V6にのダンスにみるフォーメーションの美しさ(Real Sound)
今回の特典映像では
ダンスビデオというのがあって
V6のダンスを
あらゆる角度から堪能できるのですが
V6というグループは
メンバーの誰に焦点をあてても
小気味よいほど
完璧なダンスを披露している
6人ひとりひとりが持っている
ダンスの雰囲気は
異なっているのだけれど
グループとしてのV6は
見事に調和して共振している
上からのカメラワークで
彼らのダンスを俯瞰した映像では
次々に模様を変化させる
きらびやかな万華鏡のようで~
踊れるってことはこういうこと~☆
と思わせてくれる
職人集団と言われるV6というグループの
20周年を迎えるこれからが
ますます目が離せない~^^
V6、デビュー20周年を前に勢いを増す理由とは? 新シングルで見せた「結束力」を分析
2014.10.25.
Real Sound
V6が44枚目のシングル『Sky's The Limit』を10月22日にリリースした。前作『涙のアトが消える頃』が8月に発売されたばかりという、異例のスピードでの新作発表であるが、オリコンデイリーランキングでも初登場1位を獲得している。デビュー20周年を直前に控えた彼らの勢いを感じる作品だ。
今作は、メンバーの三宅健が出演している昼ドラ『ほっとけない魔女』の主題歌として流れていることもあり、ファンの中ではすでに“スカリミ”の愛称で親しまれている。
タイトルの『Sky's The Limit』には、空に制限がないことから「限界はなし」という意味が込められているとのこと。そのタイトルどおり、今作はV6の真骨頂ともいえるダンスナンバーになっており、MVでは果てしなく広がる空と海をイメージした空間の中で6人が激しいダンスを披露している。
映像では個人の見事な跳躍が収録されており、デビュー当時と変わらない各メンバーの身体能力を垣間見ることが出来る。
だが、V6のダンスの最大の特徴はフォーメーションの美しさだ。一人ひとりの動きにキレがあるのはもちろんのこと、全体の動きとの調和がしっかりとれている。それは、まるでV6というグループそのものを表しているようだ。
続きはこちらで~^^
↓
http://realsound.jp/2014/10/post-1615.html