【37w5d】《2回目》ワクチン接種当日の様子 | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。



昨日、コロナワクチン2回目の接種をして来ました。



1回目の時の様子はコチラ下差し





私はモデルナ製ワクチンだったので

副反応で高熱が出るかも…とビクビクしていましたが、

結果的には微熱程度で、腕の痛みの方が辛かったかもです。



とはいえ、

2回目の方が副反応も強く出る人が多いとも聞くので

今回もそれなりにビクビクしながら挑みました滝汗



ちなみに、旦那さんも7月8月にモデルナ製ワクチンを打って

見事に2回とも高熱でダウンしていたのでした。






黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま






昨日は夕方の予約だったので

昼間は普通に過ごしました。

昼食後に近所に買い物に行こうかと思ってたけど

眠気に負けて小一時間ほど昼寝をしてしまい…。



まぁ、この後ワクチン接種だし良いか〜。

と言い聞かせながら出掛ける準備をしました。



1回目の時は平日だったので

実家の両親に頼んで車で迎えに来てもらって

接種会場まで付き添ってもらったのですが。



昨日は日曜日という事で

旦那さんが車で接種会場まで連れてってくれました爆笑

摂取が終わるまで全部付き添ってもらえたので

とっても心強かったです照れ



接種後からの様子をスマホのメモにまとめてたので

自分の記録の為にも残しておきます。




コロナワクチン2回目モデルナ製

9/26() 16:35 接種

30分経過観察

17:30 帰宅

18:00 シャワー浴

19:15 夕食 シチュー

19:30 左腕 少し痛みあり

19:50 36.8

23:00 36.8

24:25 36.5 就寝




接種後は腕の痛みが出る前に早めにシャワーを浴びて

シャワー浴中に旦那さんがシチューを作ってくれたので

夜ご飯も何もせずに済みました。ありがたきーお願い



夕食後は途中までドリフのスペシャル番組を見てたけど

21時からは旦那さんの友達とアマプラで

映画のウォッチパーティーをしましたカチンコ



昨日は「マスカレード・ホテル」を観ました。



先日TVで放送してたので

既に視聴済みの友達は不参加でしたが

旦那さん含め3~4人でテキストチャットで話しつつ

まったり観ていたようです。



私はベッドでゴロゴロしながら観てたので

途中ウトウトしててあまり内容は入ってないですが(^_^;)



発熱が無かったので、腕は痛かったけど

それ以外は元気でした。



ただ、夜中にトイレに頻繁に起きて

その度に背中やら腰やらが痛くて、移動が大変でした。



今日の様子をまとめた記事にも書きますが

今朝は7時頃に38.2度の発熱があり、

アセトアミノフェンを飲んだら少しずつ下がって来ました。



今は一応微熱程度まで下がっているので

比較的元気なうちに…とブログを書いています。



また熱が上がってきたらすぐ寝ますので

ご心配なく〜ショボーン






牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま






あと、全然関係無いんですが。

最近、コレを買いました下差し





ニトリのLEDランプ(ホルン)



持ち手があるので腕に引っ掛けて持ち運べて

夜中の授乳に使えるかなぁと思いまして。



明るさも3段階に変えられるので

眩しすぎずに使えたら良いなぁと思っています。




持ち手があるランプは他にも無印良品の物も検討してたんですが…





ベビーベッドの柵にも引っ掛けやすそうで

コレも良いなぁと思ったんですけれども…

お値段が……ねぇ笑い泣き



という事で私はニトリのランプにしました。




あと今更だけど、ダイソーでモコモコのレッグウォーマー買いました。

モコモコ靴下も良いんですが、まだ暑い日もあるので

足首まわりだけ冷やさないように〜と。

8月中は暑すぎて不要だったけど、朝晩は少し冷えるし

ボロボロになっても100均なら良いかなぁと。



あとあと、アカホンでピジョンの哺乳瓶をもう1本

追加で購入しました〜。

基本的には母乳でいきたいと思っていますが

軌道に乗るまでは必要かもしれないし、

1本だけだと心許なくて洗い替え用に。



もういつ生まれてもおかしくない時期なので

あまり色んな場所には出歩きたくないけれど、

何か思い出せば、妊婦健診のついでに買うかもしれません。



また何か買ったら書きたいと思います〜。



その前に、今は体調優先で無理せず過ごします〜。















ぎんがむ