豊臣時代崩壊の足音(軍師官兵衛第39回“跡を継ぐ者”)
軍師官兵衛第39回は『跡を継ぐ者』
今回は二組の親子に
光が当てられました~
豊臣家に生まれた棄丸と
黒田家の嫡男長政
家の存続と安泰
想いの始まりに
同じところはあったとしても
やり方がまるで違う
それは加藤清正や福島正則のように
幼い頃から育てた子飼いと言われる
家臣たちの存在はあっても
家康や官兵衛のように
殿のためなら命を投げ出す覚悟の
深い絆で結ばれた
譜代の家臣たちのいない
秀吉の哀しさでした
おねを前に
“おかかさま”と呼び
“おかかさま”のためにと
忠誠を誓う正則と長政
関ヶ原の布石がここに~~
豊臣時代崩壊の足音が
秀吉様の黄金の足袋とともに
ひたひたとやってきます~~
そして~~
三成の嫌な顔~~
しかと見届けましたぞ!!!
悪人顔というより
血管が破裂すると思うくらいの
嫉妬に満ちた顔~
鼻で笑うの極悪バージョンでした~
自分が一番秀吉を知っている
秀吉を自分なら上手く動かせる
三成の自負と驕りと才気が
官兵衛への嫉妬となって
あの顔を作ったのでしょう~~~
次回の予告で
北条氏直役の羽田昌義さん~
たった一言なのに
とっても良いお声でした~
TV Fan WEBに福島正則役の
石黒秀雄君のインタビューが載っています~
【軍師官兵衛インタビュー】
石黒英雄 「よろいを着るとテンションが上がる」
賤ヶ岳の七本槍の一人で人情にも厚い勇将・福島正則役
テレビファン・ウェブ 9月28日(日)17時37分配信
↓
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140928-00000001-tvfan-ent