待ってろ、未来(NOLTY新CM)
キャンクラとNOLTYが
新CMになったと聞きました~
まずはNOLTYは公式HPで
確認!
生きてる今を肯定する
力強いメッセージですね~
待ってろ、未来
俺が追いつくまで~
新CM15秒と30秒はこちらで~
↓
http://nolty.jp/gallery/index.html
さて~
深夜番組を予約しなくちゃ^^v
やっぱり1位はジュンス~☆
アリランTVのKPOPショービスKorea
ミュージカルで成功したアイドルTOP5の
1位は~~~
ジュンスでした~~~
その一声から心を掴まれる
ジュンスの歌声~☆
(CSJYJ03さまup)
“永遠の0”と“蜩ノ記”が日本アカデミー賞選考対象作品に~
お友だちのツイートで教えてもらいました~
岡田君が主演した“永遠の0”
そして出演した“蜩ノ記”
二作品が第38回日本アカデミー賞の
選考対象作品となっています~☆
日本アカデミー賞も
もう38回を重ねるんですね・・・
授賞式は2015年2月27日(金)
個人賞でノミネートも有力とは思いますが
いつものように辞退になるでしょうから・・・
作品賞をぜひ!
地味であっても
いつも傍で感じていたい作品
受賞を逃しても
長く愛され続ける作品も
心に残る演技もあります
日本アカデミー賞公式サイト
↓
http://www.japan-academy-prize.jp/index.php
私も時代劇は殺陣の場面の
血飛沫や人を切る音が苦手で
縦劇場で観ることは少なかったのですが
“蜩ノ記”は時代劇ではあるけれど
人としてのあり方を普遍的に描いて
登場人物たちの凜として清々しい佇まいは
現代だからこそ感じておきたいものだと思います~☆
V6“Sky’s The Limit”billboard japan HOT100に首位登場~☆
billboard japan HOT100
11月3日付で
V6“Sky’s The Limit”が
首位登場だそうです~~☆
こちらで確認してください~~^^
↓
http://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100&year=2014&month=11&day=03
おかんの気持ち(久本朋子さんのブログ)
twitterでお友達から教えてもらった
久本朋子さんのブログ記事です~
若い頃のV6と共に過ごした方たちは
みんな久本さんのような気持ちで
6人を応援してくださってるのでしょうね~
期待に応えて
それぞれがソロでも自分を磨き
グループとしても進化し続けながら
20周年を迎える
岡田君、そしてV6って
やっぱり凄い~☆
職人気質の6人
もっともっと知って貰いたいです~
久本朋子さんのブログはこちらです~
↓
http://ameblo.jp/hisamototomoko/entry-11945230503.html?frm_src=thumb_module
V6にのダンスにみるフォーメーションの美しさ(Real Sound)
今回の特典映像では
ダンスビデオというのがあって
V6のダンスを
あらゆる角度から堪能できるのですが
V6というグループは
メンバーの誰に焦点をあてても
小気味よいほど
完璧なダンスを披露している
6人ひとりひとりが持っている
ダンスの雰囲気は
異なっているのだけれど
グループとしてのV6は
見事に調和して共振している
上からのカメラワークで
彼らのダンスを俯瞰した映像では
次々に模様を変化させる
きらびやかな万華鏡のようで~
踊れるってことはこういうこと~☆
と思わせてくれる
職人集団と言われるV6というグループの
20周年を迎えるこれからが
ますます目が離せない~^^
V6、デビュー20周年を前に勢いを増す理由とは? 新シングルで見せた「結束力」を分析
2014.10.25.
Real Sound
V6が44枚目のシングル『Sky's The Limit』を10月22日にリリースした。前作『涙のアトが消える頃』が8月に発売されたばかりという、異例のスピードでの新作発表であるが、オリコンデイリーランキングでも初登場1位を獲得している。デビュー20周年を直前に控えた彼らの勢いを感じる作品だ。
今作は、メンバーの三宅健が出演している昼ドラ『ほっとけない魔女』の主題歌として流れていることもあり、ファンの中ではすでに“スカリミ”の愛称で親しまれている。
タイトルの『Sky's The Limit』には、空に制限がないことから「限界はなし」という意味が込められているとのこと。そのタイトルどおり、今作はV6の真骨頂ともいえるダンスナンバーになっており、MVでは果てしなく広がる空と海をイメージした空間の中で6人が激しいダンスを披露している。
映像では個人の見事な跳躍が収録されており、デビュー当時と変わらない各メンバーの身体能力を垣間見ることが出来る。
だが、V6のダンスの最大の特徴はフォーメーションの美しさだ。一人ひとりの動きにキレがあるのはもちろんのこと、全体の動きとの調和がしっかりとれている。それは、まるでV6というグループそのものを表しているようだ。
続きはこちらで~^^
↓
http://realsound.jp/2014/10/post-1615.html
V6、1年10ヶ月ぶり週間シングルチャート1位
V6、1年10ヶ月ぶり首位
初週売上3万枚増
2014年10月28日 04時00分
oricon styleニュース
記事はこちらです~
↓
http://www.oricon.co.jp/news/2043810/full/
44枚目のシングル“Sky’s The Limit”
21日 1位 22日 1位 23日 1位
24日 2位 25日 1位 26日 1位
特典映像も、ダンスビデオも
通常盤CD収録の他の2曲も~
どのバージョンも
裏切らない職人集団V6が
あなたに贈るプレゼント~☆
ドラマ“奇皇后”で聴くジュンスの「愛しています」
シャペンのakariさんから
「奇皇后観てますか~?」
とlineが来て~~
ジュンスの歌声が何度も聴けたそうです~☆
そういえば
BSプレミアムで
何度も予告を観てたのに~~
観てませんでした~><
早速来週の放送を録画予約~^^
ジュンスが歌う“愛してます”
切なさが増します~