動人生の重要ポイントを体験”をテーマに、各界から招いたゲストと共に「私たちが明日を生きるためのヒント」をプロファイリングしていく。


 1年ぶりの新シーズンとなり、司会者としての成長について「司会というには足りないところがたくさんあると思いますが、体験しながら『あっちに行ったら面白そうじゃないですか?』というような進行ができたら。少しずつ道を進んで発見できるようになればいいかなと思えるようになったのは成長かなと思います」と自己分析した。


 番組のポスターはモノクロでひげをたくわえた岡田の、笑顔ではない写真が使われている。「今まではちゃんとお澄まししている顔が使われていたのが、こういう表情を使ってもらえるようになったことがうれしいです。大河ドラマを経験して、年齢もあるかもしれないけど」と満足げな様子。「個人的には“カツシン(勝新太郎)さんカット”だと思っています」と自信をのぞかせた。


 さらに今後取り上げたい人物にも勝を指名し「大河でさまざまな伝説を残されていますし、アクションをやっても勝てないという敗北感を味わわせてくれる俳優さん。あとは個人的に空海を勉強したいと思っています。黒田官兵衛については僕が芸能界で一番詳しいと思っていますけど、ほかの人についても詳しくなっていきたい」と笑わせた。


 自身の人生のターニングポイントを問われると「今じゃないですかね。大河ドラマを終える前後では求められるものも見られ方も違っていると思います。年齢も大人になってきて、やっと変わってきたと体感できてきたのが最近です」としみじみと語った。


 また、これまで取り上げた中で演じてみたい人物には土方歳三を挙げ、「憧れはありますよね。自分とだいたい同じぐらいの身長と言われると運命的なものを感じたり、興味が湧きます」と意欲を見せた。


 番組は10月1日午後9時から毎週水曜日に放送。





怖くてあぶない本屋



たくさんの本が売られている


大型書店は




ちっとも怖くない~^^v






私にとって

怖くてあぶない本屋さんは



ベストセラーや新刊に関係なく

店主さんが選び抜いた本たちが




こちらはいかが~~


こちらもいかがでしょうか~




とテーマ毎に書架に並べてあったり

本好きなら、思わず手に取る本が

さら~とテーブルに置かれてあったりする


そんな小さな書店~





今回は雑誌“ダ・ヴィンチ”の又吉直樹さんのコラム

『第2図書係補佐外部活動』で紹介していた


これが~☆



しかも揃ってテーブルに~~☆

















食べ物が出てくる小説は

読むとなんだか元気がでる!





食関連の本棚に並んでいた

小川糸さんの『あつあつを召し上がれ』にも

思わず手が~~








収納場所はどうしたら~~と思いつつ

本屋通いはやめられない~~~>_<






可愛いジュンスがやってきた~





シャペン妹から

名古屋のお土産を戴きました~~

ありがとう~♪






つぶらな瞳も

ひよこなのに~アヒルのお口も



ジュンスそっくり~^^







ぴよりん“ハロウィンver.”




オバケがついてます~







そして~












つぶらな瞳で見つめるジュンス~~


とても食べられないわ~~>_<