はじめに
東サラの2024年募集馬の気になる馬5選です。
期待値評価はS以上、A+、A、B+、B、C+、C、D+、D、Eの10段階です。
評価は、事前に基準を決め、機械的に出しています。(詳しくはこちら)
そのため、自分の評価と齟齬が生じる場合もあります。【総評】に書いてあるコメントが機械的に出した評価も踏まえた私の最終評です。
あくまで私個人の評価です。 『私を楽しむ。(それが競馬)』という昔のJRAのキャッチコピーのとおり、皆さんそれぞれの一番があるはずなので、皆さんの一番を大切にしていただければと思います。
評価の見方
【価 格】 募集価格と一口価格
【血 統】 父と母父の組み合わせ
【厩 舎】 厩舎名
【馬 格】 誕生日
募集時馬体重
誕生日と募集時馬体重から推測されるデビュー時の馬体重
管囲(標準管囲との差)
【母能力】 母の最終クラス
獲得賞金
主に走っていた距離
【繁殖力】 牝系活力ポイント
母の出産時の年齢
第〇仔
仔の勝利数(左端が第1仔、Xは未出走引退、-は競争登録なしを意味する)
【総 評】 個人的な評価
評価一覧
レ06 レッドアヴァンセ 牡 父エピファネイア 期待値B
レ11 レッドレグナント 牝 父キズナ 期待値C+
レ19 レイリオン 牝 父リオンディーズ 期待値B+
レ27 ボインビューティー 牡 父コントレイル 期待値C+
気になる馬5選
レ06 レッドアヴァンセ 牡 父エピファネイア 期待値B
【価 格】5000万円(一口12.5万円)
【血 統】父エピファネイア×母父ディープインパクト
【厩 舎】手塚貴久厩舎
【馬 格】2月20日生 418kg 予想馬体重480kg 管囲20cm(-0.12)
【母能力】OP 賞金1億4832万円 芝マイル
【繁殖力】牝系活力126pt 出産時10歳 第3仔 00-
~総 評~
母レッドアヴァンセは、ヴィクトリアマイル3着馬であり、そのほかにも阪神牝馬S2着、富士S3着など重賞での好走歴があり、能力的には相当上位です。
そして、なんといっても牝系が抜群です。
母母エリモピクシーからはなんと4頭の重賞馬が出ており、このレベルの牝系はノーザン系一口クラブでも中々みないレベルです。
2年連続でロードカナロアをつけましたが、第1仔、第2仔が現状0勝と走っていないこともあり、父をエピファネイアに変えてSSの4×3となりました。父エピファネイア×母父ディープインパクトは、アリストテレス、エピファニー、オーソクレースなどの活躍馬がおり、組み合わせとして悪くはなさそうです。
馬格も十分で、信頼のおける手塚厩舎と買える要素は揃っています。
それでいて価格は兄弟から大幅値下げの5000万円ではそりゃー人気するでしょう。
レ11 レッドレグナント 牝 父キズナ 期待値C+
【価 格】4000万円(一口10万円)
【血 統】父キズナ×母父ロードカナロア
【厩 舎】大竹正博厩舎
【馬 格】1月27日生 421kg 予想馬体重450kg 管囲19.2cm(-0.22)
【母能力】OP 賞金6290万円 芝マイル
【繁殖力】牝系活力40pt 出産時8歳 第2仔 未
~総 評~
母は1400m~1600mの芝で活躍した準OP勝馬であり、能力は高く、母としても当然期待されます。
一族からは少し遠いですが、三代母が南部杯勝馬で、三代母からの派生に富士S勝馬ステファノスがいます。
牝馬で4000万円は少し高いですが、父キズナの最近の活躍を見るとやむを得ないと思います。
馬格はもう少しほしいですが、牝馬なら及第点。
牝系の傾向としては長距離まで走りますが、さすがに本馬は短距離~マイルが中心になりそうです。
母活躍馬で第2仔とまさに走り頃のタイミングです。
レ19 レイリオン 牝 父リオンディーズ 期待値B+
【価 格】3000万円(一口7.5万円)
【血 統】父リオンディーズ×母父ダイワメジャー
【厩 舎】林徹厩舎
【馬 格】2月6日生 417kg 予想馬体重450kg 管囲20cm(+0.53)
【母能力】2勝C 賞金4529万円 芝マイル
【繁殖力】牝系活力40pt 出産時10歳 第3仔 20-
~総 評~
母は主に芝中距離で活躍した2勝馬であり、能力的な裏付けはそこそこ。第1仔が2勝しているように繁殖能力も期待できます。
父リオンディーズの牝馬で3000万円は若干割高感もありますが、リスグラシューが叔母にいるのではやむを得ない値付けか。
ただ、父リオンディーズは可もなく不可もなくといった種牡馬成績でそこまで推し材料にはならず、母父ダイワメジャーとの組み合わせでは、活躍馬もおらず、組み合わせ的な妙味はあまりありません。
リリサイド牝系の爆発力に期待するのであれば。
レ27 ボインビューティー 牡 父コントレイル 期待値C+
【価 格】6000万円(一口15万円)
【血 統】父コントレイル×母父Giant's Causeway
【厩 舎】友道康夫厩舎
【馬 格】2月25日生 455kg 予想馬体重510kg 管囲22.5cm(+1.59)
【母能力】未出走
【繁殖力】牝系活力51pt 出産時7歳 第4仔 X2未
~総 評~
母は未出走馬であり、能力は未知数。母母、三代母いずれも重賞での入着経験があり、何といっても叔父にアロゲートがいる牝系です。
アロゲート以外の活躍馬はいないものの、母母、三代母いずれも重賞で3着と競争能力は上々だったようで、母が未出走であるということはそこまで気になりません。
第2仔(父Into mischief)がすでに2勝と繁殖能力を示しています。
そして、超期待の新種牡馬コントレイル。
馬格は想定510kgで標準よりも大きめの安心感のあるサイズで、管囲22.5cmと足元の心配もなさそうです。
それに加えて名門友道厩舎。
コントレイルの組み合わせだと、血統表が全体として米国色が強くなること、第2仔がダートでも勝利を挙げていることから、ダート馬にならないか唯一心配ですが、今年の一番手評価はこの仔で問題ないかと思います。