V6岡田准一 降旗監督新作映画「追憶」主演 小栗旬ら豪華競演
原作読まなくちゃと思ったら
オリジナルストーリーなんですね~
脚本はどなたが書かれているのかな
髪型変わったから次の撮影??
と思っていたのですが
刑事仕様だったんですね~~
吉岡君とは海賊からの連作
他に安藤サクラ、柄本佑ご夫婦も
幼な友達
過去
ときたら、刑事といっても
何か背負っていそうですね~
若手演技派の俳優のさんとの共演
わくわくします~~~
V6岡田准一 降旗監督新作映画「追憶」主演 小栗旬ら豪華競演
スホニチアネックス
[ 2016年3月18日 05:30 ]
↓
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/03/18/kiji/K20160318012235140.html
V6の岡田准一(35)が、「鉄道員(ぽっぽや)」「駅 STATION」など数々の名作を生み出してきた降旗康男監督(81)と木村大作カメラマン(76)の新作映画に主演する。来年公開の「追憶」で、共演陣にも小栗旬(33)長澤まさみ(28)吉岡秀隆(45)木村文乃(28)ら豪華メンバーがそろった。
この日、富山市でクランクイン。岡田は「素晴らしいキャストの皆さまと一つ一つを大切に紡ぎながら、降旗監督と木村大作さんの背中を追いかけていきたい」と意気込んでいる。
映画はオリジナルストーリー。北陸を舞台に幼少期をともに過ごした少年3人が、一つの殺人事件を通して刑事、容疑者、被害者として再会。事件の真相と対峙(たいじ)していく姿を描く。岡田は刑事役に初挑戦。
.
忠犬タマ公を知ってますか?
昨日の昼休みは歯医者さんで
4か月毎に受けているスケーリング~
帰りは梅観がてら、職場へ戻る途中にある
白山公園を通りました~
白山公園は、水苔の中で16年目の冬眠中の
亀次郎(クサガメ、オス)の生まれ故郷でもあるんです~
我が家に来てから16年も経ったなんて
びっくりぽんだすな~~
紅梅は満開~
白梅は密やかに~
枝垂れた風情が、かんざしのよう可愛い~~
新潟では有名な“忠犬タマ公”の像
新潟ではハチ公よりも知ってる人が多いかも~
主人を雪崩から二度も救ったタマです!
タマの物語は、五泉市役所のHPに
詳しく掲載されています~
主人の命を2回救った、立派な犬のものがたり。
↓
http://www.city.gosen.lg.jp/kanko/guide/000216.html
映画オフィシャルブック『植物図鑑ノート』の予約開始
映画オフィシャルブック『植物図鑑ノート』
予約が今日の正午から開始されました~^^v
全てネット予約ですが
アマゾンは探せなかったのでセブンで~^^v
原作にもレシピがついていましたが
お弁当の写真と解説
植物ノートや道草レシピ集
どんな風に掲載されるのか楽しみ~
112ページ、オール4色だそうです~☆
予約できるサイト等詳しくは
映画HP Newsで~
↓
そして私は・・・・・
行かれた皆さんの
幸せな感想を読みながら
sechunもchammireも仕事が休めず
有休を使い私1人で参加した
一昨年のバラコンのDVDを~~☆
あの時は小雨交じりで
早めに並んだのにグッズは即売り切れ~><
開演までの時間にNHKを訪れて
官兵衛さまの牢屋で写真をカシャカシャ
ボロボロに衣装にすりすり
(触ってもよいですよ~と許可をいただいて)
その後、もう一回上京した折には
スタッフさんが戦国好きで話が弾み
“こんなポーズはどうですか~”と
色んな写真を撮ってくれたのに・・・
その写真も、昨年末の突然のスマホ壊れで
一切飛んで、今残っているのは
たまたまPCで使った“石を持ち上げてる”写真といいう~~^^;
東京に行かれる方も
楽しんでくださいね~♪
JYJジュンス、日本バラードツアーが大盛況で幕開け
記事入力 : 2016/03/17 08:37
エンタメコリア
↓
http://ekr.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/03/17/2016031700596.html
キュート&クール
昨日のジュンスのバラコンに参加した特派員まこさんから
reikoちゃんとPosaruXiaのお花の画像をいただきました~
キュートなreikoちゃんのお花
ダンサーさん~
またUPしてください~~
ジュンス~~~
うなぎが苦手な私も~~
ひつまぶしなら食べられるようになったわ~~~~>_<
クールでスタイリッシュなPosaruXiaのお花~
ミュージカルでのジュンスを彷彿とさせるお花~☆
東方神起時代に
一番歌が上手いと良く言われたことについて
“メンバーそれぞれに良さがある。
だから自分が一番上手いとか
そういうのとは違う”
そんなことを話したんですね~☆
それぞれの歌が持つ魅力が違うから
メンバーと比べることには
何の意味も無いんですよね
他のメンバーを貶める必要なんてない・・・
グループならばファンそれぞれに
“この歌声”というのがある
それは直感というか
肌感というか
どこにいても探し出せる声
その人が健康で
楽しく歌い続けていてくれたら
それが一番幸せ
当時、“CD少年”と言われたジュンス
綺麗に録音されたCDと同じように
ライブでも歌うから付けられましたが
それに対して
ライブの方がもっと良いと評された
ジュンスの歌声です~
“Tonight”
↓
https://www.youtube.com/watch?v=QLSuszk5IYQ
走る!走る!走る!岡田君
昨日の名古屋ウィメンズマラソンは
最後の最後まで目が離せない展開で
1秒の差が明暗を分けた形
悔し涙を流したあとに
“私にはまだ1万メートルがある”
そう言い切った小原選手
今日の悔しさを糧に!
ブロンズスポンサーだった日本特殊陶業㈱さん
岡田君のCM(30秒編)が3回ほど流れました~
(まさか3回も流れるとは・・・録画していず残念><)
HPにテレビCM15秒編、30秒編、メイキングがUP
名古屋地区ではCMも流れるかと思いますが
見れない地方の方はHPで!
走る!走る!走る!岡田君がいつでも見られます~~^^v
↓
http://www.ngkntk.co.jp/special/tokushu/index.html
「 蔵之介さんなら何かを犠牲にされてお仕事をされている気がします」(by 風間君 )
映画『エヴェレストー神々の山嶺』
12日の初日舞台挨拶は和気藹々だったんですね~
「大切なものを捨ててまで、命懸けで何かに挑んだことはありますか?」
の質問を阿部さんに振った岡田君
さらに振られた風間君は
「蔵之介さんなら何かを犠牲にされてお仕事をされている気がします」と
ユーモア溢れる振りを~~>_<
それに答えた蔵之介さんも
「この映画を観た後に命を懸けたなんて言えるわけないやん」
というナイスな切り替えし~
最後に紅一点の男前尾野真千子さんが
きっちり締めて
めでたくしゃんしゃん~~
先週末仙台の父のところに行っていたり
今週末もchammireから誘われて
sechunと3人でwestのコンサート
観に行けるのは3月末になりそう~><
岡田准一のムチャぶりに阿部寛が困惑「君ね!」
シネマトゥデイ 3月12日(土)14時38分配信
↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160312-00000016-flix-movi
“心と夢に火をつけろ”日本特殊陶業㈱、イメージキャラクターに岡田君を起用
IGNITE YOUR SPIRIT
“心と夢に火をつけろ”
2016年11月11日に創立80周年を迎える
日本特殊陶業㈱さんの新しいコーポレートメッセージだそうです~☆
SPIRITには魂や精神というような意味もありますし
氷雪をも溶かすような熱いメッセージ~
“エヴェレスト”の縁を感じます~
企業のイメージキャラクターというのは
製品とともに企業の顔ともいえるもの~
岡田君の起用は嬉しいですね~
コーポレート・メッセージというのは
キャッチフレーズやスローガンのうち
特に企業としてのメッセージを伝達するものをいい
企業が発する言葉として企業イメージからも
重要視されているものだそうです~
どんなポスターなのか楽しみです~
日本特殊陶業㈱さんのHP
↓
新コーポレートメッセージ策定についての
ニュースリリースページ
↓
http://www.ngkntk.co.jp/news/2016/pdf/20160303.pdf
新コーポレートメッセージは、社内公募を基に制作。
創業当時から大切にしてきた
「良品主義」「総員参加」の想いも加味しながら、
今後、情熱をもって社業に邁進するという強い決意と、
ステークホルダーの心が動くような
感動を届る企業になりたいという想いが込められている
詳しくはこちらで~
日本特殊陶業、創業80周年でイメージキャラクターに岡田准一さん
レスポンス 3月3日(木)15時15分配信
↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160303-00000030-rps-bus_all
大儀見よ、イブラになれ。苦境のなでしこ、リオ五輪予選逆転突破のために必要な3つの変革
試合終了のホイッスルに
がっくりと身体を折った宮間の姿に
背負っているものの大きさを
改めて感じました・・・
それでも試合が終わってクールダウンのために
ピッチをランニングしていた宮間の背中を
「大丈夫だから」とでも言うように
とんとんと叩いていたメンバーの姿
この記事が重なりました
大儀見よ、イブラになれ。苦境のなでしこ、リオ五輪予選逆転突破のために必要な3つの変革
10:51
フットボールチャンネル
↓
http://news.goo.ne.jp/article/footballchannel/sports/footballchannel-140717.html