ジュンス日本ツアー決定、「ジキルとハイド」観てきました | NoeLのお気に入り手帖❤️

NoeLのお気に入り手帖❤️

きっかけはジュンスのミュージカルから!
韓国ミュージカルや
日本や海外のミュージカルが好き!
絵付けと水彩画が趣味です
ノエルは我が家のノルウェージャンフォレストキャット[^ェ^]
よろしくね~ ♡

 

ジュンス、日本ツアー決定クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー
 
[2019 WAY BACK XIA TOUR CONCERT in JAPAN]
 

 

キム・ジュンス、来る4月日本ツアーコンサート開催決定! 東京、神戸、名古屋の3都市でジュンスと共にしましょう。
 
[2019 WAY BACK XIA TOUR CONCERT in JAPAN]
4月 2-3日 千葉幕張メッセ
4月 12-14日 神戸ワールド記念ホール
4月 18-19日 名古屋  ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)

 

 
 

 

追加公演はあるのかな?
ジュンス個人サイトが出来るのかが気になります口笛

 

 

 

ソウル観劇旅行記で未だに書けていなかった

「ジキルとハイド」

忘備録で書いておきますね〜ウインク

 

1月11日 ソワレ

 

シャルロッテシアター

 

 


私が観たホングァンホさんは3月10日がマッコンですえーん

 


 

追記



2019年2月5日「ジキルとハイド」200回公演
クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー




지금 이 순간, 다시 시작되는 신화

#뮤지컬 #지킬앤하이드

 この瞬間、 #뮤지컬#지킬앤하이드再び始まる神話

 

 お顔を隠すのがホン・グァンホさんらしい爆笑






image

 

会場の「シャルロッテシアター」は

チャムシル駅から、ロッテワールドホテル沿いに歩いて10分

ヨーロッパの劇場のような豪華でお洒落な建築

 

 

image

 

 

image

 

 

ジキル/ハイド:ホン・グァンホ

ルーシー:ヘナ

エマ:イ・ジョンハ

 

 

 

 

image

写真スポット

 


 

image

 

小規模な劇場だから、チケット激戦でしたが、運良く

1階11列が取れました爆笑

間近でホン・グァンホさんの美声が聞けて感動感涙笑い泣き

 

 





 

あらすじ

 

19世紀後半のロンドン。若き医者であり科学者であるジキルは、老いて耄碌した父を元の父に戻したい一心で、人間の心に潜む善悪2つの別人格について研究をはじめた。完全な善意をもってすれば、完全なる悪意を消し去ることができるという持論の元、ジキルはある一つの薬を作り出す。

ジキルは有識者による理事会で、この薬を使った人体実験の承諾を得ようとする。ジキルの婚約者エマの父であるダンヴァース卿のとりなしもあったが、理事たちはこれを倫理に反し、神に対する冒涜であると却下。

失意のジキルを慰めようと、親友アターソンは夜の街へとジキルを連れ出す。そこで出会った娼婦ルーシーの心に触れてジキルはあるひらめきを得、彼女に何かあったときにはと名刺を渡して去った。

ある「ひらめき」。それは自らを実験台にすること。ジキルは薬を飲み、ジキルの悪意=ハイドが現れる。

薬によってジキルから変身したハイドは、夜な夜なルーシーの元に現れては強引に力尽くで屈服させるその一方で、侮辱した理事会のメンバーをその手にかけていく。

次第に薬なしでも現れるようになったハイド。ジキルは自分の記憶が曖昧になっていることと、連続殺人と、彼の元に現れたルーシーの怪我とを見て全てを察する。そしてジキルは全てを元にもとすべく実験室に篭った。親友と、彼を愛する婚約者の心配をよそに……

 

第1幕

  • Lost in the Darkness-闇の中で / ジキル
  • Facade-嘘の仮面 / アンサンブル
  • Pursue the Truth-真実を追えば / ジキル&アターソン
  • Emma's Reasons-エマの言い分 / エマ
  • Take Me as I Am-ありのままの / ジキル&エマ
  • Letting Go-別れ / ダンヴァース&エマ
  • No One Knows Who I Am
  • (Good 'N' Evil)
  • bring On The Man-連れてきて / ルーシー
  • This Is the Moment-時が来た / ジキル
  • Alive-生きている / ハイド
  • Sympathy, Tenderness
  • Someone Like You-あんなひとが / ルーシー

第2幕

  • Murder, Murder!-事件、事件 / アンサンブル
  • Once upon a Dream-あれは夢 / エマ
  • Obsession-狂気 / ジキル
  • In His Eyes-その目に / ルーシー&エマ
  • Dangerous Game-罪な遊戯 / ルーシー&ハイド
  • The Way Back
  • New Life-新たな生活 / ルーシー
  • Confrontation-対決 / ジキル&ハイド
  • Wedding Reception-結婚式 / エマ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホングァンホさんは今まで、

「デスノート」ライト役、「ノートルダム・ド・パリ」カジモド役、映画で「ミス・サイゴン」トゥイ役

で観ていますニコニコ

いつ聞いても、ビロードのようななめらかな美声と会場を轟かす声量ウインク

善良なジキルと悪のハイド

二つの人格を声と演技で演じ分けて見事でした照れ

美声のミュージカル俳優というイメージが覆るほどの迫力と

セクシーなシーンもこなす演技力にビックリびっくり

 

 

 

 

ジキルが開発した薬を自らを実験台にして注射するシーン

 

 

 

지금 이 순간(チグミスンガン)

 

ミュージカル、「ジキルとハイド」と言えばこの曲

いろんなコンサートでも歌われる有名な曲

曲が始まる場面の前で観客席全体がグッと息を潜めて

姿勢と正すのがわかりますニコニコ

皆様この瞬間を楽しみに来ているんですよね~

フランクワイルドホーンさんは本当に素敵な曲を書きますよね~音譜

 この曲がどの場面で歌われるかわかっただけでも

見る価値があります(笑)


 

歌詞の出ている動画です

ダウン

 

 

 

 

 

 

歌っている背後から左右セットでジキルの研究室が現れて、

それが天井まで届く棚に色とりどりのフラスコ

とても綺麗でしたが、ちょっとあり得ない研究室ですよね爆  笑

 

そして「チグミスンガン」が歌い終わって、

そこまではジキルなんですが、

Alive-生きている 

Sympathy, Tenderness

でハイドの人格が現れるびっくり

縛った髪がほどけて、ロングヘアーに獣のような低い声でのたうち回るのには、

息をのみましたびっくり

「チグミスンガン」で感動的に盛り上がった後、

衝撃の展開で、このドラマティックさが人気の理由なのかなぁウインク

 

 

 

 

ジキルの時には紳士的

 
 
 
ハイドが司教に怒って、ガソリン撒いて火をつけちゃう滝汗ガーン
劇場で火が上がるのにはビックリ‼️ポーン
ハイドの時は毛皮のジャケットを着て、長い髪をぼさぼさにして
見るからに悪人風グラサン


 

ルーシー役のヘナさん、明るくてパンチのある歌声音譜
New Life-新たな生活 の歌が良かったです

 

 

 

image

 

 
image

アンサンブルの歌とダンスもとても見応えがありました


終盤にジキルとハイドが交互に出てきて歌う

Confrontation-対決

 

ジキルの時は顔の右側、ハイドは左側で演じる分けて見ていても忙しいし混乱するびっくり

声も変えて歌うし、熱演が凄すぎてボー然ゲッソリ

手に汗握りました

 

ハイドになってからの、殺人は見ていて辛い場面もありましたが、

善と悪における人間の本質をついたストーリーと美しいメロディの曲に

役者の力量が素晴らしい公演でしたおねがい

 

いつか伝統職人芸と言われる、チョン・スンウさんでも観てみたいビックリマーク

 

 

3月13日からミン・ウヒョクさん

3月14日からチョン・ドンソクさんが

新たにジキルとハイドを演じます

二人とも「ファンタスティック ミュージカル コンサート」で見たばかりビックリマーク

そして共に「フランケンシュタイン」出演者でもあります

どんなジキルとハイドを演じるのか楽しみウインク

 

キャスト写真がとても素敵ラブ

 

 

image

ミン・ウヒョクさん

 

 

 

チョン・ドンソクさん

 

 

ジュンスはこのお二人の間の年齢だから、再演されれば演じる可能性も

十分にありますね~

お誕生日には「ジキルとハイド」を観に行ったみたいだしね〜口笛

ミュージカル俳優なら誰しも挑戦してみたい役柄だから、期待してますウインク

 

 

 

 

 

image

 

シャルロッテ劇場から帰る途中で見上げたロッテワールドタワー・ソウルスカイ

とても綺麗でしたおねがい

 

 

image

 

ジュンスが自撮りした展望台はこの上なんだねウインク

 

 

 

さて、ソウルのミュージカルレポもこれでやっと書き終えました口笛

 

 

2月から新しい習い事も始めるし、いろいろと忙しくなるので、

しばらく、ブログをお休みいたしますショボーン

 

 

 



image

 

ノエルもママにかまってもらえるニャン爆笑