こんにちは。ぎんがむです。
昨日、新型コロナワクチン1回目接種して来ました💉
接種当日の様子を自分の記録の為にも
結構細かく書いていきたいと思います。
長文なので、お暇な時にご覧下さい
私は区役所での集団接種で
モデルナ製ワクチンを打ちました。
朝からモデルナ製ワクチンに異物混入のニュースを見て
オイオイオイ…と思いつつ
午前中に区のメルマガで
該当のロットNo.の物は使われてないと
お知らせが入ったのでとりあえずひと安心
接種予約は午後だったので
午前中はいつも通り過ごし
昼食を済ませてから出掛ける準備をして出発。
何でこういう日に限って最高気温が35度予想とか
出てるんでしょうね……🥵
でも昨日は実家の父が車でウチの近所まで
母を伴って迎えに来てくれて
区役所まで乗せてもらえたのでラクチンでした
区役所では母が接種会場内も付き添ってくれて
案内係の人達も「付き添いの方もご一緒にどうぞ」と
快く案内して下さって、とても安心出来ました
父はロビーのベンチで待機してました。
検温とアルコール消毒をして中に入ると
まずは受付エリアに椅子が並んでいて
そこで接種券・予診票・身分証を準備して
受付に呼ばれるのを待ちました。
前の人から順番に 空いた受付窓口に案内されて
書類の確認を済ませたら接種会場へ。
接種会場は衝立で仕切られたブースが沢山並んでいて
ココも付き添いの母と一緒に入れて
まずは医師による問診を受けました。
妊娠中である事や妊娠週数、
現在服用中の薬の事
私は鉄剤を服用中なのでその旨を伝え、
他にアレルギー等が無いか確認。
あと、私は過去に血管迷走神経反射で
採血や注射の後に倒れた事があるので
横になって接種したいと伝えました。
通常は医師のいるブースのすぐ隣の部屋で
接種するみたいでしたが
私はそのままベッドのある救護室へ案内されて
横になって接種する事が出来ました
救護室にも母が付き添って入れて
中のパイプ椅子に座って待ってもらいました。
ワクチン自体は筋肉注射だけど
全っっっ然痛くなかったです
「チクッとしますよ〜」と声掛けされたものの
全くチクッとも感じず、薬が入って来る感じも
全然感じないまま終了しました。
「30分安静にして頂くんですけど
このまま横になって様子を見ますか
15分くらい経ったら救護室から出て
会場内の待機場所で椅子に座ってても大丈夫ですけど」
と看護師さんからお話があったので、
とりあえず15分経つ頃の体調次第で決める事にして
ベッドで安静にしていました。
10~15分経つ頃に暑くて汗が出てきてしまい🥵
持参した水筒を母に出してもらって水分補給。
看護師さんもバインダーとかで仰いでくれて
会場内のどこかからサーキュレーターを持って来てくれました。
救護室は衝立で仕切られた部屋になっていて
扇風機等が置いてなかったので
会場内の待機場所より暑くなりやすかったみたいです。
普段はホールとして使用される広い会場なので
天井の照明も舞台用っぽい感じだったのもあり
普通の蛍光灯より暑かったんだと思います。
それでも5~10分くらいで落ち着いてきて
会場内の待機場所に移動しました。
私が椅子で待機している間に
母が代わりに最後の手続きをしに行ってくれて
ゆっくり待つ事が出来ました。
どうやら、通常は待機時間15分のところ
具体的な基準は分からなかったけど
もう少し慎重に経過観察が必要な人は
待機時間30分に設定されているみたいでした。
最後の手続きを終えた母が戻って来て
体調も大丈夫だったので、そのまま出口へ。
接種会場内は医師や看護師の方達が常にいて
万が一、体調を崩してもすぐ対応してもらえるように
万全の体制になっていました。
実際、私が椅子に座って母を待っている間に
車椅子で救護室に運ばれた方がいましたが
近くの医師・看護師で状況を共有しているようでした。
ロビーで待つ父と合流して、車に乗って帰りました。
帰り道で母がウチの近所のスーパーに寄りたいとの事で
私も一緒に寄って少し買い物をしてから
改めて家の近くまで乗せてもらいました
帰宅後、旦那さんに今日の様子を少し話してから
私はそのままシャワーを浴びる事に。
(普通に入浴OKと言われてましたが念の為)
これが後々 大正解
シャワー浴後、1時間くらい
ワクチン接種から3時間くらい経った頃に
注射した左腕に鈍痛が……
早めにシャワー浴びて本当に良かったです
そしてその後、一夜明けた今朝も左腕が痛くて
上げようとしても上げられません
これ、本当に利き腕に注射しなくて良かったです
何も出来ないというか、やる気無くなってたと思うww
昨日帰宅後からの検温等もスマホのメモ帳に
記録していたので、それも載せておきます。
コロナワクチン1回目モデルナ製
8/26(木) 14:45接種
30分経過観察中 暑くて汗だくに
→水分補給しつつ仰いでもらって回復
16:30 帰宅
16:45 シャワー浴
17:45 左腕 少し痛みあり
18:30 左 37.5度
18:40 右 36.9度
19:00 夕食 餃子
19:35 アセトアミノフェン服用
19:40 左 37.5度
20:00 右 37.1度
20:20 右 37.2度
20:30 とりあえず横になる
21:10 起き上がる
21:15 右 36.9度
22:15 右 37.1度
23:15 右 37.0度
23:30 左 36.9度
23:50 横になる
24:25 右 36.8度
24:30 就寝
はい
なんか左で検温すると37.5度と出るものの
右だとそこまで高くないのが続いていたので
途中から右メインで検温する事にしました。
念の為、夕食後にアセトアミノフェンを服用して
ゴロゴロ過ごしました。
特に大きな体調変化は無いまま
時々、ソルティライチを飲みつつ過ごして寝ました。
夜中にトイレに起きた以外は朝まで寝られて
今朝も約1時間ごとくらいに検温してますが
昨日と同じくらいの微熱程度で
ダルさとかもほぼ無く、腕の痛み以外は元気です
ただ、旦那さんも1回目接種後
翌日の夜から体調崩したので
まだこれからかもしれないし…
油断せずにいきたいと思います。
また今日以降の体調については
後日書きたいと思うので
良かったらまた覗いてやって下さい
あ
今も胎動はしっかりあるので
コギンちゃんも元気そうです
ぎんがむ