ウイン2022年度募集馬分析【牝馬編】 | バッタの一口馬主データ分析室

バッタの一口馬主データ分析室

私を楽しむ。それが競馬。

 

  はじめに

 ウインレーシングクラブの2022年募集馬の全頭診断です。
 期待値評価はS以上、A+、A、B+、B、C+、C、D+、D、Eの10段階です。

 評価は、事前に基準を決め、機械的に出しています。(詳しくはこちら

 そのため、自分の評価と齟齬が生じる場合もあります。【総評】に書いてあるコメントが機械的に出した評価も踏まえた私の最終評です。

【繁殖成績】は、2022/8/05時点のものです。-が空受、Xが未出走引退、数字が勝利数です。

 

 あくまで私個人の評価です。

 『私を楽しむ。(それが競馬)』という昔のJRAのキャッチコピーのとおり、皆さんそれぞれの一番があるはずなので、皆さんの一番を大切にしていただければと思います。

 
まとめはこちら
 

 

  評価一覧(17~25)

ウ17 ウインアキレア 牝 期待値C+
ウ18 ウインアルテミス 牝 期待値D
ウ19 ウインシトリン 牝 期待値E
ウ20 ウインシャトレーヌ 牝 期待値D
ウ21 ウインファビラス 牝 期待値E
ウ22 コスモメリー 牝 期待値E
ウ23 コスモラパン 牝 期待値E
ウ24 フラニーフロイド 牝 期待値E
ウ25 マリアヴェロニカ 牝 期待値D

 

 

  個別評価(17~25)

ウ17 ウインアキレア 牝 期待値C+

【価 格】3000万円(一口7.5万円)
【血 統】父ゴールドシップ×母父コンデュイット
【厩 舎】加用正厩舎
【馬 格】3月24日生 442kg 予想馬体重460kg
【母能力】2勝C 賞金5080万円 芝中距離
【繁殖力】出産時9歳 第4仔 31未
【総 評】

毎年人気のお母さんの仔。全姉が1700万円だったことを考えると今年はその2倍近くで、さすがに上げすぎではと思う一方、これまで出した結果を踏まえると軽視はできない。

初仔のウインアキレウスが3勝目を挙げて準OPに出世。

カタログコメントを見るに成長は遅めっぽいのが気になるところ。

牝馬の3000万円という価格に耐えられるだけの馬なのかしっかり見極めたいところ。

 

 

ウ18 ウインアルテミス 牝 期待値D

【価 格】2600万円(一口6.5万円)
【血 統】父シルバーステート×母父アーチ
【厩 舎】長谷川浩大厩舎
【馬 格】4月5日生 451kg 予想馬体重470kg
【母能力】未勝利 賞金0万円 中距離
【繁殖力】出産時8歳 第3仔 3-未
【総 評】
昨年全姉が1300万円。どうしても価格は比べてしまいますが、昨年はラフィアンとの提携解消元年だったため、赤字覚悟の価格だったというのはあるんでしょう。
初仔のウインアグライアがリステッド勝を挙げていることを踏まえると、2600万円は決して高くない。昨年が異常だったと考えるべきでしょう。
馬格もそれなりにあり、480kgぐらいは見込めそうで、芝短距離での活躍が主か。
3代母が優秀で、牝系の活力ありで、初仔がフロックでないならこの価格の価値はある。
 
 

ウ19 ウインシトリン 牝 期待値E

【価 格】2700万円(一口6.75万円)
【血 統】父エピファネイア×母父ステイゴールド
【厩 舎】鹿戸雄一厩舎
【馬 格】1月23日生 443kg 予想馬体重440kg
【母能力】2勝C 賞金2435万円 芝中距離
【繁殖力】出産時7歳 第1仔 
【総 評】
初仔の牝馬、ましてや母父ステイゴールドの牝馬はということで買い控えの要素は多い。
とはいえ、エピファネイアで2700万円はノーザンではまずお目にかかれず、母の質自体も2勝馬で低いわけではない。
ここから大きくなるなら買える。様子見できるなら様子見したいが、流石にこの価格なら一次募集で満口だろう。
 
 

ウ20 ウインシャトレーヌ 牝 期待値D

【価 格】2600万円(一口6.5万円)
【血 統】父ルーラーシップ×母父ダイワメジャー
【厩 舎】宗像義忠厩舎
【馬 格】3月23日生 446kg 予想馬体重460kg
【母能力】OP 賞金9190万円 芝マイル
【繁殖力】出産時7歳 第1仔 
【総 評】
母は芝1800mを中心に5勝し、OPまで駆け上がった。能力は間違いなく上位。
初仔の牝馬と条件は良くないが、馬格はそれほど小さいわけではない。
この母の質ならいきなり一発でもおかしくない。
 
 

ウ21 ウインファビラス 牝 期待値E

【価 格】2500万円(一口6.25万円)
【血 統】父レイデオロ×母父ステイゴールド
【厩 舎】畠山吉宏厩舎
【馬 格】4月3日生 434kg 予想馬体重450kg
【母能力】OP 賞金8716万円 芝中距離
【繁殖力】出産時8歳 第1仔 
【総 評】
母母はサマーエタニティで、ウインブライト、ウインエクレール、本馬を出すなどウインが育ててきた名牝系です。
母は阪神JF2着と能力は当然上位。
この母に父レイデオロで2500万円は安いんですが、初仔の牝馬ということで馬格が心配です。
カタログコメントもこれだけの良血にしてはさえない感じがします。
 
 

ウ22 コスモメリー 牝 期待値E

【価 格】1000万円(一口2.5万円)
【血 統】父ハクサンムーン×母父アドマイヤジャパン
【厩 舎】小手川準厩舎
【馬 格】4月15日生 396kg 予想馬体重430kg
【母能力】2勝C 賞金3586万円 芝中距離
【繁殖力】出産時10歳 第4仔 02未
【総 評】
母は芝中距離で3勝。2勝クラスでも3着に入った経験があるなど能力は上位です。
ハクサンムーン産駒はここまで2世代で1勝クラス勝が最高で、買えたものではありません。
馬格も足りず、1000万円でも手は出ません。
 
 

ウ23 コスモラパン 牝 期待値E

【価 格】1200万円(一口3万円)
【血 統】父ストロングリターン×母父スクリーンヒーロー
【厩 舎】吉田直弘厩舎
【馬 格】1月17日生 439kg 予想馬体重440kg
【母能力】1勝C 賞金3388万円 芝短距離
【繁殖力】出産時10歳 第3仔 0-未
【総 評】
父ストロングリターンで、1月生まれの439kgでは買えません。
 
 

ウ24 フラニーフロイド 牝 期待値E

【価 格】1500万円(一口3.75万円)
【血 統】父マインドユアビスケッツ×母父フロイド
【厩 舎】和田正一郎厩舎
【馬 格】4月30日生 446kg 予想馬体重470kg
【母能力】
【繁殖力】出産時14歳 第8仔 1000000-
【総 評】
母は米国短距離重賞を2勝した名馬でノーザンファームに導入されてディープインパクトなどイ一流種牡馬に種付けされましたが、鳴かず飛ばず。

それならダート馬を作ろうという発想でマインドユアビスケッツにつけたのはいい発想だと思います。

しかし、流石に産駒8頭で0勝馬7頭では買えません。

 
 

ウ25 マリアヴェロニカ 牝 期待値D

【価 格】1600万円(一口4万円)
【血 統】父サンダースノー×母父ジャングルポケット
【厩 舎】上原博之厩舎
【馬 格】4月9日生 451kg 予想馬体重470kg
【母能力】1勝C 賞金1934万円 芝中距離
【繁殖力】出産時13歳 第6仔 0-014-未
【総 評】

サンダースノーはドバイWC連覇が特に取り上げられますが、アイルランド2000ギニーで2着するなど決してダート一辺倒ではありません。
サンダースノーの母からはサンダースノー以外にも芝重賞馬が出ており、ドレフォンのように芝馬も出せるダート種牡馬だと見ています。個人的には結構いい買い物したのではと思います。
本馬も兄弟の成績を考えると芝だと見ます。
馬格も十分で、1600万円なら結構面白いのではないかと思います。牝馬ならこの仔が一押し。