ぎんがむさんち -23ページ目

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。



※途中、汚い話があります。

お食事中の方等はご注意下さいお願い



先日の鍼灸院でも先生に話したりしたのですが、

15日(月)の夜からまた悪阻が振り返して来ました。



先週は夜も含めほぼ1日中、比較的元気だったので

このまま大きな山場も無く終わっていくだろうか…はてなマーク

と、淡い期待をしていたのですが。。



今週に入ってから、夜になると気持ち悪い

という症状がまた始まって、

水曜日には夕方18時頃から気持ち悪くなるようになり…



ついに昨日、21時台に吐き気でトイレに駆け込み

便器に向かってオエオエしてしまいましたゲロー



でも、20時頃に食べたおにぎり等は出ず…

少量の胃液みたいなのが2~3回に分けて出ただけでした。



グッタリしながらトイレから出て

すぐ隣の洗面台で口を濯ぎ

そそのまま布団へ戻りましたチーンちーん…



リビングで旦那さんが猫にご飯をあげてたけど

その横を通りながら「胃液しか出なかった…」

と報告しても、なんか知らんけどシカト真顔

というか、昼間に猫が散らかした爪とぎ器のくずを

ハンディ掃除機で吸っていて、どこまで聞こえていたのやら…真顔



おいお前ビックリマークグッタリして出てきた嫁に

「大丈夫はてなマークの一言も言えねぇのかっ!!おーっ!むかっ



結局その後、また仕事に戻って行きました…。



や、残業してて大変なのは分かるけどさ。。。



その後、小一時間ウトウトしましたが

目が覚めたタイミングで旦那さんが洗い物をしに来て

洗い物が終わったら私と目が合ったのですが…

イヤホンで何か聴いてて、無言のまま。。

少ししたらゲームを始めました真顔



すぐ近くに居るのに「大丈夫はてなマークとか

「具合はどうはてなマークとか…

「俺ゲームしてるけど何かあったら呼んでね」とか

色々と言える事はあるだろーーー!?おーっ!ドンッ



後で聞いた話。

「寝てると思ってた」だそうで…。。

や、目合ったやんビックリマーク

寝てるかどうかは声掛けて反応見てから決めてよビックリマーク

放っといて欲しい時は寝たフリするけど、

私は基本、ちょいちょい気にかけてほしいんだよビックリマーク



こういう事を、押し付けじゃなく分かってもらうには

どうすれば良いんですかね…。。うーん



別に何か解決してほしいとかじゃないんですよ。

ちょっと一言「大丈夫はてなマークって声掛けてくれる

それだけで良いんですよ。

全然大丈夫じゃない時も、その一言で頑張れるのです。



きっとね、「あー具合悪そうだなぁ」とか

思ってるんだと思うんですよ。多分。

でも、



思ってるだけじゃ

伝わらないんだよービックリマーク



言葉にしてくれよービックリマーク



それだけで

辛くても頑張れるからー!!



はい。妊婦の心の叫びでした笑い泣き

ご清聴ありがとうございました笑い泣き



朝はまた、回復しております。

今日は旦那さんがお休みらしいので

昼間は買い物に行きたいと思ってます。

今日こそアカホンの会員登録しようかしら…キョロキョロ








ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



今日から10週に入りました。

今週は健診が無いので、時々お腹に向かって

「おーいビックリマーク生きてるかーいはてなマーク

とかテケトーに話し掛けてるんですが笑ねー



今週、月曜日頃から

また夜は悪阻でグッタリしてるので

その分 成長してくれてると信じるしかないおーっ!






さて。



そんな10週に入った今日は、久々に…

本当に久々に、鍼灸院に行って来ました!!



もうかれこれ1ヶ月以上行けてなかったので

先生にも申し訳ないなぁ…なんて思いつつ。。



でもやっぱり先生は優しくて、

体調を気遣ってくれながら色々と話をしてくれました。



今日は先に施術中の方がいらしたので、

1人終わった後、先生の奥様から

「横になってお待ち下さい」と呼ばれまして。

「お久しぶりです〜」なんて挨拶したら

「体調良くなって来たんですね」って声掛けてくれて

「そうですね、昼間は比較的…」とか話しました。

それだけでもめっちゃ癒されました照れ



で、少しして他の患者さんの施術が終わり

先生がやって来ました。



「ぎんがむさん、こんにちは〜お待たせしました」


「こんにちは〜お久しぶりです」


「体調はどうはてなマーク今何周だっけはてなマーク


「そうですね、昼間は比較的元気な日が増えて来たかなぁと。

今日から10週です。」


「おぉそっかービックリマーク順調そうかなはてなマーク


「そうですね、多分ぶー


「次、病院はいつ行くのはてなマーク


「次は来週の金曜日頃に行こうかと思ってます」


「なるほど、了解しました。

ぎんがむさんは、産む病院はもう決めたはてなマーク


「はい、地元のMクリニックという産婦人科です。

そこ、不妊治療もやってるんですよ」


「へぇ、そうなんだはてなマーク


「はい、私も体外受精の説明会には行ったんですけど

結局、最初からお世話になってる先生の所で

進める事にしたので、その時以来です。」


「Mクリニックはてなマーク


「はい。母に聞いたら、私を産んだ病院らしくて

自分が産まれた病院で産めたら良いなぁと思ってます」


「そうなんだ〜ビックリマークじゃあ結構昔からあるんだね」


「そうですね、1~2年前に院長先生が代替わりされて

息子さんがやってますけど、今も時々

おじいちゃん先生も診察する事もあるそうです」


「へぇ、家族でやられてるんだね〜。

昔からあって地域に根付いてるなら良い所だね」


「そうですね〜」


「じゃあ、少し休んでて下さい」


「はい」



話しながら手や足にお灸をしてもらったせいか

その後すぐにちょっと眠気が来て、

ウトウトしつつも寝落ちしないように必死でした。



「そういえば、ぎんがむさん痩せたはてなマーク


「えはてなマークそうですかね…はてなマーク自分じゃよく分からなくて」


「気のせいかな。体重計は時々乗ってるはてなマーク


「はい、先週1度乗った時はあまり変化無しでした」


「そっかそっか。食事はどうはてなマークあまり食べられないはてなマーク


「夜はあまり食べられないですけど、朝昼は

まぁまぁ普通に食べられる事が多いです」


「うんうん、朝昼食べられてるなら大丈夫だね」


「なんか、先週は比較的1日中元気だったんですけど

今週になってからまた夜だけ気持ち悪い日が増えてきました。

昨日はそんな中、旦那さんが出社日で

しかも残業で少し遅かったんですけど、

帰宅後も残業してて…こちとら具合が悪いのに

「体調どうはてなマーク大丈夫はてなマークみたいな声掛けも何も無くて

ちょっとイライラしました笑」


「あららwご主人忙しいんだねぇ」


「なんか今月は忙しいみたいです。

昨日は結局、家で23時くらいまで仕事してたみたいだし」


「そんなに!?大変だねぇ」


「疲れてるだろうなとか分かるんですけどね、

「大丈夫はてなマーク俺まだ仕事するから隣の部屋にいるよ」とか

ちょっと声掛けるくらい出来るだろはてなマークって思っちゃいました。

それでなくても昨日は1日家に1人だったので」


「あはは、そりゃそうだよねぇ。

ちょっと声掛けてくれるだけでも

あ、気にかけてくれてるんだって思えるもんね」


「そうなんですよ〜。でもココで話せてスッキリしました笑」


「それは良かった笑。じゃあまた少し休んでて下さい」


「はい」



やっぱり先生は話を聞くスペシャリストですね。

こんな愚痴にも付き合ってくれてお願い

久々に旦那さん以外の人と話せて本当に良かったですビックリマーク



そういえば、この休んでる間に呼ばれた人が

ブロ友のうたちゃんと同じ苗字で

一瞬「えっ!?うたちゃん!?と目を開けたら

男性の方でした笑。ので、またすぐ目を閉じて

ウトウトする事にショボーン



「そういえば先生、エヴァ観ましたはてなマーク


「まだ観てないです。ぎんがむさんははてなマーク


「先週観に行きましたニコニコ


「おぉ、もう観たんだはてなマークどうでしたはてなマーク


「いやぁ…終わっちゃいました笑い泣き


「あ、本当に終わるんだw」


「終わります…でもまだあと2~3回は

観に行きたいんですよねぇ」


「そんなにはてなマークじゃあ結構良かったんだね」


「良かったと言えば良かったんですけど、

でもまだ消化不良な所があるんですよ…

なので、あと何回か観て自分を納得させたくて」


「なるほどね」


「先週末に友達とオンライン飲みをしたんですけど

そのメンバーがほぼ全員、エヴァ観に行ってて

これは私も観ないと会話に入れないと思って

なんとか体調の良い日に行って来たんです」


「そうだったんだ。結構観に行った人多いんだね」


「そうですね、友達で1人、考察とか大好きな

ガッチガチのガチな子がいて、その子は飲み会までに

3回観て来たって言ってました」


「1週間の間に3回!?凄いなぁw」


「でもまだ5~6回は観たいって言ってましたよ。

多分トータル10回くらいは観に行くんじゃないかと…」


「そんなに!?その子凄いねw」


「そういう子なんですよ笑。

お陰で私も、そんな見方があったかビックリマークとか

色々気付かされて違う視点で観てみたくなります」


「エヴァってそういう人達に支えられてる作品だよねぇ」


「そうですね〜」


「ご主人も好きなのはてなマーク


「まぁ好きは好きなんですけど、詳しくはないですね。

前作のQもまだ見た事無いらしくて、

せめてQを見てからじゃないと映画館にも連れて行けないので

早く見てって言ってるんですけどね」


「なるほどwエヴァに関してはぎんがむさんの方が上なのね」


「そうみたいです笑」



いやぁーーー、良かった!!

エヴァ話もしたかったので、ネタバレは出来ないけど

色々とエヴァについて話せて本当に良かったです笑い泣き



あ、これからシンエヴァ観に行く方はぜひ

TVアニメ版と旧劇も見直す時間があったら

ぜひぜひ見てから行って下さいビックリマーク

私も旦那さんと旧劇見てからまた行く予定です笑。

(旦那さんは新劇Qもですけどね笑)



なんか、話したかった事も話せて

身体も整えてもらえて

帰り道はスッキリ感を感じながら帰れました照れ



なんか、久々だった割には

あまり身体がガチガチって事も無かったようで

股関節の上の方はてなマーク足の付け根はてなマーク辺りは

少し緊張してたみたいですが、

「次回はまた3~4週間後で良いよ」と言われたので

とりあえず4週間後で予約をしてもらいました。



今日の行き帰りのBGMは

ユーミンの40周年記念アルバム

「日本の恋と、ユーミンと。」でしたルンルン



アマプラMUSICに全曲配信されてるので

事前にDLしてあったんです。

名曲ばかりで、ドライブとかにも良いですねルンルン



ただ、やっぱり久々の遠出は疲れました。

帰宅後は朝のうちに作ったお弁当を食べて

その後はもうまったりしながらブログを書いてます。



今日はこの後、昼寝をしようか…

それとも、オリラジあっちゃんのYouTubeで最近上がった

「100万回生きたねこ」の解説動画を見ようか…照れ

何はともあれ、のんびりしたいと思います。






ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



今、世の中にはプレママ向けのサービスが

色々とあるんですね。

まだ一部ですが、見知ったものから少しずつ

登録してみたので自分の記録の為にも

書き出してみたいと思います。




赤薔薇楽天ママ割

ピンク薔薇ゼクシィBaby

赤薔薇Amazonファミリー

ピンク薔薇Amazonベビーレジストリ




とりあえずこの辺りは登録しました。



楽天ママ割は、楽天市場での買い物で

ポイントが通常より2~5倍付いたり、

抽選でベビーグッズのサンプルとかも当たるみたい。



ゼクシィBabyは、最近インスタとかでやたら見掛けて

無料の雑誌を定期的に届けてくれるようです。

早速届きました〜。


今後も2ヶ月に1回くらいはてなマーク届くみたいです。



Amazonファミリーは、

登録後に対象カテゴリの商品を購入すると

Amazonポイントが300ポイント貰えるそうです。

あと、おむつとか20~35%引きで買えるらしく…

西松屋より安かったりする物もあるみたいびっくり

とりあえず今回は、産後めっちゃ使うとよく聞く

ガーゼとガーゼ生地の沐浴布のセットを購入。



そして、Amazonベビーレジストリ。

これは先輩ママのぽたちゃんからも

登録を勧められていました。

ベビーレジストリに商品を30個ぶち込んで、

その中から何か購入(最低700円以上だったかなはてなマーク)

すると出産準備Boxが貰えるそうです。



私はとりあえずテキトーに気になる商品を30個

ベビーレジストリにぶっ込んで、

その中から880円の絵本を購入しました。

これ、別にベビーグッズとかじゃなくても

普通に自分が欲しい物をぶっ込んでも良いみたい照れ



ただ、この出産準備Boxが時々品切れする事があるらしく

私も絵本が届いてすぐ申し込もうとしたら

品切れしてて、準備中となってましたびっくり



さっき見たら申し込めるようになっていたので

本当についさっき申し込んだところです爆笑

どんな物が届くのか今から楽しみです〜キラキラ




他にも妊娠週数の確認が出来る

トツキトオカとかままのてとかのアプリからも

プレゼント応募とかちまちまやったんですが、

まぁ、何か届いたらラッキーくらいに思ってます。




あと、妊娠してから購入した本もついでに。


特に「はたらく細胞BABY」は

ずっと欲しかったので、買えて満足です。

細胞達もみーんなチビで、初仕事だから

アタフタしてて…それがまた可愛いラブ



そして、赤ちゃんの身体について勉強にもなります。

うんちが出なかったら綿棒で刺激してあげると出るとか

赤ちゃんあるあるなトラブルの対処の仕方も

分かるので、まだまだ先だけど

楽しく勉強出来そうですニコニコ



色々登録したりし始めたけど

今週は健診が無いので、生きてるか心配ですぼけー

あまり心配し過ぎも良くないので、

少しずつ家の中の断捨離とかも考えたいです。

まだ体調が安定しないので、少しだけですが。



ビックリマーク

他にもこんなサービスあるよビックリマークとか

妊娠中に登録した物があったら教えて下さい。



とりあえず、アカホンとかベビーザらスとかは

お店に行けたら会員登録しようと思ってますが。








ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



去る3/12(金)の夜。

やっと、旦那さん側の両親へ妊娠報告をしました。

前の記事で、旦那さんがLINEで報告しようとしてた

と書きましたが、なんとか阻止して

金曜日の夜にお義母さんと電話で話す事に。



直前に

「緊張する〜…結婚する時より緊張するかも」

なんて言ってましたが笑。

改まって報告するのはそりゃ緊張しますよね。

そういうのも良い経験だと思います。



という事で、電話が繋がってから

スピーカーに切り替えてもらって

旦那さんからお義母さんへ報告しました。



スピーカーにするのも最初は嫌がられたんですが

私も報告した時の反応聞きたかったので

一緒に聞けて良かったですニコニコ



何て報告するのかなぁはてなマーク

と思っていたら…



「報告があります。

ぎんがむさんが、妊娠しました」



でした。

少し前まで「赤ちゃんが出来ました」より

「孫が増えます」の方が言いやすいとか言ってたのに

まさかのどちらでもない言い回しビックリマークびっくり



義妹ちゃんの所に3人孫が居るので

お義母さん達にとってはこれで4人目の孫になります。



お義母さんは始終、私の体調を気遣ってくれて

「今が1番大切な時だから無理させちゃダメ」とか

「悪阻はあるのはてなマークとか

「果物とか食べたい物あったら送るからね」

とかとかとか…

本当に優しくて、何度もありがとうございますビックリマーク

スマホの前で頭を下げてしまいました笑。



悪阻については旦那さんも

「あぁ、酷いよ。よく吐きそうになってる」

と話していて、

私、そんな風に見られてたんかー!?ガーン

と、なんか少し驚きでした。



自分的には、特に最近は比較的元気なので

辛かったのは5~6週の頃だし、

全体的には軽い方なのかな…なんて思っていたので。



でも「意外と大丈夫そう」とか言われなくて良かった。

多かれ少なかれ、やっぱり悪阻はしんどいし

他の人と比べるものではないし、

「辛そう」と映っていたなら良かったです。



電話口にはお義母さんしか出なかったけど

後でお義父さんやお義兄さんにも伝えてもらう事に。



コロナもあるから、帰省については今年中は

難しくてもそれは仕方ない。気にするな。

そう言ってもらえて、本当に感謝でした。

でも、なるべく早めに1度帰省出来たら良いなぁと思います。

出産前に帰れないと、産後はそれこそ難しそうなので

どうなるかまだ全然分かりませんが…。



何はともあれ、無事に義実家にも

妊娠報告が出来て良かったです。



まだまだ何があるか分からないけれど、

楽しみに待っててくれる人達がいるので

コギンちゃんと一緒に頑張りたいと思います。








ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



あと3ヶ月で私も36歳かぁ…真顔



今日、カレンダーを眺めながら

ふとそんな事を思いました。



母が36歳だった時、私は既に11歳でした。

年子の弟もいる事を考えると

自分の今の年齢で小学生を2人も育ててるなんて

改めて尊敬と、羨ましさみたいなものを感じました。



まぁ、そんな事言ったら結婚の年齢の時点で

母よりずっとずっと遅かったので仕方ないんですが。



学生時代の友人で1番早く結婚妊娠した子は

もう今年、上の子が高校生になります。

きっとその子はその子で、若さ故の大変さや

みんなと遊べない辛さも沢山あったと思います。



でもやっぱり、子供は産めるなら早い方が良いなぁ。



カレンダーを眺めてただけのつもりが

なんだかぼんやりと色々な事を考えてしまいましたショボーン






猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま






話は変わって、昨夜の事です。



妊婦健診の初診も無事に済み、

そろそろ旦那さんの両親にも報告をしよう

という事になりました。



※結果まだしてないんですが。



そこで旦那さんが取ろうとした行動に

思わずツッコミを入れてしまったのですが

そもそも、皆さんは旦那さん側の両親への

妊娠報告ってどうやってしましたかはてなマーク



時期も気になってましたが、

今回は報告の仕方についてのお話です。



まず、私の両親には

実家がそこそこ近いので、両親共に家に居る日に

私が1人で報告に行きました。



これも、本当は夫婦揃って行きたかったんですが

旦那さんとウチの母の休みが合わず…

せめて直接会って報告したいと思って決めました。



で。



旦那さんの実家は東北。




コロナで昨年から1度も帰省出来ていません。

今も、東京から出向くのは気が引けて

いつになったら帰れるのやら…な状態。



そんな中なので、せめて電話か

ビデオ通話とかで直接伝えるものと思っていました。



ところが昨夜の旦那さん…。



「今から実家に報告するわ」


「おビックリマーク電話するのはてなマーク


「えはてなマークしないよ。LINEする」


「えはてなマーク文字だけで報告するのはてなマーク


「うん、そのつもりだけど」


「ダメだよービックリマークそれでなくても帰省出来てないんだから

こういう事は自分達の口から報告しなきゃビックリマーク


「えーはてなマーク自分で言うの小っ恥ずかしいし嫌だよ…ショボーン


「こういう報告は小っ恥ずかしいものなのビックリマーク

LINEするなら、今電話しても良いか聞くだけにしなビックリマーク


「えー…マジか…ガーン


「マジだよ。不妊治療の事だって言ってないんだから」


「それは自然にデキたのか聞かれたらでいいよ…」


「(おいおい…汗)まぁその辺は任せるけど

とにかく、ちゃんと電話で伝えようよ」


「はーい…。じゃあ今居るかだけLINEしてみる」


「うん、そうして」



まさか、LINEのトークメッセージだけで

さらっと報告しようとしてたそうですびっくり



私は、離れてるからこそ

こういう時くらい、直接電話で報告した方が

良いんじゃないのはてなマークと思ったんですが。。



上のやりとりを見た皆さんはどう思われましたかはてなマーク

私の考え、古いでしょうかはてなマーク堅すぎでしょうかはてなマーク



今はLINEで報告するくらいでも良いのかなぁ…うーん



私は、将来自分の子供から

直接そういう報告してもらったら

凄く嬉しいと思うんだけどなぁ。。



ましてや、コロナで全然会えてないから

久し振りに話す息子から、そんな報告もらったら

お義母さん達きっと喜んでくれると思うんだけど。



そりゃ恥ずかしいよね。

普段からそんな電話するわけでもないのにさ。



でも、親が喜んでくれてる声を聞けるのも

親が居てくれるから、生きててくれてるからだよ。



そう思うんですよね。



ただ、結局 昨夜はLINEに気付かれず

夜中になってしまったので

報告出来ず終いでしたが…ねー



今朝、LINEに気付いたお義母さんから

何故か電話が掛かってきてましたが、

旦那さんはこれから仕事というタイミングだったので

今夜改めて電話する事だけ伝えていました。



LINEで文章打つより電話の方が早いんだろうけど

出社日だったら電車の中だろうし、

なかなか朝の電話は難しいですねねー



そんなわけで、今夜こそ

義両親に報告する予定です。







牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま






今日は書きたい事が沢山ビックリマーク

長くてすみませんアセアセ



先月中旬頃から、悪阻で休んでいた鍼灸院。



今週は通院だけじゃなく、映画にも行けたりと

昼間もそれなりに活動出来る日があったのと、

昨日の妊婦健診でコギンちゃんも元気だったので

そろそろ鍼灸院にも復帰する事にしましたビックリマーク



で、今日。



久し振りに鍼灸院に電話をしました。



電話に出たのは先生の奥様おとめ座

事情を話し、予約を入れてもらいました。



来週は健診が無く、他に予定も無いので

その代わりに鍼灸に行く事にバレエ



もう1ヶ月以上行けてないので

身体バキバキだったらどうしようガーンとか

思いながらも、先生に会えるのが楽しみです照れ



当日になって体調崩れないと良いけど…うーん






宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま






最後についさっきの出来事を。



今日、私は14時頃から昼寝をしていました。

目が覚めたら16時台。

そして、スマホを開いて最初に目にしたのが




V6解散へ




の文字でした。。。




びっくりポーンガーンガーンゲッソリガーン滝汗えーんえーんゲロー




あれ…私まだ夢見てるのかな…ニヤニヤ



でも、どうやら夢ではないようで。。



公式サイトより



あー…なんか



なんか勝手にV6はいつまでも

仲良しのオジサン達がわいわいキラキラキャッキャと

戯れている癒しのグループとして

存在してくれると思っていました。



剛くんが退所するとの事で




カミセンも解散




これがまたショックで…えーんえーんえーん



もう1回寝たら夢だったっていうオチは無いのかな。

そんな事を思いつつ、

せめて、解散前に

嵐みたいに生配信ライブとかやってほしいな…。



11月1日。

順調に行けば、その頃には

コギンちゃんも世の中へデビューしている頃で

私はライブどころではないかもしれないけれど。



せめて、それまで沢山TVに出てほしいのと

「学校へ行こう」特番やってほしい…笑い泣き




なんですかね…。

SMAPが居なくなって、ジャニーさんが亡くなって…

最近、こういう話が増えましたよね。。

私はFC会員ではないけれど、

青春時代によく聞いていたアーティストが

どんどん居なくなっていくのは

やっぱり寂しいものです。



こうなると、

キンキだけは…キンキだけは

辞めんといてくださいよぉおおおえーん



あー…カラオケ行きてぇなぁ…ショボーン








ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



そうそう、全然関係ない話から入りますがぶー



今年に入ってから、外食自粛していた我が家。

最近になってやっと、自宅から徒歩圏内のお店なら

行ってみようビックリマークという事になり、

先日、比較的体調も食欲も良い感じだった日に

徒歩15~20分程のサイゼリヤまで夕食を食べに行きましたナイフとフォーク



久々に食べたディアボラ風ハンバーグステーキ

美味しかったです爆笑ラブラブ






猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま






さて、そんな中。

今日は地元の産婦人科 Mクリニックへ

初診に行って来ました。



このMクリニック、私が産まれた産院なんですお願い



以前、体外受精にステップアップする前に

体外受精の説明会で来院した事がありましたが、

結果的にこちらのクリニックでは不妊治療はせず。



なので今回、妊娠して初めて通院する事に。



今までは予約制では無かったそうですが

コロナ禍で予約制になったようです。



事前に電話して初診時の予約方法や

持ち物を確認しておきました。



予約は当日のみインターネットから

順番予約というカタチでやっていました。



午前の診察なら診察開始時間の2時間前から、

午後の診察ならお昼から、

それぞれ予約をします。



私は午前の診察時間中に行きたかったので

予約人数を確認しつつ、診察開始してから

予約を取りました。



結果、午前の部の1番最後でした笑。

滑り込みセーフww笑い泣き



呼び出しの15分ほど前になるとメールで通知されるのですが

私のように1番最後とかだと、受付時間を過ぎる事があるので

メールが来なくても受付終了30~10分前には

来院して受付をするようにとの事でした。



私も、メールが来る前に受付を済ませて

院内で待つ事に。

受付では



宝石赤保険証

宝石紫紹介状

宝石赤母子手帳



を提出しました。



昔からある家族経営の産院なので

待合室が狭く、座れない事も多いらしいです。

私はたまたま座れて、とても助かりました。



お会計で5万円くらい支払ってる方がいて、

恐らくその方は不妊治療中なのかな…と思うと

普通に妊婦さんや子連れのママさんもいる待合室って

なかなか辛いんじゃないかなと感じました。



そういう所も、私がこのクリニックでの

不妊治療を選ばなかった理由かもしれません。

まぁ、私が通ってた病院も妊婦さんも居たし

すぐ隣に小児科があったけど、

広くてそこまで気にならなかったんでしょうね。



はい拍手



ちょっと話が逸れましたが。



受付から1時間半ほど待って

ようやく呼ばれ問診票を記入。

少しすると紙コップを渡されて

血圧測定と採尿をしました。



その後、また受付に呼ばれました。



「妊婦健診の扱いになるのですが

補助券と子宮頸がん検診の補助券は

お持ちですかはてなマーク



との事。



一応…と持って来てて良かったー笑い泣き



なんか改めて、自分も妊婦なんだな…と

実感させられたというか、不思議な感じでした。



その後、受付票という紙を渡されて

診察室にはその受付票に記載された番号で呼ばれました。



「失礼します」


「どうぞ〜。ぎんがむさんですね。

初めまして、院長のMです宜しくお願いします」


「はい。宜しくお願いします」


「基本は僕が診てるんですが、時々 前院長の父や

僕の姉が診る事もあるかもしれませんので、

その時は宜しくお願いしますね」


「はい、分かりました」


「(紹介状を見ながら)不妊治療でご妊娠されたんですね」


「はい」


「頑張られましたね」


「ありがとうございます」


「ふむふむ、妊婦健診と出産もウチではてなマーク


「はい、こちらでお願いしたいと考えてます」


「分かりました。ではまず内診と

子宮頸がんの検査も一緒にさせて頂きますね。

あと今日は採血もあります」


「はい、宜しくお願いします」



院長先生は1~2年前に代替わりされた

前院長の息子さんとの事でした。



多分、前院長のおじいちゃん先生が

私が産まれた時に取り上げてくれたのかなぁうーん



診察室奥のカーテンで仕切られた部屋に

内診台があり、まずは子宮頸がん検診をしました。



「あ、先生。私、以前

子宮体がんの検査で気持ち悪くなった事があるんですが

頸がんの検査はそこまで痛くないですよねはてなマーク


「あぁ、そうだったんですね。

そうですね、確かに体がん検査は痛みを感じる事もありますね。

今回は頸がんなのでそこまで痛くないと思いますよ」


「そうですよね、宜しくお願いします」



念の為、過去に気持ち悪くなった事を伝えましたが

やはり頸がんの検査は痛みもなくて大丈夫でした照れ



「はい、頸がん検査はこれで終わりです。

大丈夫でしたはてなマーク


「はい、大丈夫です。ありがとうございます」


「じゃあ続いて、エコーしていきますね」


「はい、お願いします」



内診が始まり、プローブが入ってくると

もう祈るような気持ちでモニターをガン見しましたキョロキョロ



「あ、居ますね〜。結構人間っぽくなってきたでしょうはてなマーク


「そうですね(可愛いお願いラブラブ)」


「心臓も元気に動いてますよ。ほらココね」


「ほんとだー良かったぁ照れ


「うん、大きさも順調ですね。

ではこれで内診終わりますね」


「はい、ありがとうございます」



エコーで見たコギンちゃんは

前回、クリオネみたいな姿でしたが

今日は大分、人間っぽくなってきていました。

まだ2頭身くらいでしたけど笑。



あと、特に説明はされなかったけど

赤ちゃんのお腹当たりから線が出ていて

きっとあれはへその緒かなとお願い



貰ったエコー写真には



CRL2.58cm 9w4d



と書かれていました。

まぁ、誤差もあるし週数は目安でしょうが。



その後は、採血でした。



ベッドでお願いしたいと伝えましたが

最初からベッド採血のつもりで準備されてて

助かりました〜笑い泣き



でも、何本かは聞かなかったけど

結構な本数分採ったみたいで

これは座ってたら絶対ムリだったやつ笑い泣き

と思いました。



採血が終わり、まだ横になったまま

止血の為に腕を押さえてる時に

先生は少し雑談をして

診察室から先に去って行きました。



えーっ!?先に居なくなっちゃうのー!?びっくり



ちょっと驚きつつ、ベッドから起き上がって

診察室から出ると、もう他の妊婦さんも居なくなってて

本当に私が最後だったんだなと思いました。



妊婦健診 初診のお会計は

採血と子宮頸がん検診(多分)の分のみで

12,300円(自費)でした。



妊婦健診自体は補助券で賄えたのだろうか…うーん

ちょっとよく分からないので

次回、お会計がどうなるのか気にしてみたいと思います。



そうそう、今までは大きな総合病院だったので

会計にクレジットカードが使えたのですが、

このクリニックは現金のみ札束



…ということは、不妊治療中の方は

あの結構な額を現金で支払ってるのかしらガーン



や、そういう不妊治療クリニックもあるだろうけど、

専門の所はクレジットカード使えたりするイメージなのと

やっぱり、時に10万円以上を1度に支払う時には

クレジットカードの方が良いなぁと思います。。



次回は2週間後だそうです。

良かったー、最初から4週間後って言われなくて笑い泣き



そういえば…

よく9週の壁って聞きますが、

どのタイミングで、9週の壁を越えた

と言えるんですかねはてなマーク



9w0d以降の妊婦健診ではてなマーク

10w0d以降の妊婦健診ではてなマーク



その辺、よく分からないんですが…

皆さんどういう認識ですかはてなマーク

良かったら教えて下さいお願い







黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま






そうそう。

最後にまた全然関係ない話をさせて下さい。



実は昨日、ものすっっっごく久々に

レディースデーの映画館に行きました!!カチンコ



今週月曜日から公開になった

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」

を1人で観に行って来ましたーーーゲラゲラ



もうビックリマークもーーーーーう!!



ついに、エヴァが終わってしまいました笑い泣き



TVアニメ版、旧劇、新劇…全ての要素を攫ってくれて

とても綺麗に終わったんじゃないかと思います。



ビックリマーク



ですが!!



結果、私はエヴァを卒業出来ておりませんえーん



ちゃんと最後まで観たのよはてなマーク

体調も悪くならず、完走出来たんですよはてなマーク

それなのに……







めっっっちゃ消化不良!!






ストーリーとしては凄く良かったんですよ。

良かったねシンジくん、おめでとう拍手

と思える終わり方だったんですよ。







ただ1点を除いてはえーんえーんえーん







あの、ネタバレになるので言いませんが。



エヴァ好きな皆さん、こんな世の中だけど

もしシンエヴァ観て来たよビックリマークって方がいたら

DM下さい!!!!!!

LINE知ってる方はLINE下さい!!!!!!

むしろ通話で語りたいくらいなのでビックリマーク

ぜひビックリマークお願いします!!!!!!




私は、また今度は旦那さんを連れて

もう1回観に行きたいです。

その前に、Q観なきゃなんですが。

旦那さん観てないらしいので。。





はい拍手

長々とお付き合い頂きありがとうございましたビックリマーク









ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



昨日、病院の帰りに地元の保健センターに立ち寄って

念願の母子健康手帳を貰って来ました乙女のトキメキ



保健センターの窓口で、妊娠届出書という書類を

記入・提出すると窓口のスタッフさんから

簡単に母子手帳交付の流れや配布物について

ざっくりと説明がありました。



何やら母子手帳以外にも色々と頂けるようなのですが

結構な量になる予感…キョロキョロ



窓口のスタッフさんはあくまでも

保健センターのスタッフさんとの事で

この後、保健師さん(or助産師さん)との面談を兼ねた

配布物の説明等があるとの事。



少し待っていると、助産師さんが呼びに来てくれて

別室で配布物の説明をしながら妊娠中の生活について等

色々なアドバイスも交えて話してくれました。



中には、これまでの既往歴や

妊娠中・出産後に頼れる人は近くにいるかはてなマーク

夫婦それぞれの出身地や家族構成等も聞かれました。



私は過去に、うつ病を患っていた時期があり

その事も正直に伝えました。

現在は完治して通院も服薬もしてないんですけどね。

東日本大震災の頃に発症して、2年くらい治療していました。



そんな事を伝えると、それをメモしてくれて

過去であっても、こういった精神疾患があった人には

妊娠中・出産後を通して、地域の保健師や助産師が

時々連絡して話を聞く事があるそうです。



マタニティブルーとか産後うつをなるべく早く察知して

サポートしていく為の仕組みだそうです。



既に完治しているとはいえ、今後そういった

産後うつ等に絶対ならないとは限らないですし、

例え過去に精神疾患が無かった人であっても

誰でもなりうる事だと思うので

最初から気にかけてもらえるのは有り難いですね。



妊娠中の生活の中で不安や心配、疑問等があれば

保健センターの保健師直通ダイヤルに電話すれば

いつでも相談に乗ってもらえるそうです。

地域のサポートがこんな風に充実しているなんて

妊娠するまで知りませんでしたお願い



他にも、ファミリー学級の案内や

地域で受けられるサポート一覧など

色んなプリントを渡されました。

(なんかプリントって懐かしい響きw)



そして、母子健康手帳と妊婦健診の受診票や

妊婦歯科検診票、がん検診票、

産後の赤ちゃんの聴覚検診票などなど…

今後、産院で必要な検診票が

ずらっと入ったファイルも頂きました。

これらは全て名前や住所等を記入しなきゃいけないそうで

最初の難関かもしれませんびっくりすごい量なのでアセアセ



そしてそして、

私が何よりも驚いたのが



母子手帳よりはるかに分厚い



母子健康手帳 副読本



母子手帳にも妊娠中の身体の事や赤ちゃんの事など

勉強になる読み物のページがあるのですが、

母子手帳に載せきれなかった情報が

この副読本にはびっしり詰まっているそうで…キョロキョロ



変にネットで検索するより

しっかりした情報が載っているので

心配事があったらまずは母子手帳や

副読本を読んでほしいと言われました。



そういえば以前見た、助産師さんのyoutubeチャンネルで

助産師になる為の学校では、母子手帳を配られて

それを隅々まで読み込むように言われるそうです。

助産師さん達も教科書のように使っているくらい

色んな情報が載っているので、

時間のある時・体調の良い時には

ぜひ読んでほしいと言っていました。



母子手帳って、ただ記録する為だけじゃないんですね。



検診の記録は産院側で記入してくれるけど、

妊婦自身が書く妊娠記録のページもあって

調べると、このページも



宝石紫日記のように書いてる人

宝石赤赤ちゃんに向けた手紙のように書いてる人

宝石紫検診で言われた赤ちゃんのサイズ等をイラストで描いてる人



などなど…

最近の妊婦さんは母子手帳の書き方も

凝ってる人が多いんだなぁ…とビックリしましたガーン



私はどうやって書こうかなぁ…うーんと考えつつ

今度また実家に行って、母に私を産んだ時の

母子手帳を見せてもらおうと思います。



自分の母親がどんな事を書いてたのか

気になります〜照れ

あと、昔と今で母子手帳がどう変わったのかも

比べてみたいと思いますニコニコ



あ、ちなみに。

貰った母子手帳の表紙の柄は

ミッキーねずみ…ではなくて、ミッフィーうさぎでした笑。

こればかりは選べないので仕方ないですねショボーン

せっかくなら、はらぺこあおむしヘビとか

ノンタンオッドアイ猫とかでも良かったのに〜。



でも可愛いし、知ってるキャラクターで良かったです。



とりあえず、これから少しずつ

記入しなきゃいけない検診票やら

母子手帳のページやらに手を付けたいと思います。



これ、悪阻が酷い人はしんどい作業だろうなぁ…。

保健センターでの手続きも20~30分くらいは掛かったので

体調崩す人とかもいるのかもしれません。

昨日も何度も「体調大丈夫ですかはてなマークって

声掛けて下さったので。



そして、結婚して比較的すぐの頃に

旦那さんからプレゼントされた母子手帳ケースを

やーっと使えるので、引っ張り出さなくては笑。



気が早すぎなんですよ…笑。

ちゃんと保管してたけど笑。











ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



なんかアメブロのアプリの仕様が若干変わってて

(の割りに動作重くて)ドギマギしながら書いてますぶー



はい。今日は先週 予約変更してもらったので

2回目の心拍確認の為、病院に行って来ました。



予約時間から20分ほど経って呼ばれました。



「失礼します」


「こんにちは〜。体調はどうはてなマーク


「はい、比較的落ち着いてると思います」


「じゃあ早速診てみましょう」


「あ、先生。エコーの動画を撮っても良いですかはてなマーク


「あぁ、良いよー。こっそりね笑」


「はーい笑」



ということで。

今日は1人で行ったので、エコーのモニターを

スマホで動画撮影させてもらいましたスマホ



2週間振りに見るコギンちゃんは

前回の豆粒から比べると急激に大きくなっていて

クリオネみたいな形になっていましたお願い

(おばけくん←これはオバケだけど、雰囲気はこんなw)



心臓もピコピコ動いてくれていましたドキドキ

まだ胎動も無い時期なので、エコーで見るまで

生きてるか本当に不安だったんですえーん

ちゃんと生きててくれて良かったー!!笑い泣き



胎児の頭殿長(CRL)

19.5mm 9w0d


胎嚢のサイズ(GS)

43.9mm 9w3d



今日で8w5dなんですが、全体的に週数より

少し大きめに表示されてました。

まぁ、誤差もあったりするそうなので

週数通りで順調との事でした照れ



内診が終わり、PC席に戻ると先生が

カルテを記入しながら話し始めました。



「あ、ぎんがむさん今回は自然周期だったね」


「はい、そうです」


「僕、ホルモン補充と勘違いしてたから

心拍も見えて大きさも順調だし、もう紹介状出すね」


「えっ!?びっくりもうですかはてなマーク


「うん、順調だから大丈夫だよ」


「てっきりまた2週間後に診てもらって最後かと思ってました」


「うん、ホルモン補充なら薬足りなくなるかなと思ってたけど

自然周期だからそういうのも無いしね。

早く卒業出来た方が良いよ。ここまで通うの遠いでしょはてなマーク


「まぁ、そうなんですけど…笑い泣き


「希望の産院は決まってるはてなマーク


「はい、今住んでる地元のMクリニックです」


「そこって分娩も扱ってるのはてなマーク


「はい。同じ区内で分娩まで扱ってる産院が

あまり無くて、ココなら比較的近いので」


「なるほどね〜。確かに今、妊婦健診だけって所も多いから

分娩まで診てもらえるなら良いね。

あ、もしハイリスク扱いで分娩出来ないとか言われたら

またココに戻って来ても大丈夫だからね」


「はい。不妊治療もやってる産院なので

ある程度は大丈夫だと思うんですけど

何か言われたら、コチラでお願いします」


「不妊治療は体外受精とかも扱ってるのはてなマーク


「はい、やってるはずです。

私も体外受精にステップアップする前に

説明会を聞きに行ったので」


「あ、そうなんだ〜。個人病院で凄いね〜」


「そうですよね。なので、よほどダメだったら

その時はまたコチラで出産までお世話になると思います」


「うん、そうだね。近くで産めれば1番だけどね。

産後は、また月経再開したら診させてくれるはてなマーク

増殖症が再発しないようにまた検査もするから」


「分かりました」


「まだ凍結胚も残ってるし、2人目も考えてるなら

凍結期限もあるから、また相談しながらやっていきましょう。

妊娠したら増殖症の再発率もかなり低くなるんだけど

それでも放っておくと危ないからね」


「そうですね、また2人目もお世話になると思います。

再発率ってそんなに変わるんですかはてなマーク


「うん、中には妊娠を諦める人もいるでしょ。

でもそういう人の再発率は70%と言われてるからね」


「70%!?そんなに高いんですか…」


「そうなんだよ。だから今回妊娠出来て本当に良かったよ。

妊娠中は勿論大丈夫だし、無事に生まれた後も

また半年に1度の体癌検査をしつつ2人目をって

動いていければ、再発のリスクは少ないと思うよ。

まぁ、最終的には全摘か…ミレーナっていうのを入れると

全摘しなくても結構ラクにもなるんだけどね」


「そうなんですね。まぁまずはこの子を無事に産む事ですけど

その後、月経再開したら診て頂いて

また相談しながらやっていければと思います」


「うん、そうだね。じゃあこれ、紹介状ね」


「はい、ありがとうございますビックリマーク


「あと、母子手帳も貰って来て良いよ」


「分かりました」


「無事に卒業出来て本当に良かったね〜。

よく頑張りましたビックリマークおめでとうございますニコニコ


「はい、先生のお陰でここまでこられました。

本当にお世話になりましたビックリマーク

ありがとうございましたお願い


「いえいえ、ぎんがむさんの頑張りですよ。

じゃあ気を付けて帰ってね」


「はい、ありがとうございます。失礼します」




という感じで。

まさかの、今日で卒業してしまいました笑い泣き



また2週間後に先生に会えると思ってたので

凄く寂しいのと、やっぱりまだ不安だらけなんですが…アセアセ



でも、先生から「順調だから大丈夫」と何度も言われ

お墨付きを頂けたので、前向きに捉えて

これからもコギンちゃんを信じて頑張ろうと思いますグー



帰り際に、産婦人科受付の方にも挨拶が出来たので

気持ち的にも一区切り着けられたような気がします。



病院の帰り道に、母子手帳も貰って来ましたが

長くなるので、それまた別記事で書こうと思います。



不妊治療専門の病院ではないものの、

一応、卒業という区切りになったので

ブログ記事のタイトルに入れていたBT○○という表記は

この記事までにしようと思います。



ついに、ここからは本当に妊婦として

自覚と意識を持って行動して行かねば…と思いました。

嫌な思いをする事もあるかもですが、

お腹のコギンちゃんを守れるのは私しかいないので

強い母になれるよう、勉強していきたいと思います。



でも、引き続き不妊治療を頑張っているブロ友さんも

沢山いらっしゃるので、皆さんの事も自分の事のように

応援しております!!みんながママになれますように流れ星




今日も長くなりましたが

最後までお付き合いありがとうございますオッドアイ猫黒猫










ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



早く病院に行きたいビックリマーク

早く先生に会いたいビックリマーク

最近の口癖になってきています。



昨日、懸賞で当たった地ビール生ビール

私の実家に持って行ったのですが

(私は元々ビール飲めないし旦那さんもあまり飲まないので)

その時に、改めて



今まで不妊治療してきてやっと授かったから

とても慎重になっている事



実際に、心拍確認後でも流産する場合もある事



12週の壁を越えるまでは親戚には言わないでほしいという事



などなど、

私の気持ちを伝えて、お願いしてきました。



勿論、良い知らせは早く知らせたい気持ちもありますが

もしその直後に何かあったら、

知らせた人数と同じだけ、残念なお知らせを

また伝えなきゃいけないかもしれない。



ここ半年ほどの間に

私の従姉妹ちゃん、旦那さん側の義妹ちゃん

と立て続けに出産が続いて、とてもおめでたい雰囲気です。

私もその流れに乗りたいけど、まだ安心出来ないから

この先、お彼岸とかで親戚に会っても黙っててほしくて。



ちゃんと伝えたら、父にも分かってもらえたみたいです。

母は元々、良き時に…と言ってくれていたので

私の気持ちを伝えられて良かったですショボーン




さてさて。

前置きにしては長過ぎましたがてへぺろ



西松屋で3/1から

アプリ限定でポイント制度がスタートしたそうですうさぎ

100円で1ポイント(クローバー)付与されて

貯まったポイントに応じてランク分け。

ランク毎に特典が受けられる…との事キョロキョロ



ちなみに、貯めたポイントは

買い物には使えないみたいですねー



詳しくはコチラ




とりあえずDLしてみました。

登録完了すると10クローバー付与されて

プレママ特典も受けられるとの事。



出産育児グッズのサンプル詰め合わせが

店舗で貰えるそうですプレゼント



私も、今の病院を無事に卒業して転院出来たら

貰いに行きたいなと思いました。



さすがに今すぐ貰って、残念な結果になったら

激凹みしそうなので…滝汗

安心出来たら行けたら良いなぁ…と思ってます。







ぎんがむ

こんにちは。ぎんがむです。



3並びの今日から妊娠3ヶ月(8週)になりました。



トツキトオカやninaruなど、赤ちゃんの状態を勉強する為に

幾つかアプリを入れているのですが

ninaruで今日限定の画像プレゼントがあったので

早速DLしてみました。



春らしくて可愛い〜桜照れ


今日から胎芽ではなく胎児と呼ばれるようになるそうで
ついにコギンちゃんも胎児デビューです口笛
これからどんどん人間らしくなってくるのかな…はてなマーク


前回のエコーではまだ豆粒というか米粒だったので
早く次の通院で元気な姿を見たいですお願い


昨日は低気圧の影響で頭痛が酷くて
ほぼ1日中ゴロゴロしていましたチーン
そんな日に限って旦那さんは出社日だったので
少し寂しくもありつつ、何も気にせずゴロゴロ出来たので
まぁ結果オーライかなとは思いましたが。。


今日から8週に入り、また悪阻に何か変化が出てくるのか
もっと酷くなるのか…等ドキドキしていますが
明日はまた実家に行く予定なので
今まで同様、昼間は比較的元気で居られると良いなぁと思います。


そういえば、ブログ記事のタイトルに
BTっていつまで付けるか問題なんですが(知らんw)
なんとなく、今の病院から転院するまでは
このまま付けておこうと思っています。


ほんとにただただ、気持ちの問題なんでしょうけど。
まぁ、無事に転院出来たら少しは安心出来るかなと思うのでショボーン


さてさて。


朝から腰が痛いので、
骨盤がまた少し広がってると思いたい…笑。
今日も無理せずのんびり過ごしたいと思います。


そういえば、今日はひなまつり雛人形桜
昨日はミニーちゃんの日リボン
更に姪っ子ちゃんの誕生日でした。
4才になったのかな…はてなマーク多分。


そして一昨日は旦那さんの誕生日でした。
こちらは36歳になりました。
誕生日プレゼントはまだ準備出来てないし
当日も全然お祝い出来なくて申し訳ないアセアセ


でも、メガネメガネが欲しいと言われてるので
そのうちJINSとかでオサレなのを買ってあげようと思います。
ブルーライトカットのやつでキラキラ
Zoffの方がディズニーコラボやドラクエコラボの
デザインが選べるので良いのでは〜と思いつつ
近所に店舗が無いので…視力測定からやりたいとなると
すぐには行けないんですよねぇ。。


では、最後あまり関係ない話になりましたがw
この辺で。











ぎんがむ