思わず付録に~
“サライ”11月号の付録は
万年筆~☆
つつつ~~~と惹かれて
買ってしまいました~~>_<
スペアインクとコンバーター
両方使えます~
中国製ですが
ずっしりとした重さと
軸の色合いがいい感じ~
仏像にはまだ関心がないので
さらさらさら~~と読んでいたら
無形文化財甲冑師三浦公法さんの
特集記事がありました~☆
“比較のために西洋の甲冑も手にいれました。
西洋の戦いは弓を引くことがないので
全身をすっぽり覆いますが
日本の鎧兜は可動性のあるつくりが特徴です。”
これは“ザ・プロファイラー”
ジャンヌ・ダルクの回で岡田君も話してましたね~
理にかなった造り
エンタメ関連のページでは
“蜩ノ記”の紹介もありました~
トニセンをお兄ちゃんと感じ、カミセンを弟と感じるとき
“月間Songs”11月号には
11月22日発売
V6“Sky’s The Limit”
について
イノッチと健君のインタビューが掲載~☆
「お父さんが“官兵衛が歌ってる”と言ってました」
という健君のラジオのリスナーのメッセージも紹介~^^
それに対するイノッチの
“逆輸入”発言~☆
ソロ活動しながらも
グループとしての色を失わないのは
こういう柔軟な姿勢があるから~
「改めて思ったもん、“声のバランスがいいんだな、
この人たち”って。他のグループにはない
声のバランスじゃないかって」 (by 健君)
うん!うん!!
そして~~
昨夜の“LIVE MONSTER”では
トニセンお兄ちゃんと
カミセン弟が溢れていて~
嬉しそうな剛君の笑顔に
観てる私もニマニマ~~
“Songs”でも
ほら~~
お袖も足も
お兄ちゃんと弟でしょ~^^v
秀吉の次を見据えていた三成(“軍師官兵衛”第43回「太閤の野望」)
“大義のない朝鮮出兵”
苦虫を潰したような
官兵衛の表情が続きます
疲弊する兵士たちの心
どれだけ無謀な戦いだったかは
大まかに描かれた半島の地図が
雄弁に語ってました~
現地の農民にお金を渡して道を聞くなんて
危険と隣あわせ
賭けのような戦いです
官兵衛が見つめたお椀
中身が殆どなく
兵糧の輸送も上手くいってない
そうした前線での綻びや苦戦を
上手く取り繕おうとする三成は
すでに秀吉でさえ騙し
コントロールし始めます
かつて
小説でもドラマでも
これほど悪く描かれた三成は
いなかったような気がします
私の大好きな大谷吉継は
今回の三成像の
どこに友情を持ち続けるのでしょう
三成の心の内は
これまでほとんど明かされていません
関ヶ原もきっと描かれるでしょうから
その辺で三成の想いも判るようになるのかな
天下人となって
精神的に少しづつ壊れゆく秀吉を
終始傍にいた三成が気づかないはずはない
豊臣家の官僚である三成が
自分の地位も含めて
豊臣家安泰を第一に考えたとき
三成の眼に秀吉はとても危うく映った気がします
ならば今なお秀吉をたてる官兵衛は邪魔
秀吉の茶々への仲立ちもしていた三成ならば
茶々が身ごもった秀吉の子供こそ大事
秀吉から茶々へシフトしていったのかも
しれないですね~
そして~~
官兵衛と長政の親子にも
ぎこちなさやわだかまりが
少しずつ消えてきたような気がします~
今回の公式サイトのインタビューは竹中直人さん~
“喜劇と悲劇の人 秀吉”
↓
http://www1.nhk.or.jp/kanbe/special/special_62.html
JYJ日本公演決定!!!
なでしこジャパン~カナダとの国際親善試合代表21人発表
サッカーの試合のTV中継は
俯瞰で写している事が多いです~
そのほうが選手のポジショニングや
チームの戦術やボールコントロールが
観てる私たちにもわかり易い~^^
なでしこジャパンでの
澤選手のプレーを見てると
まず、澤選手の動きに
相手方の選手が引き付けられて
宮間選手がフリーになったり
うわ~~
パスミスで取られると思った瞬間に
澤選手の脚がすっと伸びてきたり
いかん~~
相手のパスが繫がると思ったスペースに
澤選手が予測してカットに入るとか
これはもう
センスや勘
試合経験豊富な
澤選手しか出来ないプレー~☆
絶対に代表の10番を付けて
ピッチで観れることを願ってます~
そして今回嬉しかったのは
久しぶりにプレーが観れる海外組の召集と
新潟から上尾野辺選手が選ばれたこと~^^
川澄選手と同期で
小さい頃から一緒にプレーしてきた上尾野辺選手~
宮間選手と同じく
左右両足でFCやCKが蹴れるんです~☆
<なでしこ>代表21人発表、澤は落選 カナダと親善試合
毎日新聞2014年10月16日(木)20:14
記事はこちらです~
↓
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20141017k0000m050060000c.html
▽GK 福元美穂(岡山湯郷)、山根恵里奈(千葉)
▽DF 近賀ゆかり(アーセナル)、岩清水梓、有吉佐織(以上日テレ)、鮫島彩、川村優理(以上仙台)、熊谷紗希(リヨン)
▽MF 安藤梢、田中明日菜(以上フランクフルト)、宮間あや(岡山湯郷)、川澄奈穂美(INAC神戸)、上尾野辺めぐみ(新潟)、阪口夢穂(日テレ)、宇津木瑠美(モンペリエ)、永里亜紗乃(ポツダム)
▽FW 大野忍(アーセナル)、大儀見優季(チェルシー)、菅沢優衣香(千葉)、高瀬愛実(INAC神戸)、岩渕真奈(バイエルン・ミュンヘン)
“蜩ノ記”小泉監督に贈られた100本のコスモス
秋桜の花言葉は
少女の純真
真心
対談でも少女のような可愛らしさを感じた
岡田准一、黒澤イズム受け継ぐ小泉映画に心酔!
「また呼んでください」と熱烈ラブコール
シネマトゥデイ 10月16日(木)18時20分配信
記事はこちらです~
↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141016-00000031-flix-movi
(抜粋)
この日、本作が「山路ふみ子映画賞」を受賞したことを受け、黒澤映画の名スクリプター・野上照代が登壇し、花束を贈呈。「100歳まで生きて映画を撮り続けたい」という黒澤監督のエピソードにちなみ、100本のコスモスを贈られた小泉監督は、「僕たちスタッフの鑑」という野上からの贈呈に、「野上照代賞と思ってこの賞をいただきます」と深々と頭を下げた。
キネマ旬報SPの小泉監督と野上さんの対談では
お二人から評価されていた岡田君~
このキネマ旬報SPは
雑誌の半分ほどが“蜩ノ記”という
総力特集~
出演俳優のファンだけでなく
映画ファンの皆さんにも
満足の一冊だと思います~☆
映画『蜩ノ記』山路ふみ子映画賞受賞
その年に発表された日本映画に対して
最も早く贈られる“山路ふみ子賞”に
映画『蜩ノ記』が選ばれたということで
1977年の第一回からの
過去の受賞作品を見てみると
山路ふみ子文化財団
“映画賞”受賞者一覧
↓
http://www18.ocn.ne.jp/~yamaji/movieaward/prizelist.html
「蜩ノ記」50万人突破&山路ふみ子賞のW歓喜を役所広司、岡田准一らがお祝い
映画.com 10月16日(木)18時6分配信
↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141016-00000018-eiga-movi&pos=4
今夜も臨戦態勢
HRを打った後の
ベース上の井端選手の静かなドヤ顔
大好きです~^^
守備でも投球でも
どんなに会心のプレーであっても
大仰なガッツポーズは苦手~><
せめて
静かに
ぎゅっと
拳を握るくらいが好ましい~~
だから~~私は
どんなに素晴らしいホールドをしても
ほっとしたようにマウンド下りる
ぐっさんが大好きなんです~~^^
2敗して今日落としたら
やばいジャイアンツ
夫は仕事で飲み会なので
chammireとsechunと私は
臨戦態勢で応援します~~
ご近所の皆様~~
いけ~~!
とか
それ~~!
とか
いたる~~!
とか
むらた~~!
とか
お騒がせするかもしれません~m(_ _)m
知らなかったと言える正直さ
昨日の“あさイチ”
イノッチの発言が好感度大だったと聞いて
録画を観ようとリストを確認したら~
まさかの予約忘れ~~~ありゃ~~>_<
でも~記事で確認~^^v
この発言等だったのですね~☆
↓
http://www.cyzowoman.com/2014/10/post_13858.html
親しいからこその発言
親しいからこその配慮
V6というグループにいるからこそ
学んできたことも多いんだと思います
上の記事にも書いてありますが
私も録画で観た
9月1日“防災の日”についての
イノッチの発言が記憶に残ってます~
知ったふりもできたでしょうが
自分の知識不足を隠さずに
しかも、そのままにせずに調べる
簡単に出来そうで実はできないことを
さらりとやったイノッチに
伝える者としての
意気というか真っ当さを感じました
知らないことは学べばいい
イノッチがそう伝えてくれました~☆
金色の小花たち
ようやく我が家でも
庭の金木犀が香り始めました~
家を建てるときに
絶対に植えたい樹木の一番が
金木犀でした~
父の仕事の関係で
転校生だった私
中学一年の10月
初めての土地
不安で寂しい気持ちを
慰めてくれたのが
机の前の教卓の花瓶に活けられていた
金木犀の匂いでした
庭の金木犀も
いつの間にかこんもりと成長して
カマキリが卵を産むこともあります~^^
街を歩きながら
ふと香ってくる匂いに
思わず立ち止まって
匂いの漂ってくる先までふらふらと
金木犀の匂いは
私をチッチにさせてくれます~>_<
金色に輝く小さな花たち
全く関係ないのに
金木犀が咲くと思い出すのは
“室生犀星”